SSブログ

諸橋轍次『大漢和辞典』 [学校]

 司書室に、諸橋轍次『大漢和辞典』(箱入り縮刷版。索引込み全13巻)がある。

 しかし、蔵書印も無く、受入日も分からないので、ただ置いているだけだ。
 学校図書館長とも相談して、学校蔵書として登録することにした。
 昔、誰かが寄贈したのだろうか。あるいはただ、置き場所が無くて置いていっただけなのか。
 いずれにせよ、誰かが所有権を主張されても、相手にしないことにした。
 蔵書台帳に登録が終わったら、書架に並べることとしよう。日本が誇れる財産なのだから。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

孫の成長(一ヶ月) [雑感]

 10月24日、一ヶ月検診で、体重3820g、身長53.5㎝とのこと。ただ、200キロほど離れた所に住んでいるので、まだ直接見たことも抱いたことも無い。ただ、娘が毎日のように、画像や動画を送ってくれる。

 
志織・20191020.jpg


 ちょっと体重過多で、ミルクを減らすようにアドバイスされたとのこと。元気に育っているようだ。
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

昔の遊び [学校]

 総合の学習で、介護施設訪問の「昔の遊びグループ」の担当になった。

 けん玉、お手玉、折り紙などだが、自分も還暦を過ぎた爺さんなのだが、どれも不得意なんだよな。
 と言うより、好きでも無く、ほとんどやったこともない。折り鶴も、教えて貰わないと折れない。

 学校には、道具はあるので、生徒たちに準備はさせるが、どれくらい喜ぶ入所者がいるのか、ちょっと分からないよ。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

教育相談日 [学校]

 今日から、5校時終了の放課後、担任と生徒による教育相談が5日間始まる。

 副担任は毎日交代で、いったん帰宅せずに学校で待つ生徒達の控え室の監督。
 今日の最終生徒は4時30分だった。
 勤務時間は、4時45分まで。それまでに終わるのは望ましい。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

眠い日 [雑感]

 今日は眠い日だった。

 11時半頃まで寝ていた。朝・昼食を食べて、2時くらいからまた昼寝をした。
 4時過ぎに起きて、風呂を入れて入浴。
 7時、夕食。
 明日は、いつもどおり、起きることが出来るだろうか?
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「流浪の民」 [学校]

 校内合唱コンクールで、「流浪の民」を歌った学級があった。

 完成度が高かったので入賞したが、それとは関係なく、自分の関心として、そもそも「流浪の民」とはジプシーのことなので、歌詞の意味を調べてみた。
 原詩はドイツ語で、19世紀にエヌマエル・ガイベルによって書かれた。今はジプシーの言葉は訳語として使わないので、「ロマの生活」が妥当だという。
 そもそもジプシーとは、15世紀頃にヨーロッパに現れた非定住民族で、エジプトからスペインを経て来たと言う伝説から、エジプシアンの頭音が消えてジプシーと呼ばれることになったようだ。しかも、単一民族というわけでも無く、ロマ語を話す民族は自らを「ロマ」と呼ぶようだが、そうでない集団もあるそうだ。

 ともあれ、日本語訳歌詞の中にある、「ニイルの水」がエジプトの「ナイル川」であることが分かった。これは、上記の伝説を知らないと、理解できない。

 追記 ナイル川はドイツ語では、der Nilで、ニールと発音する。現地語(アラビア語)でも、アン・ニールと呼ぶそうだ。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

合唱コンクール終了 [学校]

 合唱コンクール終了。本校は、自由曲の発表のみなので、コンクール自体は午前中で閉会式まで完結。

 1年所属から1名審査員を出さなければならないとのことで、自分がなってしまった。所属学年は審査しない。2,3年の審査を行った。
 明らかに手を抜いた・まずい演奏は一つも無かった。と言うか、従って、金・銀を着けるのが難しい。本大会では、金賞1、銀賞は複数可で、銅賞以下は無いのだ。
 審査は合議で6名で行った。1位を着けた審査員が多数のクラスが金賞となる。銀賞は、多少論議が起こる。でも、まあ、妥当な結果だろう。
 過去に、全国レベルの合唱部を抱えた中学校を2校経験しているので、それらの合唱コンクールと比べるならば、同じ中学生なのだからもっと良い演奏が出来るのに、と思うこともあるが、合唱部が無い中学校でこのレベルのコンクールは十分生徒たちの努力の成果を出していると言えるだろう。
 準備や片付けも、生徒で行い、立派に進行が出来たのも素晴らしい。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

