SSブログ

「心の時代」垣添忠生先生対談 [健康]

 午前5時より、NHK Eテレにて、日本対がん協会会長の垣添忠生先生の対談が放送された。

 奥様をがんで亡くされ、失意のどん底から自ら立ち直り、昨年は、がんサバイバー支援を訴えて日本南北3500㎞を徒歩で横断されるまでを、対談と映像で紹介していた。

 午前中は雪割りの続き。図書の返却。午後、少し昼寝。風呂に入ってから夕食。
 明日は、新しい学校へ、初出勤だ。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

ひる呑み部 [雑感]

 近くの「篠路まちづくりテラス和氣藍々」にて、「ひる呑み部」。アルコール2杯と、おつまみ。

 11時から。責任者の石本さんらと、4名。道新の地域広報誌「ふれあいわが街」の編集の方(佐々木さん?)も。常連さんらしい。『算法少女』上映会についても、やりましょう、との返事。「数学サロン」の話も出る。〆に篠路うどんを食べて、2時過ぎ帰宅。826askaの楽譜、3冊届く。
 『算法少女』上映について、プロデューサーの三村さんにDMを送ると、体の調子が悪くて対応できない、監督の外村さんに全権委譲したいとの返事。外村さんにメールを送る。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

最後の蔵書整理 [学校]

 送別会で、任期は終わった感じはするが、3月末までは身分はこちらの学校にある。

 学校図書館司書さんの勤務日だったので、新しい書架が入って、出していた図書を入れる作業を、図書ボランティアさんも含め3人で午前中かけて行う。
 職員室に入ったら元の自分の机にはすでに新しく入る人の名前が挟んであった。30,31日と休みだから、庶務部も今日中にやっておかないと、4月1日には間に合わない。
 次年度の図書係は、新採の予定なので、色々分からないことだらけかも知れない。まあ、昨年4月は自分も似たようなものだったから、なんとかなるだろう。
 玄関を出る時の元の自分の靴箱にも新人の名前が。上に自分の名前がすぐ剥がせるように貼ってあったので、それを取って玄関を出る。
 今日は日中は少し雪。なかなか気温が上がらない。明日は晴れる予報だが。割った雪が溶けてくれるだろうか。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

雪割りの続き [雑感]

 朝はまた雪が積もった。

 9時から、市教委にて、授業中に私語をしていた生徒に対する不適切な指導に対する「訓告処置の申し渡し」。校長と、10分前に1階で待ち合わせ。9時5分前に教職員課へ。中で少し待つ。もう1組が待っていた。流れ作業で数組行うようだ。教育委員会室にて。学校教育部長が訓告書を読み上げて渡され、短い訓示。校長にも。5分ほどで終了。
 訓告は、法律上の懲戒の「免職・停職・減給・戒告」の番外と言える。厳重注意よりは重いが、昇給延伸等の措置は伴わない。
 訓告は2度目。平成20年3月18日付けで、平成20年1月30日の1時間同盟罷業(ストライキ)に対する訓告。この時は、組合の指示だったので、校長から渡された訓告書を、分会員がまとめて校長に返上した。自分で記念にコピーしたものが残っている。この時は、1時間のストなので、給与を減額された。平成20年1月の時給は2268円だった。この分は、後に組合から補償。
 帰りに、麻生イオンの100円ショップで歯磨き用のコップを買う。帽子(黒のキャップ、Converse)も。2000円。

 昼過ぎには雪も解け、駐車スペースの残りの雪割り。ただ、気温が低いせいか、割った雪(というか氷)がなかなか溶けない。
 今日は、一応スペース分は割ったが、これではトレーラーは入らない。後ろのオーバーハングがあるからだ。明日は午前中、図書整理で学校に行くので、午後で終了できるかどうか。明日は曇りであまり気温も上がらないようだ。土曜日は晴れで気温も上がりそうだが。

 826askaの、デビューCD/DVD届く。
 どう歯科にて、歯磨き粉"DENT Check-Up standard"を買う。540円 

 午後に新しい洗濯機が届く。日立 ビートウォッシュ(BEAT WASH) BW-KSV100C(N)。取り付けは息子が行う。前の洗濯機は平成3か4年に買ったので、25年以上使ったことになる。まだ普通に使えたが。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

