SSブログ

再任用「可」 [学校]

 校長から、教育委員会から届いたと、「再任用 可」の文書を貰った。

 詳しい文面は、今手元に無いので、明日でも追記しよう。要は、平成31年4月1日から平成32年3月31日までの雇用を確認しますよ、との内容だった。
 同じ再任用の同僚と、こんなの貰ったけど、同じの来ましたか、と聞くと、「来ましたけど、どうせなら不可の方が、別な仕事を探さなければならないから、もっとやる気が出たかも」との話。同感だ。
 異動の話はまだ無い。一般人事異動と同時期で無いと、教員配置で困るはずだが。あと10日ほどか。

 息子は、今日ディーラーに言って、ブレーキランプを交換してきた。バルブは1本200円+税なのだが、技術料が2,700円。サービスで1,500円にして貰ったと。なお、運転席側後部のブレーキライトにヒビが入っていると指摘されたと言うが、考えたら、10年以上前から、何となくヒビのようなものはあったのだった。水漏れは無いので、内部の方で亀裂が入っているようだ。次回車検では指摘されるかも、と。次回車検は2020年2月。
nice!(3)  コメント(0) 

靴が壊れた [雑感]

 午後は、定期の内科と耳鼻科の診察で年休。

 傷病休暇でも良いのだが、年休もまだ余っているので、年休消化。
 学校を出る際に、右の外靴の底がかかとの方から四分の一ほど剥がれていることに気がつく。靴の底が剥がれるなんて、ここ数十年経験したことが無い。買ったのは4年前だ。これは乾かして接着剤でなんとかなるかなと思っていたら、バス・地下鉄・バスと乗り継いで階段も上り下りしていたら、なんと四分の三ほどが剥がれて、残っているのはつま先の方だけになってしまった。
 内科の受診が終わって自宅にいったん戻り、外靴は置いて、長靴に履き替えて車で耳鼻科へ。
 耳鼻科の診察の後、靴屋へ行く。さすがに修理など出来ないと判断したのだ。3割引で売っていた冬靴があったので、それに即決した。一応アシックス。前のはTEXACO。
 家に戻ると、もう6時半を過ぎていた。

 友人から、Facebookで、今日息子が運転する自宅の車の後ろをたまたま走り、運転席側の後部ブレーキランプが切れている、と教えてくれた。息子と確かめると確かに切れている。12ヶ月点検を終えたばかりなのに、その後に切れたのだろうか。明日、交換に行くことに。
nice!(5)  コメント(0) 

評定作業開始 [学校]

 来週が成績小票の提出なので、評定作業を開始する。

 課題のテスト直しプリントが今回の最後の評価資料となるので、今日で締め切り(本当は昨日)。
 数学科で使っているというエクセルの自作ソフトに、定期テスト、単元テストの点数を入力。校務支援はまだ使っていない。今年度から業者が変わって、校務支援自体が非常に不安定だから、案外使われていないのでは無いだろうか? 成績一覧表や通知票の出力には使うが。
 後は日常の課題を入れれば終了だが、昨年の物に上書きをして使っているので、今年の評価資料と合わないものもあり、ちょっと中断。同僚に聞かないと分からない。
nice!(5)  コメント(0) 

MIKAKO 30~多部の素 [雑感]

 今日、16時に公表されたのが、多部未華子さん、30歳特別記念公演「MIKAKO 30~多部の素」、5月1日、2日。西東京市にて。

 保谷こもれびホール 小ホールでの公演で、250席。すでに抽選受付が始まっているが、3回公演で750人限定となる。応募しても難しそう。しかも連休の真ん中だし、交通費も馬鹿にならない。
 この点、関東の人は何と恵まれていることだろう。
 応募して当たったら、行く気になるかも知れないが。
 受付は3月3日まで。発表は、3月7日15:00。
nice!(3)  コメント(0) 

真夜中の停電 [雑感]