孫の写真 [雑感]

 帰宅したら、生後1ヶ月の孫の写真がアレンジされてプリントアウトされていた。

 息子に聞いたら、妻が親に見せるために作ったうちの1枚だという。
 結構可愛く出来ているので、画鋲で壁に貼った。
 同じ壁には、娘が10歳くらいの時に、家族でディズニーランドへ行ったときの写真が飾ってある。今から20年近く前か。
 後、5、6年も経ったら、娘達夫婦も子どもを連れてディズニーランドへ行くことだろう。その時の写真が楽しみだ。
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

EDIAS スケートパーク [雑感]

 バス通り沿いにある倉庫。北50条東8丁目辺りか。

 もう30年以上とおっている通りに面している倉庫だが、EDIASという看板が見えるだけで、何の倉庫か分からなかった。
 今日、たまたま地図で検索してみたら、札幌唯一のスケートボードの練習場だという。人気も高いらしい。
 グーグルの電子地図は意外な情報を教えてくれる。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

けん引免許教習 [雑感]

 息子もけん引免許講習を始めた。家にあるキャンピングトレーラーをけん引できるようにするためだ。

 トレーラーは、750㎏以下なら普通免許でけん引できるが、それを超えるとけん引免許が必要になる。

 娘も、大学卒業前にけん引免許を取った。その時は、AT限定解除の教習を受けてから、けん引免許教習を受けたので、マニュアル車の運転は出来るようになっていた。
 息子の場合は、AT限定解除を受けていないので、マニュアル車の運転は初体験となる。教習所内だけの教習なので、AT限定免許でもけん引免許教習は受けることが出来るのだ。
 今日が初めての教習で、戻ってきて聞いたら、何とかなったという。
 教習は12時間、検定1時間で、最短で13時間で修了となる。
 私が2001年にけん引免許を取ったときは、1時間くらい補習があったような。娘は0補習だった。
 まあ、いずれは取れるだろうが、一家4人中3人がけん引免許持ちという、ちょっと変わった家族になりそうだ。(娘は結婚して離れているが。)
 そうなると、ウチのキャンピングトレーラーは定置できる所さえあれば、家族が離れても、使い回しが出来るようになるなぁ。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

合唱コンクール交流会 [学校]

 今日は、6校時目が、1年生の合唱コンクール交流会だった。

 合唱コンクール当日の動きを確認し、発表曲の1番を演奏する。
 どのクラスも、良く声が出ていた。
 もう少し指導してあげたら、伝える合唱になると思った。
 頑張りは評価したい。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

『書物の破壊の世界史』 [雑感]

 図書館に予約していた『書物の破壊の世界史』をやっと手に取ることが出来た。

 2019年3月発刊だから、まだそれほど日は経っていない。
 本を愛する者にとっては戦慄の書と言えるだろう。
 座右の書としたい本であった。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

北大時代の仲間と再会 [雑感]

 関東から、先輩が来るので、北大時代の仲間と再会した。

 10名が集まった。科学的社会主義を信奉した同士だ。1980年前後、自分たちは、日本における社会主義の道を信じ、学習し、実践してきた。
 それから40年近く経ち、ほぼ全員が定年を迎え、第2の人生を歩もうとしている。
 また、来年も会えるだろうか。
nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

3年単元テスト [学校]

 2次関数に、簡単な2次方程式の問題を加えて、一応形にした。

 「考え方」の問題数が多かったので、もう一人の担当者と相談して半減した。
 問題作りは難しい。
 章ごとのテストだから、せめて平均6割はとって欲しいのだが。希望は7割。
 実施は来週。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

萩原洋子さん [雑感]

 先日の日本エスペラント大会で、お会いできた方で、最も印象的だったのが、萩原洋子さんだろう。

 研究発表を聞かせていただいたが、日本で初めてエスペラントを紹介した人物が、吉野作造ではなくて「畷丘生」というペンネーム?の人物であることを文献から拾い上げたのである。