雪割り [雑感]

 トレーラーを入れるスペースの雪割りをした。
 
 雪と言うよりは氷なのだが、大分暖かくなってきたので、剣先で突くと割れる。それでも結構力がいるので、今日は全体の三分の二くらいか。後ろの雪もよけなければならないから、もっとあるかも知れない。
 4月に車検なので、保管先から持ってくるのは、4月に入ってからでいいか、と思っていたら、向こうも早くスペースを確保したいようだ。
 明日には、大体全部終わるだろう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

送別会と打ち合わせ会 [学校]

 昨晩、25日の夜が送別会。転出が、教頭・校務助手を入れて9名。

 26日の今日、午後2時より、着任校での事前打ち合わせ会。13名中12名が出席。教頭が司会。校長挨拶の後、教務・生徒指導部より。校舎内案内。後は個別に、引き継ぎがあれば。新1年に入る転入者と1組予定担任と打ち合わせ。図書係で引き継ぎ。終了が、4時半頃になる。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「転入職員紹介資料及び確認事項」作成 [学校]

 下書きはつくってあったが、「転入職員紹介資料及び確認事項」を清書した。

 氏名、生年月日、住所、取得教科免許状、その他の免許・資格、勤務歴など。
 趣味には、「エスペラント、アマチュア無線、映画鑑賞」と書いたが、かなりマイナーな趣味には違いない。映画鑑賞はありきたりだが、自室をホームシアターにしているとは知るまい。
 通勤届も打ち合わせの時に事務職員に出して欲しいと、こちらの事務職員から言われたので、バス代金を算出して作る。通勤定期よりも、SAPICAの方が安くなるのだ。SAPICAはポイントがつくので、一月分を、(片道料金)×2×21×10÷11で計算することになっている。そうすると通勤定期より188円安くなる。
 21時より、テレビ東京開局55周年スペシャルドラマ「二つの祖国」後半を観る。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

精神科への通院とがんの講演会 [健康]

 見事に雪が積もった。
 午前中は、精神科へ定期の通院。前回の血液検査の結果はすべて異常なし。
 午後1時より、医師会館にて、札幌がんセミナー主催「2019市民とつくる春のがんセミナー」全3回中の第1回目。前半が全国がん患者団体連合会理事長 天野慎介さん「患者の立場からみた今後のがん医療とがん対策」、後半が札幌医科大学教授 竹政 伊知朗さんの「増える大腸癌~予防と最新の治療法について~」。16時まで。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

大掃除 [学校]

 今年度最後の授業が終わり、3・4校時は学年レクレーション、午後は大掃除だった。

 担任が所用で不在だったので、副担任の私はただ見ているだけだったが、生徒たちはよく働いていた。各学期の終わりにやってきた大掃除のやり方を覚えているのだろう。帰りの短学活をして完全下校。
 生徒下校後は、全校要録点検。

 今日は授業が2駒あって満杯状態だったが、隙間の時間を使って、学年便りの校正と印刷、春期休業の動向表、年休簿の記載、学校便りの原稿作成を終えた。
 要録点検終了後は、私物の整理。プリント類はほとんど破棄。持ち帰りは手提げに3つくらいになった。今日はそれを予想して、車で来たのだ。職員室の机に残ったのは、出勤用の印鑑と、校務用パソコンのスタート用のUSB。これは全員に配布(貸与)されているものなので、次の学校に持って行っても使うことになる。それと、図書係の引き継ぎ文書(ファイル)だ。PCで作ったものは、生徒会部のフォルダーの中に入れてある。これで、離任式の後はほとんど手ぶらで帰ることが出来る。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

北海道教育大学札幌校混声合唱団 第48回定期演奏会 [学校]