 夜中にトイレに起きて、自室でPCを見ていたら、突然停電した。

 何かを操作したわけでも無い。外を見ると街灯はついている。自宅だけのようだ。
 息子を起こして一緒に家の中を点検するが、ブレーカーを上げてもすぐ切れてしまう。息子が子ブレーカーを順に操作して、1階の時だけ落ちることに気がついた。だが室内に異常は無い。
 屋外にあるコンセントに延長コードを差し込んだままになっていて、それが断線したのでは無いか?
 行って、見てみると、果たしてそうだった。コンセントが差し込んでねじると抜けないようになっているタイプで、雪が積もっていたのが解けて、プラグにその重みが急にかかって断線して電線内部で接触して漏電したようだ。プラグを抜いて、ブレーカーを上げると、今度は正常に回復した。
 雪が降る前に、延長コードを片付けるのを忘れていたのが、原因だった。20年近く屋外で使ってきたから、もう寿命と考えていいだろう。リールの回転部分を止める部品もずっと前から無くなっていたのだ。まあ、外だから火事にはならなかったが、室内だと火花が飛んで火事につながる可能性もある。雪が解けたら新しいものを買おう。
nice!(5)  コメント(2) 

【本日限定】826askaのライブストリーム・アーカイブ公開 [雑感]

 昨晩(2月23日)、21時から22時まで、エレクトーン奏者826askaのライブ・ストリームが発信された。

 告知はツィッターで、多分その日の朝7時頃だったようだ。
 わたしは、全然知らなくて、たまたま、21時半頃、別な動画を見終わった際に、ライブが発信されているのに気がついたのだった。
 YouTubeによる「826askaのライブ発信」は、正式には今回が初めてだそう。以前、スタッフアカウントで少し行ったことはあったらしい。
 視聴者数は、わたしの記録では、最大カウントが8,666人だった。

 そのアーカイブが、今晩22時まで公開されている。
 まだ、826askaちゃんの動画だけしか見ていない方は、ぜひ今回の映像も見て欲しい。本当のライブの雰囲気もこんな感じで、ゆるいトークと、演奏の格好良さが、すごいコントラストだ。

 https://www.youtube.com/watch?v=Is28XSwTrzs&feature=youtu.be

 今現在でも、57,000人が、アーカイブを視聴済みになっている。

 追記 24日21時45分現在で、116,281人の視聴者数。24時間で10万を超えた。
nice!(4)  コメント(0) 

スマホのバッテリー交換 [雑感]

 スマホのバッテリーがすぐ無くなるようになったので、「修理」に出した。

 「修理」と言うのは、使っている機種のバッテリーがパックの形ですぐに交換できず、工場で分解が必要だからだ。バッテリー交換とともに、初期化状態になり、後から入れたアプリはすべて消えるという。データはSDカードに残すことが出来る。費用は、携帯補償サービスに入っているので、税込み3240円。dポイントで支払い可。期間は一週間程度。
 ここ数日は、ほとんどメールも見ていないのに、朝6時の段階で充電100%だったのが、16時には20%位。予備バッテリーで充電して60%位にしても、昨晩は23時には0%になってしまった。ピーと言う警告音が聞こえたので何かと思ったら、機能が停止してしまっていたのだ。
 代替機(SO-02J)は無料で貸し出される。Google系のアプリは入っている。カレンダー機能はそのまま使えた。これは助かる。メール以外の機能は、ほとんど使わないから、修理から戻ってきても、新たに入れるアプリは最小限にしよう。

 今日は午前中が精神科の受診。8時20分頃に着いたがすでに17名が並んでいた。普段は8時45分からだが、冬期は8時30分にドアが開く。診察は9時15分から。18番だから、早く終わるかと思ったが、主治医の診察を待つ患者は私の前に4人いて、結局順番が来たのは、10時半近かった。診察は5分程度。今日は採血も。薬局にて薬を受け取る。その後、車でドコモショップへ。
 昼食を買いに隣のロッテリアへ。JAF割引で、「ふるポテ」が会員証提示で、310円の所200円に。JAF会員になって17年になるが、何かサービスを受けたのはこれが2度目のような気がする。最初会員になったのは、フェリー代がかなり割引になったからだった。その後救援を頼んだことが無いので、サービスも受けたことが無い。あるいは気がついていなかったのかも知れない。

