SSブログ

眼科へ [健康]

 左目のゴロゴロ感が治らないので、再度眼科に行った。

 前回(先月)は、午後の受付開始5分前に行ったら8名ほどが並んでいたので、15分前に行ったら、今日は並んでいる人は0人だった。日によって違うらしい。

 すぐ診察となって、前回診断されたものもらいは殆ど治っているとのこと。まぶたの上下に各1本小さな(0.5㎜ほどの)まつげが入っていた。結膜結石もあって一つ取ったが、ゴロゴロ感はこのまつげの方が大きかったようだ。一応抗生物質を処方され、1日3回程度使って下さいとのこと。
 薬局で目薬を出して貰い、1時間弱で終わる。牛乳を買って帰る。

 19日には、ヘッドフォンのイヤーパッドが届いたので交換する。互換品で1339円(2個一組)。左側が破れてきたのと、パッドが油を吸って紙の上に置いたら紙に油がにじむくらいになったためだ。最初、紙が油で汚れているのを見て、しばらくなぜか分からなかった。パッドのせいかと実験してみたら、見事に油がにじんだ。ものには耐久限界があると改めて知った。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

札幌市内にヒグマ出没 [雑感]

 以下、北海道新聞からの引用。

 「18日午前3時半ごろ、札幌市東区北31東19の路上で「クマが歩いている」と通行人から110番があった。道警によると、18日未明から同市東区の市街地でクマの出没が相次ぎ、70代男性と80代女性、40代男性、陸上自衛隊丘珠駐屯地の40代男性自衛官の4人が襲われ搬送されたが、いずれも命に別条はない。クマは体長約2メートルの同じ個体で、同日午前11時15分ごろ、東区の丘珠空港付近で猟友会のハンターが猟銃で駆除した。

 
2021徘徊するクマ.JPG


 札幌東署などによると、周辺では同日午前10時半までにクマの目撃情報などが約30件相次いだ。

 同5時50分ごろ、最初の目撃場所から約1キロ南下した東区北19東16の市立明園小近くの路上で、ゴミ出しをしていた70代男性と80代女性が相次いで襲われた。男性はひざや腰、女性は背中やひじをひっかかれ軽傷を負った。同7時15分ごろ、東区北33東16の市営地下鉄新道東駅付近の路上で、歩いていた40代男性が背中や手足をひっかかれ、肋骨(ろっこつ)を折るなど重傷を負った。

 その40分後の同7時55分ごろには、1キロ離れた東区丘珠の陸上自衛隊丘珠駐屯地の正門を警備していた男性自衛官が脇腹にけがをした。クマはそのまま同駐屯地に入り、高さ約1・8メートルの柵を乗り越え、同駐屯地の北東約200メートルの茂みに逃げ込んだ。

 道警はヘリコプターでクマを監視し、パトカー数十台で周囲を警戒。道警から依頼を受けた北海道猟友会札幌支部のハンター4人も加わった。道警は警察官職務執行法4条(緊急避難)に基づき駆除を指示。同11時すぎ、茂み付近にいたクマをハンターが撃った。5歳ぐらいの雄とみられる。

 札幌市教委は18日朝、東区、北区の市立学校に対し、登校時間を遅らせるかどうか判断するよう依頼。東区の市立幼稚園や小中学校など42校の登校を見合わせ、既に児童生徒が登校した学校については、屋外に出ないよう求めた。

 国土交通省丘珠空港事務所などによると、同空港では午前8時5分ごろ、管制官が滑走路上にいるクマを発見。離陸準備に入っていた北海道エアシステム(HAC)丘珠発釧路行き2861便(乗客乗員26人)の運航を急きょ休止し、丘珠と釧路、函館、三沢を結ぶ午前中の計8便を欠航した。駆除を受け、午後から運航を再開した。

 現場はいずれも地下鉄東豊線の沿線近くで、住宅や商業施設が立ち並ぶ市街地。最も近い目撃場所でJR札幌駅から約2・5キロ。」
 引用ここまで。

 丘珠空港は、自宅から直線距離で2.5キロほど。ここまでヒグマが出没したとは明治以来ではないだろうか。
 1878年(明治11年)1月11日、まだ開拓期の札幌総人口8千人余りの頃、南方の円山から銃殺を逃れたヒグマが東の丘珠まで逃走し、死者3名重傷者2名を負わせて、18日に駆除隊によってとさつされた。「札幌丘珠事件」と呼ばれる。
 それから143年。まさか、ここまでヒグマがやってくるとは。朝7時頃に、パトカーが「ヒグマが徘徊しているので注意して下さい」とアナウンスしていた。

 それにしても、自衛隊駐屯地の正門を通り抜けて中に入ったとは! 立哨の自衛官は扉を閉めようとしたが閉め切る前に隙間をくぐり抜けたという。銃を持っていたが、立哨の自衛官は銃弾を装填していないそうだ。新聞の写真では、さすまたを持った自衛官が集まっていた!

 北海道警察も、こう言う時には、必ず「猟友会」なる民間人を要請する。近隣の警察の中に、ライフルを扱える駆除隊は無いようだ。

 確かに、自衛隊や警察が、自分の判断で、武器を自由に使えるようになったら、何時でも軍部がクーデターを起こせるようになるから、文民統制が第一なのは当然だ。
 だが、銃を持ちながら熊を撃つことすら出来ず怪我を負った自衛官は、さぞ悔しかろうと思った。
nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

傷病手当金 [健康]

 6月に入ってすぐ、前勤務校を経由して、公立学校共済組合から連絡が来た。
 「病気休暇または休職中の組合員が退職し、退職後も引き続き傷病のため就労できない場合、地方公務員等共済組合法第68条に規定する傷病手当金の受給要件を満たしますので、該当する場合の傷病手当金請求手続きについて、お知らせします」とのこと。
 期間は退職後1年6ヶ月まで。給付額は毎月ざっと退職前の月収の三分の二。老齢厚生年金を受けている場合は、差額調整がされる。それでも、年金だけよりは、収入は増える。自分の場合は、精神疾患で休職のまま退職し、引き続き通院しているので、要件を満たす。ただし、毎月医師による就労不可の診断と組合への申請が必要となる。病院には毎月行っているので、書類記載費用(保険適用で3割の300円だった)はかかるが、増える手間は書類の請求と郵送くらいのものだ。
 しかし、このような制度は、退職前には全く説明がなかった。今回は組合から通知が来たので分かったが、知っているといないとでは、大きな差が出る例だと思った。
nice!(12)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。