SSブログ

新明解国語辞典 [学校]

 新明解国語辞典第3版を、Yahooオークションで手に入れた。500円だった。

 第3版(1981年刊)が特に有名なのだが、第2版(1974年刊)にもかなりぶっ飛んだ語釈がある。新明解で、最初にこの第2版を買ったのは、1979年で大学4年の時だ。以前、高校時代と勘違いしていたが、自分で書いた日付がある。買った理由はよく分からないが、多分他の辞典には無いアクセント記号が着いているのが、気に入ったのだろう。
 さて、何気に「おやがめ」【親龜】の項を見ると、こうある。

 親に当たる大きなカメ。「〈速口言葉で〉ーの背中に子ガメを乗せて、子ガメの背中に孫ガメ乗せて、孫ガメの背中にひい孫乗せて、ーこけたら子ガメ・孫ガメ・ひい孫ガメがこけた」[右の成句にたとえを取って、国語辞書の安易な編集ぶりを痛烈に批判した某誌の記事から、他社の辞書生産の際、そのまま採られる先行辞書にもたとえられる。ただし、某誌の批評がことごとく当たっているかどうかは別問題]

 これは果たして、「普通の小国語辞典」に載せるべき語であるのだろうか。ましてやその語釈は、冗長でかつ他者にケンカを売っているようだ。この「何かヘン」と言う感覚が、新明解を買い続ける結果となったのだろう。ただ、マニアでは無かったので、2,4,5,6,7巻は手に入れたが(ほとんど古書店にて。書店で購入したのは2冊だけ)、3巻がやっとこの度手に入ったので、初版以外は揃ったことになる。なおこの「おやがめ」の項は他の巻には載っていない。ただ初版は入手していないので、確認のためにも機会があれば手に入れたいものだ。こうなるともうマニアと言われるかもしれない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

貰う、ご褒美 [雑感]

 自分には違和感のある言葉。

 「勇気を貰った」・・・「勇気づけられた」なら分かるが、勇気は貰うものなのか?三省堂国語辞典第7版には「自分のものにする」の意で「勇気を貰う」が用例として出ている。もはや日常用語なのか。
 「自分へのご褒美」・・・あまり男性は使わないが「ちょっとした贅沢」のことか? なら、そう言えば良いのに。意味は違うが「大人買い」なんて言葉も最近聞くが。これは、女性はあまり使わないようだ。昔欲しかったおもちゃの類いを集めるなんて、女性にはその気持ちは分からないだろう。
 生徒が使う、アニメやゲーム関係?の言葉はまるで分からない。ましてや、今流行の曲やアイドルの名前もさっぱりだ。こうやって老人になっていく。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

どう歯科クリニック 通院2日目 [健康]

 前回は、検査とクリーニングで、今回は治療。

 学校を、6時間目の授業が終わってすぐに出て(15:48)、歩いて北34条の地下鉄16:04に間に合う。16:20発のバスで、百合が原小学校前まで。16:40分に着き、徒歩2分。
 左下前歯第3番が欠けているようなので、診てもらうと、やはり詰め物が取れて欠けているそうだ。前回の検査以降に欠けたらしい。今日は前回スケーリングした、右上前歯3番、4番の治療。4番は虫歯でC2。麻酔をする。1時間以上かけて丁寧に治療をしてくれた。次回は、7月3日(月)16:45に予約。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

半年ぶりの目の検査 [健康]

 20日が予約で、目の検査だったので、市立札幌病院に行った。

 給食を食べて、年休で出かけたが、タイミングが5分遅かった。新川駅1時6分発の札幌行きに乗るはずが2分遅れてしまった。次の便は22分発。桑園着は28分だ。病院は駅から近いので、予約の2時30分を2分過ぎて32分に着いた。
 今日は患者さんも少なく、すぐ視力と眼圧の検査。OCTも前回から新機種が入って、暗室で無くても出来るし、性能も良いそうだ。担当の視能訓練士はたまたま娘の高校の時の同級生だった。今回は両目とも。
 それほど待たずに診察。細隙灯顕微鏡での検査。OCTの結果も前回同様とのこと。視力は、右が0.6から0.7くらい、左が1.2だった。
 視力にこだわるのは、自動車運転免許の更新時に、けん引免許を維持するためには、矯正視力で ・両目で0.8以上 ・片眼で0.5以上 ・深視力検査3回の平均誤差が2㎝以下 の3条件を満たさなければならないからだ。次回更新は2020年だから、とりあえずあと3年はこの状態で続いて欲しい。
 次回の検査も半年後で9月20日から予約受付可能になる。この病院は、受診3ヶ月前からしか予約できないのだ。北大は1年前からでも出来るのだが。担当医は火・木が診察日なので、12月19日あたりになるだろうか。
 列車で桑園から札幌に行き、地下鉄・バスで帰る。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