 まあ、スマホが無くても、普段の生活ではほとんど困ることは無いのだが。入院の時は、パソコンもインターネット環境も無いので、非常に不自由した。それでスマホにしたのだが、一度手にした物は、あって当然となり、持たない理由が今度は無くなっていく。確かに旅行の時などは非常に便利で、地図アプリがあれば、公共交通機関も案内してくれるので、どんなところでも行ける。しかし、行ったことも無いような所への旅行など、年に1度あるかなしかだ。無ければないでなんとかなるのだが。
 小・中学生のスマホの学校持ち込みを文科省が規制緩和するようだが、やりようによってはとんでもない混乱が生じるような気がする。今でもインターネットを必要とするような宿題は出さないようにとなっているのに、ましてや、スマホを活用した授業などは考えられない。100均で買えて維持できるようなレベルになれば別だが。今の所、鉛筆と定規、コンパス、ノートを授業に持参するように保護者に要請して文句を言われたことは無いが、スマホ必携とは決してできないだろう。ならば、何のために持ち込み緩和を容認するのか、さっぱり分からない。
nice!(3)  コメント(2) 

球の体積 [学校]

 「球の体積」に入る。

 まだ一クラスだが、すでに円錐の体積については説明したので、底面の円の半径r、高さ2rの円柱にすっぽり収まる円錐、球、円柱の体積の比は、1:2:3になることを、2000年以上前に、アルキメデスが発見した、との話をするが、あまり興味が無いようだ。
 あるせいとが、「どうしてそうなるんですか」と聞く。説明には、中学校レベルでも最低「三平方の定理」を知らないと出来ない。1年生では説明のしようが無い。ちゃんと証明するのなら、高3程度の積分が必要。
 10年くらい前の生徒までなら、紀元前に証明されていたと言うと、素直に驚いたものだが、これも生徒の変化なのかと思う。

 今日は、車の法定12ヶ月点検の予約日だったので息子に車を持っていって貰った。点検の結果異常は無かったので、オイル交換のみとのこと。車検は来年2月となる。
nice!(5)  コメント(0) 

3年生最後の貸出日 [学校]

 3月には学校図書館も閉館になるので、閉館に向けてのスケジュールが始まる。

 今日は、3年生最後の貸出日。昼の放送にも入れて貰ったが、来館者は20名ほど。貸出は2名か。来週の3年の開館日で、3年の学校図書館利用は最後となる。
 本校の体制では、生徒利用は、昼の休み時間、13:25~13:40のみ。放課後は諸活動があってほとんど開館できない。
 願わくば、もっと使わせてあげたかったが。

 21:22頃、地震。札幌市北区、震度5弱。損壊無し。本が崩れる。
nice!(3)  コメント(0) 

テスト返却 [学校]

 今日は持ちクラス全部の授業があったので、テスト返却終了。

 部分点については、事前に打ち合わせしてあったのだが、一問訂正。

 スマホのバッテリーがすぐ減るので、ドコモショップに電話すると、今使っている機種は簡単に電池パック交換が出来ないタイプだそう。本体持ち込みで一週間ほどかかるという。代替機は出してくれるそう。故障保証に入っていれば、3000円+税。ドコモポイントが使える。土・日にでも行ってみようか。購入してから、2年3ヶ月なので、バッテリーも寿命なのかも知れない。
nice!(4)  コメント(0) 

消化器内科診察日 [健康]

 3ヶ月毎の大学病院での消化器内科診察日。

 今日は1日年休を取る。10時からの診察で、車で9時20分に出れば十分間に合うと思って少しのんびりしていたのか、気がついたら車を出したのが9時半になっていた。
 路面はほとんど乾いているのだが、雪で車線が減っているせいか、なかなか進まない。病院には10時に着いたが、今度は駐車場が満車で入れない。結局、15分くらい遅れて、内視鏡室へ。診察にはすぐに呼ばれた。逆流性食道炎防止の薬3ヶ月分の処方。次回5月21日は胃カメラの検査。

 スマホのバッテリーがすぐにあがるようになったので、ドコモショップに電話すると、定休日だという。月に一回、第三火曜日が定休日なのだそうだ。ならばと、薬を薬局から出して貰った帰りに、古書店シャンティブックスに寄ってみるが、まだ開店していなかった。
 ホーマックにより、アンテナの電源供給部の接合部がすぐに取れるので、コードを買って、着けることに。
 帰宅。今日は暖かい。アンテナの真ん中のエレメントが緩い。コードは着けた。
 明日はテスト返却。
nice!(4)  コメント(0) 