 萩原洋子さんの、本名は小林洋子さんで、夫である小林司さんと一緒に、日本シャーロック・ホームズ・クラブの創立者でもある。シャーロック・ホームズ関係では「東山あかね」さんと名乗っている。その夫の小林司さんも、エスペラント関係では、「朝比賀昇」のペンネームを使うことがあるので、とてもややこしい。
 その娘さんが、小林エリカさんで、作家・漫画家だ。エリカさんの本は5作ほどは読んでいるが、いつかご本人にお会いしたい。エリカさんもエスペランチストだ。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

JEI創立100周年記念第106回日本エスペラント大会 [雑感]

 日本エスペラント協会(JEI)創立100周年記念第106回日本エスペラント大会に参加してきた。

 場所は、埼玉会館。あいにくの台風で、12日予定の行事はすべて中止、13日午後3時からスケジュールを圧縮して開催。14日午後は講演と閉会式。

 全国大会への参加は初めてだったが、行って良かった。当初参加予定者は400名だったが、台風の影響により6割にとどまったという。だが、旧知の知人にも会えたし、著名な方、エスペラントの先生にも直接お会いできた。

 来年は名古屋だという。来年のことはまだ、分からないなぁ。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

左目網膜下の漏出 [健康]

 半年に一回の目の検査だが、左目の網膜の下の方に、わずかながら漿液がしみ出して溜まっていることが分かった。

 中心性漿液性網脈絡膜症と似ているが、中心では無いので、今の所、視力にはあまり影響は無い(矯正で左1.0,右0.6)。ただ、視野的には上の方が少し見えなくなっているはずと言われる。
 今までは、半年に一回の検査だったが、次からは2ヶ月に一回となった。次回は12月。ただ、検査をしても、治療法は無いので、経過を見るだけなのだが。通常は、数ヶ月で治ると言うが。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

腰痛・その後 [雑感]

 一月以上前から左腰が痛く、湿布を貼っていたが、今日は貼らずとも痛みを感じなかった。

 MYLOHASと言うサイトで、「ただの腰痛と間違えやすい、気を付けたい6つの病気」と言う記事があり、
 1.大動脈瘤破裂
 2.虫垂炎
 3.生理痛
 4.骨粗鬆症
 5.背中の骨の関節炎
 6.腎結石
と記載されている。
 1の大動脈瘤破裂はもう経験しているから、6の腎結石があやしい。実際、左腎臓に6ミリ程度の結石があるのだ。腎泌尿器科の主治医に聞いたら、結石が動いて痛みが生じた可能性はある、と言われた。結石を衝撃波で破砕する手術があるが、適用は1㎝以上2㎝位までで、まだ手術は要しない程度だという。ただ、痛みが強ければ、薬で体外に出す治療をするか、破砕手術をするかの選択もあるとのこと。まあ、とりあえず痛みを感じなくなったから良しとしよう。

 話変わって、12日開催の、埼玉での日本エスペラント大会に参加の予定だが、台風の影響が心配だ。12日午後が開会式だが、ちょうど台風が通過する予報なのだ。大会中止は無いだろうが、日程の変更はあるかも知れない。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「がん体験者の心の探究に関する研究」 [雑感]

 「がん体験者の心の探究に関する研究」の一環で、北星学園大学で90分ほどのインタビューを受けてきた。

 この後、グループでの話し合いによる、システム・センタード・アプローチに参加になるかどうかは、教授の判断による。
 でも、過去のがんやその他の病気の苦しかった経験を話すと、かなり解放された気分になったことは確かだ。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

校内ブックフェア [学校]

 業者さんの協力で、「校内ブックフェア」を実施した。

 1階木工室をお借りして、昼と放課後に、千冊程度の図書を展示し、参加生徒・教師には付せんを渡して、学校図書館に購入して欲しい本に貼ってもらった。80人以上の参加があり、盛況だった。

 来年は、もっと早く提案して、7月頃に実施したいものだ。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

単元テスト作成準備 [学校]