休日出勤 [学校]

 土曜日は、久々の休日出勤。

 テスト採点のやり直しと残りを。2クラス分のノート・ワーク点検。
 
 職場に行く前に、北34条の郵便局で、JEI(Japana Esperanto-Instituto 日本エスペラント協会)へ本の代金の払い込み。ここのATMは普通の払込用紙で出来るのだ。時間も、土・日・祝は、9時から5時までやっている。平日が5時半までと言うのが少しきつい。
 帰りは、札幌駅近くのTSUTAYAに行き、会員証の更新手続。ここでは無料だった。以前の店では有料(確か300円)だったが、レンタル券かガイドブックのいずれかをもらえたが、それは無し。店でレンタルすることはほとんど無いのだが、TSUTAYAのDVDの宅配サービスを利用するのに会員証が有効でないといけないのだ。これで2018年7月31日まで有効になる。TSUTAYAも店舗が減ったのではないか。以前は篠路にもあったのだが、それが無くなり、札幌市北区内では3店舗になってしまった。
 久しぶりに紀伊國屋書店に寄る。本よりステイショナリーが目的だったが、ほんの少ししか置いていない。ノート点検用の検印が欲しかったのだが、いい物が無い。小さなスタンプをQUOカードで買い、会員証を作りますか、と聞かれたので、もらった。まず使うことはないだろうが。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

初めてのコミックレンタル [雑感]

 TSUTAYA DISCASのコミックレンタルが期間限定キャンペーンで安かったので、始めて漫画を借りた。

 通常は25冊以上借りて、一冊あたり90円(税別、以下同様)のところ、一週間限定期間60円だという。かつ10冊以上のレンタルで、送料無料。だから25冊以上借りるのが一番単価が安くなる。
 通常3冊から9冊まで借りるのが最も割高で、一冊150円で送料が往復900円かかるから、9冊だと(9×150+900)×1.08=2430円、送料・税を含めた1冊単価は、270円となる。270円と90円とでは、三分の一だ。
 そこで、以前からまとめて読みたいと思っていた石塚真一著『岳』(全18巻)と浦沢直樹×手塚治虫著『PLUTO』(全8巻)の計26冊をレンタルした。これで、60×26×1.08=1690円。単行本1冊分くらいか。通常なら、90×26×1.08=2530円で、ちょっとひく価格。
 マンガは、大きめのバッグで送られてきて、20泊21日間中に返却したら良い。電話して宅配を呼んでもいいし、コンビニに持ち込んでも良いそうだ。
 またキャンペーンがあったら借りようか。今から何を借りるか、考えておかないと。

 そう言えば、昔は「貸本屋」と言うものがあったなぁ。DVD,CD,マンガのレンタル屋はたくさんあるが、和書・洋書のレンタル屋さんはもう無くなったのだろうか。図書館が充実してきたので、必要が無いのか。先日気がついたが、学校図書館にもすでに、村上春樹の新刊『騎士団長殺し』が入っていた。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

成検と歯科 [健康]

 職場の定期の成人病検診が13日だったので、1時間目の授業をしてからLプラザに行った。

 職場からは歩きを含めて、地下鉄に乗り30分ほどで着く。9ヶ月毎に北大で胃カメラの検査を受けているので、毎回バリウム検査はキャンセルしている。もうこの時間(10時半頃)になると、受診者も少なく、すぐに名前を呼ばれた。腹囲、心電図、尿検、胸部レントゲン、血圧、問診、身長、体重、視力、聴力、採血、医師の診察で終了。それでも1時間ほどはかかった。体重が思ったほど増えていなく、身長も減っていた。係の人が、誤差もありますから、もう一度計りますか、と聞いてきたが、面倒なのでやめた。
 午後は、2時半から家の近くの歯科に予約を入れているので、多少時間があり、南陽堂、弘南堂などを回った。弘南堂では三省堂国語辞典第7版の新品が1200円だったので即買った。実は新明解の第7版革装の新品も4年前にここで見つけて買ったのだ。北大が近いので、入学祝いに親戚などからいただいた辞典を、今の大学生は電子辞書で済ましてしまうから、古本屋に売ってしまうらしい。たいした金にはならないのに。
 昼はコンビニで食べ、予定通り2時20分に、どう歯科クリニックに着き、受付をして、歯を磨いていなかったので、専用のブラッシングルームで歯磨きをする。
 今日は初診だったので、歯や歯茎の検査と、パノラマX線撮影。右下奥歯のポケットが深く、虫歯も2本あるという。スケーリングしてからの治療となるので、次回は、22日となった。完全個室・予約制なので結構混んでいるのだ。それでも、治療の目標がはっきりしたので、気持ちはよい。そして近いのもいい。何しろ家から歩いて3分ほどの距離なのだ。
 家に帰ると、Amazonに注文していた目のサプリメント、オキュバイト「プリザービジョン2」が1箱(3本)と本が届いていた。いつもながら包装が馬鹿でかい。三分の一くらいで十分なのに。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