学年末テスト1日目 [学校]

 数学は3校時。

 開始30分後に、各教室を巡回するが、質問は無かった。特に問題は無いよう。
 答案を、ざっと見てみるが、語句の足りない部分などを同僚と検討。部分点とするか、間違いとするか。作図はあまり出来ていない。
 1クラスの採点が終わり平均を出してみるが、2学期とほとんど変わらない。65点くらいは欲しいものだが、残念。
 ワークを集めて試験範囲まで点検する。

 ディーラーから、法定12ヶ月点検の電話が来ていたとメール。帰宅してから、電話で話をして、日時を決める。22日に息子に行って貰うことに。1時間程度で終わるという。
nice!(3)  コメント(0) 

『1987,ある闘いの真実』 [雑感]

 レンタルDVDで『1987,ある闘いの真実』を観る。

 韓国の独裁政権下での、大学生の拷問死。その真実が次第に明らかになることによって、市民の独裁権力への抗議の輪も広がり、打倒へとつながっていく。
 1987年当時、わたしは、学校分離による異動で新採から2校目の学校に赴任した年だった。当時の韓国の情勢についてはほとんど関心が無かった。
 1972年から1980年までの韓国の情勢については、岩波新書の『韓国からの通信』(第一~第四)で読むことが出来た。1984年に、初任者として学校に勤務するようになって、韓国のことにはほとんど感心が無かったように思う。
 韓国の民主化の運動について知るようになったのは最近だ。しかも、それが30年以上前からのことだったとは。自国の軍隊に家族を殺された経験のある国民たちの政権に対する意識は、日本のものとは比べものにならないほど高いのだろう。
nice!(4)  コメント(0) 

雪かきと物置の屋根の雪下ろし [雑感]

 昨日は久しぶりに穏やかな天気だったが、家の前の雪はそのまま。家人が排雪をしていない。

 今日の午前中は、車と家の前の雪かき。ウチの場合は、町内の雪捨て場が遠いので、敷地内に設置した融雪槽に雪を投げ入れて、温水で溶かして流す。この際、雪が溶けるまでに15分かかるので、いったん家に戻り、また外に出ての15分おきの作業となる。今日は3回繰り返した。
 午後は、物置の屋根の雪が50センチ以上積もって、裏の他人の敷地に落ちそうになっていたので、息子が屋根に上って雪下ろし。わたしは下で少々援助。
 札幌市北区は、今年度は、この時期の累計積雪量が昨年より多いようだ。市の統計によると、2月16日時点で470㎝(同時期、昨年度408㎝、平均値383㎝)だそうだ。3月末時点で、昨年度が550㎝、平均値が490㎝だから、平年並みだと後20㎝積もることになるが、もう少し多そうだ。ともあれ、例年通りなら、なんだかんだ言って、明日あたりから雪が解け出すので、春の足音も近い。夕暮れも17時半と、ずいぶん遅くなった。
nice!(6)  コメント(0) 

テストの三度目の直しと印刷 [学校]

 教科会での検討を経て、再度直したテストを、印刷する前に同僚に見て貰う。

 空きの時間が合わずに、午後の職員会議の休憩時間まで、返答が得られなかった。聞くと、1問、解答を訂正したので、問題文の訂正が必要と。また、問題で、文章を強調した方がいい所があるとのこと。どちらももっともなので、修正して、職員会議終了後に印刷。
 クラス分プラス10部を印刷したはずだが、両面印刷なので、最後の10枚が片面印刷になっている。変だなと思ってメモを見たら、肝心の10部を足していなかった。「まだら認知症」の傾向ありか、と思う。
 ともあれ、休日出勤しての印刷は免れた。テストは月曜日。
nice!(2)  コメント(0) 

バスの遅れ [雑感]