 3年の二次関数の単元が終わったので、単元テスト作成準備をする。

 来週は、学力Bがあるので、実施は再来週になろう。今のうちに準備しておけば、同僚にも余裕を持ってみて貰える。もっとも、内容はワークと同程度なのだが。
 ただ、二次関数のグラフを書いて、一太郎に貼り付けるやり方が分からないので、どうしても切り貼りになってしまう。花子があれば、なじみが良いから、楽に出来るのかも知れないが、持っていない。せっかくのPCなのに、活用できていないなぁ。もっとも、3年に一度くらいしか使わないので、覚える気持ちが起きないのかも知れない。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

QTC! [雑感]

 QTC、とは無線で使うQ略符号のことなのだが、本来の意味と、アマチュア無線(HAM)で使うものとは違う。

 なぜそうなったのかは、分からないが、本来は、QTCは「そちらには,送信する電報が何通ありますか」の意味なのだが、アマチュア無線では、「「お知らせします」「注目して下さい」という意味のQ符号。」として通用している。
 「しかし、日常の交信ではあまり使われなくなった。」との記述もあるので、アマチュア無線界でも死語になりつつあるのかも知れない。

 元々モールス信号の電信から始まった無線だから、色々な略符号があり、廃れてもいるが、せめて非常時のSOS(...---...)くらいは、世界共通の常識となってもらいたいものだ。

 映画『ジョニーは戦場へ行った』では、戦争で、目、口、耳、鼻と両手両足を失った主人公が、最後の意思伝達の手段として使ったのがモールス信号で、体をけいれんさせて、SOSを伝えたのだった。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

馬鹿の多数決・北海道自民 [雑感]

 こんなの、中学生からでも笑われる。つまり、こういう発想・議論しかできないのだ。

「道議会自民「すぐに禁煙難しい」 喫煙所設置を総会で決定」 北海道新聞記事
10/05 02:03
 道議会自民党・道民会議(53人)は4日の議員総会で、来年1月に完成し、6月に使用開始を予定する新しい道議会庁舎の会派控室に、喫煙所を設置することを最終的に決めた。所属議員へのアンケートで賛成が6割を占め、判断した。喫煙所の設置には北海道医師会の長瀬清会長らが批判を強めており、世論のさらなる反発は必至の情勢だ。

 道議会の各会派は2011年、希望する会派の控室に喫煙所を設置できると取り決めたが、新庁舎での扱いは未定。設置に反対する他会派との調整に時間を要するとみられ、設置時期は見通せない。

 自民会派の佐々木俊雄議員会長は議員総会で、「今すぐたばこをやめろと言っても難しい。受動喫煙防止を徹底し、将来の全面禁煙に向けた一里塚としたい」と理解を求めた。本間勲氏(上川管内)が「(設置に反対する)少数意見を尊重するのが道議としての良識だ」と意見を述べたが、他に異論は出ず、会派として設置方針を決定した。

 7月に一部施行された改正健康増進法で全国の行政機関が全面禁煙となったが、議会庁舎は議決機関として対象外とされた。自民会派は同月にいったん喫煙所の設置を決めたが、会派内の異論や鈴木直道知事の「税金で造るのは難しい」との発言などを受けてアンケートを実施。庁舎内の喫煙所設置に賛成が31人と、反対の18人を上回った。

 自民会派は知事の発言を踏まえ、日本たばこ産業(JT)北海道支社の寄贈で喫煙所を設置する考え。電気代などの維持管理費について、佐々木氏は記者団に対し「たばこを吸う道議が責任を持って負担する形も考えられる」と説明した。

 鈴木知事は4日の記者会見で、「私の思いは全く変わらない。多くの道民が注目しており、今後は議会(全体)で議論を深めて答えを出してほしい」と求めた。(竹中達哉)


「改憲論議求める意見書案可決 道議会」 北海道新聞記事
10/05 05:00
 第3回定例道議会は4日夜の本会議で、憲法改正に向けた国会議論を促す意見書案を自民党・道民会議と公明党の賛成多数で可決した。採決に先立つ質疑では、提案者の自民会派が国会議論推進の必要性を訴えたのに対し、野党は「国民は性急な改憲議論は望まない。(意見書案可決は)『数の力』で強行的に押し進めるやり方だ」と反発した。