 自分がOBである、北海道教育大学札幌校混声合唱団 「第48回定期演奏会」に行ってきた。場所は教育文化会館小ホール。午後1時半から。

 1984年3月に大学を卒業してから、後輩の定期演奏会に行くのは久しぶりだ。札幌校の団員は18名程度なので、旭川校から8名、釧路校から1名の応援があったそうだ。いつもそうなのかは分からない。混成メンバーとしてはかなり頑張っていた方ではないか。
 今年が第48回ならば、第1回はいつなのか気になるが、単純に逆算すると1972年になる。ただ、1976年頃までは、男声合唱団だったのだが、メンバー減で混声に変わった経緯もあるので、途中メンバー不足で定演が途切れている可能性もある。OB・OG会はしっかりしているので、その辺の歴史はちゃんと残しておいてほしいものだ。団旗もグリーの頃のもののようでかなりの年期を感じさせる。ドイツ文字で「K.M.C」とあるのは Kyoikudaigaku Männer Chor の略だろう。
 あと2年で記念すべき第50回となる。今の大学2年が4年の時だ。OB・OGももっと参加しないと。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

札幌、積雪0 [環境]

 新聞報道によると、「今年最高の13.7度まで上がった札幌市は雪解けが進み、「積雪なし」を記録した。」(北海道新聞)

 「この後まとまった雪が降らなければ、19日が根雪の終日となり、1961年の統計開始以来4番目の早さ。平年より15日早く、3月中旬に根雪が終わるのは90年以来29年ぶりとなる」そうだ。
 結婚して今の家に入居したのが、1989年だが、その翌年、そんなに暖かかっただろうか。ずいぶんと雪は深かったような気がするが。
 人の記憶は当てにならない。

 なお、次年度校内人事について校長より打診の電話があり、希望通りだったので、承諾した。司書教諭の資格を取ったのは無駄にはならなかった。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

授業も終わりに [学校]

 今週で、すべての授業が終わる。

 今日は、一クラスの授業が終了した。1年は、週4回の授業だから、年35週となっているので、標準だと、140時間。実際は祝日・行事等で無くなる授業もあるから、120時間くらいだろうか?
 ともあれ、特に急ぐことも無く、無事に教科書を終えることが出来るのは、喜ばしい。
 ただ、残念だったのは、自分に当たった教科書が昨年のものだったので、何カ所か生徒のものと違っていたことだった。やはり、教科書は、教師分も毎年買って貰わないと困る。(教師用教科書は無償では無い。)
 前から、先生は、再任用で一年契約だから、来年は無いよ、と言ってあるから、特に感慨も無い。それでも、何人かの生徒は、ありがとうございました、と言ってくれた。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

著者サイン入り『「Dr.カキゾエ黄門」漫遊記』 [学校]

 帰宅すると「日本対がん協会」から書籍小包が届いていた。

 開封すると『「Dr.カキゾエ黄門」漫遊記』、著者サイン本が入っていた。「がんサバイバー・クラブ」のアンケートに応募したら、当選したそうだ。FBを見ると、83名の応募があり、当選は10名だという。
 著者の垣添忠生先生は、1941年生まれ、元国立がんセンター総長で、現在は、日本対がん協会会長。2018年2月5日に博多から、がんサバイバーや家族を支援し、社会状況を変えたいと、キャンペーンのため、全国のがんセンターを、ほとんど徒歩で、何度か分けてだが3500キロかけて訪問したのだ。なお、垣添先生も、大腸がんと腎臓がんのがんサバイバーである。
 7月23日には札幌に到着し、わたしも、北海道がん患者連絡会の仲間と、札幌テレビ塔から北海道がんセンターまで、一緒にウォーキングをした。わたしたちより早足なのにビックリした。後でお話を聞くと、毎日、スクワット100回、腕立て伏せ100回、腹筋500回、背筋100回、さらにスクワット50回の運動を欠かさないそうだ。鍛え方が半端じゃない。
 貴重な1冊だ。大切にしよう。

 なお、日中図書館から連絡があり、購入希望申込書を出した『言語存在論』を貸し出せるという。道内の図書館には無いので、京都府立図書館から「相互貸借資料」として借り受けることが出来たのだそう。一週間以内に取りに来て下さいとのこと。すごいネットワークだ。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

町内会役員会最終日 [雑感]