 特に悪天候でも無いのに、帰りのバスは、2本とも遅れた。

 運転手は「渋滞で遅れました」とアナウンスしていたが、車の流れはそんなに悪くは無かったような気がするが。
 地下鉄から降りて、始発のバスもまた遅れた。別な路線の終点のバスが、自分の乗る路線の始発になるのだが、いつまで経っても来ない。行列が伸びる。結局20分遅れだったろうか。20分遅れると次のバスの時間になるのだが、次のバスも来なかった。
 この時期、道幅がどこも狭くなっているのが、渋滞の原因なのだろう。後、時間帯にも寄るかもしれない。
 ともあれ、来るはずの時刻に並んでいるのに、来ないバスを、吹雪の中待っているのは辛い。
nice!(5)  コメント(0) 

テストの再手直し [学校]

 今日は、教科会なので、朝のうちに、昨日直したテストの案を教科の先生方に配る。

 教科会では、内容、分量、語句などに質問・意見。数カ所訂正することに。
 訂正後、同じ学年の先生に見て貰う。帰り際に意見を貰い、帰宅して再訂正。
 明日朝再度見て貰い、印刷することになるだろう。やっと肩の荷が下りた感じ。
 この学校では、この作業はこれで最後だ。
nice!(2)  コメント(0) 

テストの手直し [学校]

 同僚とテストの検討。

 内容を入れ替えて、手直し。帰宅してからの作業。
 一応出来たが、明日は、教科会でまた検討する。
 さらに見直しをして、印刷となるだろう。
nice!(4)  コメント(0) 

腎泌尿器科の診察と結果 [健康]

 腎泌尿器科へ通院。今日は、前回の細胞診の検査結果と、さらにエコー、レントゲンの検査。

 検査は予約。5校時の授業が終わってすぐバス・地下鉄・バスで自宅に戻って、車で病院へ。昨日町内会の排雪があったのに、もう20センチ近く降り積もっている。車の前は、家人に除雪して貰っていた。
 検査はエコーから。検尿。次にレントゲン。診断も割と早かった。細胞診の結果は、クラスⅡで問題なし(クラスⅤだと癌)。尿も問題なし。前立腺が、通常15~20の所が24.5㎤なので「前立腺肥大症」。30を超えると治療が必要だが、この値なら特に症状が無ければ、治療は要しないとのこと。年相応とか。左腎結石は、5.6㎜で、半年前とほぼ変化無し。これが10㎜になると要治療。次回も半年後に。8月になるか。
 帰宅するが、車を駐車スペースに入れられない。側面が半ば埋まっているような所を出てきたのだ。隣の塀までの雪を全部排雪して何とか入れる。車道の雪が削られたので、駐車スペースに堆積した雪が段差となって車が入れづらい。さっぽろ雪まつりは終わったが、雪はまだ一ヶ月は降るだろう。
nice!(6)  コメント(0) 

町内会の排雪 [雑感]

 8時半から、町内会の排雪。

 通常の除雪は、除雪車が車道の雪を歩道に寄せていくだけだが、排雪は、ショベルカーも使ってトラックに雪を積み込んで、雪捨て場まで持って行って捨てて貰う。1日がかりの作業だ。
 除雪はしていても、車道の上には次第に雪が固まって積もってくるし、雪を歩道に積み上げていくと、次第に車道も狭くなってしまう。そこで排雪が必要になるわけだが、1日がかりの作業だ。
 歩道上の雪まで持って行ってくれるが、家の駐車スペースとは段差が出来る。晩まで作業をしていたので、どんな様子かは明日にならないと分からない。北区では累計降雪量が年間で平均5m程だが、現在約4m。この後、ドンと積もって欲しくないが。
nice!(5)  コメント(0) 

物理学者 米沢富美子さんのこと [雑感]

 物理学者の米沢富美子さんが、1月22日に、心不全のために死去された。享年80歳。

 実は良く存じ上げていなかった。エスペラントの仲間から、元々エスペランチストで、旦那様とも京都大学のエスペラント会で知り合って結婚したことを聞いた。詳しくは、著書の『二人で紡いだ物語』にある。
 それよりも最近気がついたのが、岩波新書の『人物で語る物理入門(上・下)』(2005~2006)の著者であることだ。これは、アリストテレスから現代素粒子学まで敷衍して書かれた物で、読みやすく、科学に興味を持つ方にはまず薦めたい本だ。もう13年前に読んだので、忘れていたが、これだけの本を書ける科学者はそうそういないと今でも思う。
nice!(5)  コメント(0) 