→国会における憲法論議についての意見書(全文)

 採決では民主・道民連合、共産党が反対し、北海道結志会は退席した。

 意見書は「国においては、憲法について国民の広範な理解が得られるよう、国会の憲法審査会で丁寧な議論を進めるよう求める」などの内容。自民会派の田中芳憲氏(恵庭市)は、提案理由で「新しい時代にふさわしい国家のあり方を構想するのは、国会の責務だ」と強調した。

 質疑で、民主会派の沖田清志氏(苫小牧市)は「国民が求めているのは、景気回復や社会保障の充実など生活に密着したことだ。今なぜこの意見書案を提出しなければいけないのか」と疑問を投げかけた。

 これに対し田中氏は「社会経済情勢の大きな変化を考えたとき、憲法のあり方に関する議論をいつまでも後回しにすることは適切ではない」と説明した。

 共産会派の宮川潤氏(札幌市東区)は「(意見書案通りに)憲法審査会で議論を進めることを求めるのは、改憲を求めることになる」と指摘。田中氏は「改憲実現を求めるのではなく、改憲について国民の理解が得られるよう議論を求める意見書だ」と述べた。

 自民会派は保守系団体・日本会議の呼び掛けを受け、2016年から17年にかけて複数回、意見書案の提出を検討したが、公明党が慎重姿勢を崩さなかったために、提出を断念していた。(内藤景太、犬飼裕一)
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

So-net マイページに入れない [雑感]

 7月1日から、ドコモ光向けインターネット接続サービスが、ぷららへ事業譲渡され、「plala(Sコース)」となり、so-netの会員サービスの一部が使えなくなった。スマホの会員用アプリも10月1日から使えなくなったのだ。

 実は先日、ユーザーIDとパスワードを変更したら、so-netのマイページにログインできなくなった。トラブルのサポート先は、今度はぷららになるという。
 今日は、たまたま6時前に帰ることができたので、ぷららのサポートセンターに繋ぐと、so-netのパスワードは3種類あり、インターネット接続用、マイページログイン用等、メールアドレス用で、今回変更したパスワードは、マイページログイン用ではなくて前のものと変わっていないという。それで、前のパスワードを入れてみたら、ログインできた。
 なんとも簡単な話だったが、おかげで今までどおり、スマホでもWEBメールが使える。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

靴を買う [雑感]

 外靴を買い換えた。

 前のものに穴が空いてきたのと、そのせいか雨に濡れると中まで雨水が浸透するようになってきたからだ。
 1年半は使っただろうか。バス通勤だから、結構歩いている。消耗も自動車通勤よりは早いだろう。
 今度のものは、底が雪道仕様にもなっているので、多少の雪でも歩いて行ける。短靴だから、本格的に積もってきたら、冬靴に替える。
 車のタイヤもそうだが、雪国に住むものは、冬靴への履き替えにも注意しなければならない。夏靴なら、まず凍結路で滑って転倒するからだ。
 そう滅多に転んだことは無いが、転んでしまった時は情けなくなる。かつ、うまい転び方をしないと骨折もしかねない。その意味では、義務教育で柔道の受け身を習っておくことは、雪国に住む者にとっては必須かも知れない。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

やっと自分のブログに到達 [雑感]

 今日から、so-netブログから、SSブログに変わったそうで、自分のブログに入るのにも、何だか大変苦労した。

 そう言えば、管理ページにそのようなことが書いていたが、すっかり忘れていた。
 まあ、無事に移行できているようなので、その点はおめでたい。

 北海道の最低低賃金について書こうと思っていた。10月3日より、これまで835円だったのが、861円になる。ちなみに、近くのセブン・イレブンの時給を調べると、865円だった。(夜間は25%up)

 時給861円で、1日8時間、月21日間労働して、144,648円だ。これで生活しようとしても、源泉徴収で1万円ほど引かれるから、13万5千円。部屋を借りて一人暮らしは無理だ。
 大ざっぱな計算だが、月25万円は必要だろう。そうなると、最低賃金は1,500円位になる。いつになったら、独り立ちできる最低賃金が実現できるのだろう。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。