6月12日は「エスペラントの日」 [雑感]

 今日はエスペラントの日だという。

 由来を調べてみたら、日本だけのことらしい。1919年6月12日に「日本エスペラント学会」(現在は、2012年に公益法人制度改革を機に改称して「日本エスペラント協会」)が創立されたためだ。特にこの日をめがけて何かがあるわけではなく、前後に記念講演会などが行われているようだ。
 あまり関係はないが、PCにエスペラントで使う文字を入力するソフトを新たに入れた。エスペラントでは、1字1音で文章を書くので、ĉ(チョー),ĝ(ジョー)などの字上符を要する字が必要になる。
 今回は、EspSpain というソフトを使った。結構古いものだが、2012-06-19版がわたしのPCにはうまく適応できた。
 Ĉ の代わりにCHを使うこともできるのだが、1字1音の原則から外れるので、なるべくはしたくない。
 「エスペラントの日」を前に、PCでエスペラントを書けるようになったのは、喜ばしい。

 ちなみに今日は、10年前に、イギリスのシンガー Connie Talbot がBGT(Britain's Got Talent)(イギリスの公開オーディションTV番組)で準優勝した日(当時6歳)でもあるらしい。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ノートパソコンのリカバリー [雑感]

 自宅のノートパソコンが火曜日から調子が悪くなった。

 まず、音が出なくなったのだ。何度か試しているうちに画面も真っ黒になった。
 もうだめかもしれないと思ったが、念のため東芝の「PCあんしんサポート」に電話してみた。サポートは年中無休・無料で9時から19時までなのだが、学校から帰ってからでは、時間が足りない。結局、何日間かかけて、いくつかの方法を試してみてダメで、完全リカバリーとなった。中のデーターはすべて失われる。まあ、大体のものはバックアップしているからよいのだが、まずWindows8.0となって、8.1にバージョンアップしなければならないそうだ。そのまえに、バックアップ用の32GBのUSBメモリーも必要だという。
 USBは学校近くのヤマダ電機でなるべく安く2000円しないのを買ってきた。そうこうして、今日は午前中が病院だったので、午後2時過ぎから午後4時半頃に、一太郎等のインストールを含め、やっとほぼ回復できた。ツィッターもフェイスブックも新たにインストールしたものは以前に使っていたものと趣が違うのだが、古いものなのだろうか? まあ、新鮮さがあってよい。
 ともあれ、電話をかけるごとにオペレーターの方が変わるので(サポート記録は、私が会員になっているので、電話をする毎にすべて残っているのだ)、何人もの方にお世話になった。とても感謝している。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

オキシジェンセンサー(O2センサー)の交換 [雑感]

 息子が、自家用車のエンジンの警告ランプが着きっぱなしになっていると言う。

 ディーラーに電話して、息子に車を持っていって貰う。電話が来て、排気ガスのセンサーが不良で交換が必要とのこと。2万強だという。日曜2時に部品も入ってくると言うので、修理を依頼する。
 オキシジェン(O2 -2は右下小文字- )センサーと言って、排気ガス中の酸素濃度を測定して、コンピューターに情報を送り、エンジン制御をするそうだ。技術料を含め、2万円にしてくれた。後で通販を見ると、6400円くらいで売っている例もある。技術のある人は自分で交換するのだろう。
 幸い他に不都合も無く、30分ほどで修理は終わった。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

散髪と大学祭 [雑感]

 土曜日は午前中散髪に行き、午後に北大祭に行った。

 「北大エスペラント研究会」も出店を出しているというのだ。
 小雨の中、大野池の前あたりに、確かに「古本」と称した出店があったが、エスペラント関係の書籍は見当たらない。ただ一つ"RONDO NORDO"(北大エスペラント研究会機関誌サハリン旅団報告特別号 2016年10月20日発行)という手作りのパンフレットのようなものがあったので、一人で店番をしていた学生さんに、買いますよと言ったら、タダでさし上げています、とのことで、いただいて帰った。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。