今日はテスト作り [学校]

 来週、テスト検討があるので、3連休の初日にテスト作りを終わらせることにした。

 範囲は、平面図形から、空間図形の面積までと狭いのだが、一応1年間のまとめとして四分の一程度、正負の数の計算、文字式の計算などを入れることにしている。
 午前中に一応は出来たのだが、図形を入れたり、見直しをすると誤字や抜けている図形が見つかる。それに応じて解答用紙の方も直さなければならないから、どうにも手間がかかる。一応区切りをつけたのが、夕食後の見直し。また明日見ると何か見つかるかも知れない。

 今朝の報道によると、昨日、札幌上空1500mでの気温は-24.4℃だったそうで、これは1957年統計開始以来最低の記録となったそう。1957年とは昭和32年だから、私が生まれた年だ。この年から、高層観測が始まったのか。
 なお、わが家でも台所の水栓の水供給管が部分凍結した。ボイラーから出る管と水だけの管が別になっての混合栓なので、お湯は出るが水が出ないという状況。もっと寒いはずの洗面所の方は何でもないのだ。台所の蛇口に至る途中が急に冷えるようだ。原因はよく分からない。家の軒下は雪で覆われているので、冷気が吹き込む隙間は無いはずだが。午後には復旧した。引き出しを全部出して、暖気が回るように下が、自然解凍もあったのだろう。前にも一度あったので、これで二度目だ。過去にもあったかは、覚えていない。夜も暖房は入れているので、室内は15度以上にはなっているのだが?
nice!(7)  コメント(1) 

日中最高気温-10.1度 [雑感]

 予報ではもっと低くなりそうだったが、今日の札幌の日中最高気温は、-10.1度だった。

 過去の記録で、札幌で最も最高気温が低かったのは、1937年12月27日で、-11.7度。歴代5位で1933年2月11日が-10.8度。-10.1度という記録は40年ぶりだそうだ。まあ結構寒い日ではあった。
 室内は暖房が効いているから、外のことは分からなかった。朝、通勤時は-11度だったから、それが日中も続いたと言うことだろう。
 子どもの頃は旭川に住んでいて、-20度や、-25度は当たり前に冬期なら何度か冷え込むことがあったから、-10度くらいでは、それほどの寒気とは思えない。交通機関もそれほど混乱した模様は無かったようだ。それでも、朝の通勤バスは5分ほど遅れてきただろうか。
 明日も、まだ寒気は続くという。
nice!(4)  コメント(0) 

右上第4番、歯の治療終了 [健康]

 右上第4番の義歯が出来たので、入れて貰った。

 最初に合わせたときには、物を挟めている感じが強かったのだが、歯科衛生士さんが調整してくれて、最後に歯科医師が合わせて、削った歯に装着。これで終了。
 次回は、月1回の歯の診察・清掃で、来月14日に予約した。受付の人が、「ホワイト・デイですね」と言うので、「π(パイ)の日とも言うんですよ」と答えた。

 今日は予報通り、日中は淡雪が降り続いていた。明日は、寒気が全国的に入り込み、札幌は日中も零下10度を下回るという。暖房が入っている限りは、あまり問題はないと思うが。
nice!(4)  コメント(0) 

午前中空き無し [学校]

 今日は、1・2TT、3・4・5と授業が続いた。6のみ空き。

 普通こんな時間割になることは無いのだが、今週が最後のスキー時間割で、昨日自分の持ちクラスの授業が1駒しか出来なかったから、こんな結果になってしまうのだろう。6時間目はさすがに疲れて、うつらうつらとしていた。

 昨日、思い立って先日飲み会で倒れた友人に、携帯からメールを送っておいたところ、返事が来ていた。前はPCから送って届かなかったのだが、携帯からなら届いたのだ。普通に元気に忙しく仕事をしているそうだ。一安心。また、来年も会えるだろうか? 自分の健康も心配だが。
nice!(4)  コメント(0) 

スキー学習終了 [学校]