 4月に町内会総会を控え、今日が役員会の最終日。

 次年度の班長さん3名(1名欠席)も含め、拡大役員会の形で総会打ち合わせ。
 基本として班長が各部長も兼ねると言うことで、昨年はなり手がいなくて継続した福祉部長(子ども会担当、夏休みのラジオ体操・七夕等)を別な方(班長)が引き受けて下さることに。会議終了後に、簡単な引き継ぎをする。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

学年お泊まり会 [学校]

 普通には「親睦旅行」とでも言うのだろうか。

 それこそ30年以上前は、学校職員の有志でバスを借り切っての親睦旅行はあった。いまはすっかりそんな行事は無くなった。
 たまに、学年教師団で泊まりでの飲み会はある。それを通称「お泊まり会」と呼んでいる。
 この学校では、割と行っているらしい。
 卒業式が終わり、片付けも済んだところで、年休を取って午後3時から由仁町へ。「ユンニの湯」でお泊まり会だ。学年団8人中2名が異動。
 「ユンニの湯」が日帰りで入浴したことはあるが、泊まりは初めて。ログハウス調の建物で、食事も良かった。
 翌朝は、雪が積もっていた。朝食を取って、ゆっくり9時に出発。学校着10時過ぎ。車を学校に置いておいたので、自分の車で帰宅。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

校務分掌希望調査 [学校]

 4月から異動になる学校から、15日に「校務分掌希望調査」と「転入職員紹介資料及び確認事項」の書類が届いた。

 「校務分掌希望調査」には、19日火曜日必着と書いてある。学年一任・副担のみ、図書係希望、部活持たない、と書いて、すぐに庁内メールで出した。
 果たして、来週、校長から連絡が来るだろうか。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

卒業式総練習と歯の診察 [学校]

 午前中は、卒業式総練習。歌練習も含めてほぼ予定通り進む。

 会場係なので、生徒が体育館から出た後に数名で、赤いカーペットを設置。会場係の事前の仕事はこれで終了。職員打ち合わせが12時40分。その後昼食休憩。帰る者は年休。

 午後3時から歯の診察の予約をしてあったので、午後1時45分から年休。いつもの歯科衛生士さんが丁寧に見てくれる。あやしいところは最後に歯科医に確認を。左上の奥歯の一部が虫歯のなりかけのようだが、今回は進行止めを塗って、次回(一ヶ月後)まで様子を見ることに。診察の最後に、歯科衛生士さんが、3月一杯で退職する旨、本人から伝えられる。一昨年の最初の診察(2017,6,13)からお世話になってきた。数えるとこれまでに53回通った。また、別の歯科医院でキャリアアップされることを願う。

 時間があったの多分買ってくれるのだろうで、メールで連絡が来ていた予約図書を取りに元町図書館へ行く。『言語存在論』の購入希望申込書を提出する。向こうの検索でも、引っかからなかった(図書館では、購入しているがまだ届いていない図書も検索できるそうだ)。「時間がかかりますよ」と言われたので、多分買ってくれるのだろう?
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

体温35.3℃? [健康]

 今朝、起床後、体温を測ったら、35.3℃だった。

 一昨日の晩具合が悪かった翌日、つまり昨日の朝は37.7℃。帰宅して休み、就寝前が36.2℃。このあたりは普通だ。だが、35.3℃とは、体温計の異常では無いか? 2度計ったが同じだった。
 ただ、体重も、63.7㎏から62.5㎏と、2日で1.2㎏減少している。食事は、そんなに量は減らず、3食変わらず取っているので、体重の変化はおそらく発汗によるものだろう。昨日は、それほど尿が出なかったのだ。
 多少は落ち着いたが、もう少し休養が必要かも知れない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

司書教諭修了証書 [学校]

