SSブログ

エスペラント訳『よみがえれ、えりもの森』"Reviviĝu, la arbaro de Erimo" [雑感]

 エスペラント訳『よみがえれ、えりもの森』"Reviviĝu, la arbaro de Erimo"を購入。

 2012年、札幌で開催された第99回日本エスペラント大会を記念して出版されたもの。
 原作は、本木洋子著、高田三朗絵、新日本出版社 2003年刊。
 翻訳作業は、2006年より始まり、苫小牧在住の星田淳さんが呼びかけ、最終的に、椿正一、後藤義治、児玉広夫、白濱晴久さんらの共同翻訳となった。出版元 日本エスペラント協会、売価1000円。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

『日本エスペラント運動人名辞典』 [雑感]

 『日本エスペラント運動人名辞典』(2013年10月刊 ひつじ書房)を求める。

 1891年以来の、日本エスペラント運動に関連した日本人・外国人の物故者、およそ12,000名(重複含む)を記載。
 書物の性格上、せいぜい出版は1000部程度か。入手者はまだはるかに少ないだろう。ただ地方で活躍したエスペランチストも網羅し、あの人がという、経歴を知ることができるのは嬉しい。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

戦争文学 [雑感]

 あまたある日本の戦争文学の中で、わたしがまず思い浮かべるのが、

 田山花袋 『一兵卒』(1908)
 大岡昇平 『野火』(1951)
 野間 宏 『真空地帯』(1952)
 大西巨人 『神聖喜劇』(1960~1980)

 なのだが、この中の『神聖喜劇』全5巻をやっと古本で入手した。光文社文庫2002年版である。
 第5巻第1刷の日付は、わたしの誕生日と一緒だ。この年は、あいの里東中学校に赴任した年だ。『神聖喜劇』も図書室にあったかもしれない。
 読むのは、夏休みになろうか、冬休みになろうか。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

新しい1キログラムの定義 [雑感]

 2018年11月に、国際度量衡総会にて、新しい1キログラムの定義が提案される。

 その定義とは、「キログラムはプランク定数の値を正確に6.62607015×10^ー34ジュール・秒と定めることによって設定される。」また、この定義により「1モルは正確に6.02214076×10^23個の要素粒子を含む。この数値は、アボガドロ定数である。」とモルの新定義が決定される。
 定義改定は、2019年5月20日となる。
 今の1キログラム原器が作られてから130年ぶりの定義改定だ。この決定の背景には、99.99%まで同位体濃縮されたシリコン28の結晶を作る技術等、日本の果たした役割も大きい。これによって、質量の相対的不確かさを、1億分の1までにすることができた。(従来は1億分の5)
 実はこれらの取り組みは,娘の高校の教科書で読んだ。今から13年ほど前か。原理的には理解したが、現実になるのに、10年以上の月日がかかったことになる。
 何かが変わるわけでは無いが、また、メートル法を語る上で必要な知識が増えた。

 この記事は、臼田孝著『新しい1キログラムの測り方』講談社ブルーバックス(2018年4月20日発行)を参考にしました。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「もちもちパンダスタンプ」 [学校]

 学校生協のチラシを見て、スタンプを買って、昨日届いた。

 5月29日受付のはんこが押してあるから、1週間程度か。
 20年以上使っていた、昔風の○検のスタンプが印面が経年劣化で溶けてしまって、使えなくなっていたのだ。
 今どきのスタンプは、スタンプ台不要のものが多い。その分高いが。今回のは、「もちもちパンダスタンプ」5本組みで3000円(消費税8%込み)だった。5本もいらないのだが、セットだから仕方が無い。
 中学3年になっても、思いのほか、スタンプが好きな生徒が多い。せいぜい押してあげることにするか。

追記 インクが切れると使えなくなるので、補充用インクを追加注文する。(6月6日)
 
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

札幌市「学校図書館司書」という仕事 [学校]

 札幌市の広報にはこうある。

 「学校図書館司書」募集・概要 (2018年度)
 ・募集人数 10名程度
 ・活動時間 1校あたり週15時間で、一人で2校まで活動することができる
 ・活動する学校 中学校計20校 (ちなみに市内の中学校数は100校)
 ・活動内容 学校の司書教諭や学校図書館ボランティアと連携しながら、次のような活動を行います。
  ○図書館資料を収集し、生徒及び教員の利用に供すること。
  ○図書館資料の分類・配架を適切にし、その目録を整備すること。
  ○読書会、研究会、鑑賞会、映写会、資料展示会などを行うこと。
  ○図書館資料の利用その他学校図書館の利用に関し、生徒に対し指導を行うこと。
  ○図書館資料を授業で効果的に活用できるよう教員への支援や情報活用能力等に関する児童又は生徒への指導を行うこと。
 ・要件 次の要件のいずれか、あるいは両方に該当する方から、書類選考及び面接を経て決定します。
  ○図書館司書もしくは司書教諭の資格を有する方
  ○学校図書館での実務経験を有するなど、図書館運営に関して専門的な知識を有すると教育委員会が判断する方
 ・謝金 1時間あたり900円とします。ただし、交通費や食費等は支給されません。