 今日で、1・2年生のスキー学習が終了。

 今日は、後半クラスがスキーだったので、授業は1駒のみ。後はTT。
 再来週が、学年末テストなので、この週末にはテストを作らなければならない。来週には検討会もある。
 テストと評価を乗り切れば、卒業式のシーズンになる。すでに、音楽の授業では、式歌の練習が始まっているようだ。課業日はあと30日。
nice!(4)  コメント(0) 

My QSL Card [雑感]

 QSLカードとは、アマチュア無線で、交信証のことを言う。

 交信が確認されたら、互いにカードを交換し合うのが、一応のルールになっている。(No QSLの場合もある。)
 自分のQSLカードを持つのが昔からの夢だったが、やっと実現した。背景は、15年前に撮ったキャンピングトレーラーと乗用車の写真にした。この組み合わせは今も変わらない。左下に自分のコールサインJA8GWEが入っている。
 100枚頼んだのだが、112枚届いた。この数字がなんなのか考えると、7×2^4になっている。つまり、大きな判で7枚印刷して、16分割すると、1カード分になるのだろう。注文は100枚だが、12枚余るので、おまけに着いてきたようだ。
 さあ、これでいつでもQSO(交信)は可能だが、このOLD MANの信号を初めて受け取る者は誰だろう。

QSLcard.png

nice!(4)  コメント(0) 

気力の低下 [健康]

 特に用事も無いので、午前中は、アマチュア無線を聞いていた。

 7Mで関東はあまり入らない。
 昼食後、昼寝。
 15時頃、東京の先輩から電話。旭川の電波が入っているので、東京から出してみると。ワッチするが、聞こえず。
 屋根に上って、アンテナを見る。給電部分からの薄い金属板が2枚とも外れていたが、受信にはあまり問題が無いような感じ。これは必要なものなのだろうか? 多分必要なのだろうから、金属板では、風でエレメントが動くと外れやすいので、コードに取り替えよう。
 夕飯は、あんかけ堅焼きそば。わが家では珍しい。そう言えば、節分だったか。恵方巻きは今日だったろうか。
 今日も昼寝をした。昼寝だと直ぐ眠りに入る。だが、ほぼ夢を見ている。だから、あまり頭がすっきりしない。今日ももうすぐ寝よう。
 
nice!(4)  コメント(0) 

腎泌尿器科診察 [健康]

 左腎臓に結石があるので、半年に一回の診察。

 前回8月の検査では、5㎜ほどだった。これが、10㎜を超えると、要手術。尿管に出てしまうと、尿管結石となる。 
 今日は、採尿と、残尿検査のみで、次回は、要予約で、細胞診の結果と、X線、エコーの検査。12日になった。

 病院は、8時半からなので、そこそこ間に合うように出ようとしたが、 昨晩、除雪車が入ったので、排雪に時間がかかる。車を出しても、かなりの吹雪。町内を通る一本道から、バス通りにでる所で、2台の車が衝突したらしく、両方向の雪だまりに頭を突っ込んでいた。人影は見えず。

 帰宅後、残った雪を片付ける。昼食後、昼寝。

 4時くらいから、冬休みの宿題だった道徳指導案2件を作る。ファイル添付で職場のPCへメールで送る。このやり方なら、紛失することも無いし、極めて簡単便利だ。ただ、聞くところによると、あまり大きなファイルは送れないそうだ。
 単行本『ペリリュー』第6巻、『響』第11巻が入荷。
 セブン・イレブンで、取り置きして貰っている、2月1日発売の「月刊ヒーローズ」はまだ入荷していないとのこと。
nice!(5)  コメント(0) 

残り34日間 [学校]

 2月と3月の授業日数を数えると35日だった。

 今日1日が過ぎたので、残りは34日間となる。その内、気がつくと、この日数も限りなく0に近くなっているだろう。
 放課後は学年会だったが、来年度の宿泊学習についての話があった。内容はすでに確定しているのだが、自分にはもう関係が無いと思うと、関心も無くなる。普通なら(来年度もいるのなら)、あの生徒はこんな場所でこんな行動をしそうだから、どう対処しようか、とか考えるのだが。
 単年度雇用とは、こんな気分になるのだなと改めて思う。この職場の次年度には、自分はないのだ。
 来年度は、どうなるかまだ全然分からないが、似たような繰り返しになるのだろうか。
nice!(6)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。