 「謝金」と言う言葉が示すように、市の職員では無い。定義づけは「有償ボランティア」となるそうだ。2年ほど前から、採用されるようになったから、定数の10名はほぼ埋まっているのだろう。
 年齢制限は無いようだから、再任用教員を辞めたら、応募してみようか。要件は満たす。その時に空きがあるかどうかが問題だが。1日6時間勤務で月に11万程度の謝金だから、職業として何年も続ける人は少ないと思うが。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

映画『マルクス・エンゲルス』を観る [雑感]

 シアターキノで、『マルクス・エンゲルス』を観てきた。

 6月2日(土)封切り。初回、9:35。お客さんは30人ほどか。
 マルクス生誕200年を記念しての映画だが、残念ながら、精彩に欠く映画だった。マルクス・エンゲルスについてのある程度の知識のある人で無ければ、分からない映画だった。それは、ある意味映画としては、成功しているとは言いがたい。また、彼らが革命に果たした役割が良く見えない。映画の最後は、正義者同盟から共産主義者同盟への名称変更、「万国のプロレタリア、団結せよ!」のスローガンの採択で終わるが、実際には幹部からの要請と討論の上での決定であったのに、映画では単なる身内のクーデターのようにしか見えないのだ。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

当面やっていること・すべきこと [雑感]

・エスペラント中級通信講座 2019年4月末まで
・「がんの語り手養成講座」基礎編(札幌市がん経験者派遣体制構築事業)・応用編修了
・がん医療ネットワークナビゲーターeラーニング受講(北海道がん総合相談支援センター後援 ピアサポーター養成)
・司書教諭免許取得 放送大学夏季集中講座(7月22日~8月6日)
  司書教諭の資格があれば、再任用教員期限後も、学校図書館司書として応募可能
・第3級アマチュア無線技士国家試験 7月8日(日)
・第2級アマチュア無線技士国家試験 8月11日(土)
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

健康診断 [健康]

 35歳以上になると、成人病健診というのが正しいのだそうだ。

 バリウム検査が追加されるからだろう。わたしの場合は、大学病院で9ヶ月おきに胃カメラの検査を受けているので、毎回パスする。
 今日は、授業が1時間だったので自習にし、午前中が義務免、午後半日年休。
 朝食は抜き。エルプラザには、受け付け終了11時の20分ほど前に行ったが、ほとんど待っている者がいなかった。看護師さんに聞くとちょっと前にさっといなくなったそうだ。
 すぐに名前を呼ばれて、問診、血圧。身長、体重。視力、聴力。腹囲、心電図。採血。医師の診察。尿検。胸部X線で終了。
 近くのローソンで昼食。中央郵便局で、JEIの本代の支払い。ビックカメラで、壊れたスマホのケースの代わりを買う。
 紀伊國屋書店に行く。久しぶりだ。品揃えにもそれらしさがある。哲学・思想の棚に吉本隆明全集と黒田寛一全集があるのには驚いた。児童棚に、いぬいとみこ作『木かげの家の小人たち』(福音館文庫)が1冊だけあったので買う。2004年11月15日第2刷。14年も大事にとっておかれたのだなと思う。そう言えば、岩波新書の『零の発見』『日本の数学』が新装版になっていた。これは買わなかったが。
 買ってしまったのは、ずっと前から気になっていた「変な本(冊子)」で、『円周率1,000,000桁表』(314円)、『素数表150000個』(357円)、共に「暗黒通信団」刊。ただ数字が並んでいる冊子だが、気になってしまうのだなぁ。そもそも、小学校5年の時に買ったのが『常用対数・逆対数表』だったから。今でも、もちろん持っている。

 バスまでに少し時間があったので、バス停近くのスーパーで豆乳のコーナーを見る。豆乳は開封しなければ3ヶ月位は楽に冷蔵保存出来るのだが、開封後は3日位で飲んで下さいと書いてあるので、1000mlパックはきつい。それで棚を見てみると、500mlの物があった。これなら、4個ほど買っておけば、1個は2~3日ほどで飲みきるから、ちょうど良いだろう。多少割高にはなるが、一度にたくさん買って痛ませて捨てる羽目になるよりもいい。

 予定していた2級アマチュア無線国家試験の申請も、家に戻ってからインターネットで済ませる。後は手数料を振り込むだけだ。家を出る前に済ませておけば良かった。どうせ郵便局に行ったのだから。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。