 放送大学から、司書教諭の修了証書が届いた。

              H30ー第 39○○○○号
     修了証書
             ○○○○殿
             昭和32年○○月○○日生

  上記の者は学校図書館法第5条の規定による
 司書教諭の講習を修了した者であることを証する
  この証書は学校の教諭の免許状を有する者について
 その効力を生じる

  平成30年12月20日

        文部科学省 公印

 放送大学の学習スケジュールによると、成績通知(合格発表)の送付が12月上旬、修了証書の送付が2019年3月下旬となっているので、比較的早く着いたと言うべきだろうか。しかし、証書の日付が12月20日ならば、もっと早く送っても良いような気がするが。
 次の勤務先で、校務分掌希望を聞かれた時に、「司書教諭です」、と言えるのと、「試験には合格しているので、司書教諭資格取得見込みです」とでは、少し重みが違う。もっとも、司書教諭になったからと言って、図書係になれるとは限らないのだが。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

寒気 [健康]

 昨晩は、寒気で寝ることが出来ず、2度起きて、そのたびに部屋着を重ねて着て寝た。

 今朝、体温を測ったら、37.7度。昨夜は38度を超えていたのだろう。
 今日はとりあえず、職場に行き、授業が終わったら、帰って休もう。

 午前中に3駒の授業があり、給食を食べて、年休で帰る。
 帰宅3時。すぐに寝る。5時半頃目が覚めて、体温を測ると、36.2度。少なくとも熱は下がったようだ。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

内示 [学校]

 すでに異動希望調査は、管理職も組合も、夏休み前に取っているので、半年以上かかっての作業だ。

 希望に即さない異動については、内示前に「打診」があるものだが、今回は、あまりその話を聞かなかった。
 わたしは、異動してもしなくても可、ただし異動の場合は公共交通機関でもっと短時間で通える勤務先、との希望を書いた。現在の勤務地に通うには、自宅から「徒歩→バス→地下鉄→バス→徒歩」で、途中待ち時間もあり丸々1時間かかるのだ。
 今日内示された勤務先は、バス一本で通える。徒歩も入れて、最短20分くらいか。もちろん不服無し。
 ただ全市のどこかで「不服」が出ると、玉突きで内示があった先がどんどん変わることもある。固まるのは明後日位だろう。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

46年ぶりのQSO(交信) [雑感]

 アマチュア無線局の免許を取ったのは、昨年10月だが、交信はしたことはまだ無かった。

 まず、音に慣れなければならない。短波で伝わってくる音は、聴き取りやすい時もあれば悪い時もある。最低相手のコールサインが聴き取れなければ話にならない。
 それで、ワッチ(聞き取りの意)を続けていたが、今日は、関東の八王子の局(JA1RAC)がとても明瞭に聞こえていた。通常、アルファベットと数字だけでは間違えが多いし聴き取れないことも多いので、この場合、「ジャパン、アルファ、ワン、ロメオ、アルファ、チャーリー」と伝えるのが欧文通話表通り。CQ(各局、どなたでもどうぞの意)を出しているので、同じ札幌の方と交信が終わった後に、呼んでみると返事が返ってきた。こちらの信号はあまり良く聞こえていないようだ。それでも、コールは取ってくれたので、RS(明瞭度と強度)とカードの交換を約束して終了。
 高1の時に最後の交信をして閉局していたから、1973年以来、46年ぶりのQSO(交信)となった。今日は、その後も沖縄市(!)、石川県、関東が良く聞こえていた。これから春になると、他のバンドも開けてくるだろう。続けるほど、新しい出会いが広がっていく。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

教員採用試験の年齢上限撤廃 [学校]

 昨日の職員会議の最後に、校長が発言したところでは、次年度(平成32年度採用)から、札幌市の教員採用試験においても、採用年齢上限が59歳になるとのこと。

 すでに北海道教育委員会では全校種がそうなっている。札幌市は政令指定都市のため、札幌市教育委員会は道とは独立した任命権者となっているが、平成31年度採用試験までは、年齢上限が小・中は39歳まで、高校は49歳までだった。それが、平成32年度採用試験から、北海道と同じく、全校種59歳までになるという。60歳定年は変わらないから、要は年齢制限が無くなったと等しい。
 教員のなり手不足が全国的に言われているが、札幌市にもその波が押し寄せてきていると言うことか。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

消えたセイコーマート [雑感]

 通勤時、降りるバス停のすぐそばにセイコーマートがあったのだが、3月に入ってから閉店してしまった。

 張り紙を見ると、2月28日をもって営業を中止しますとある。後で同僚に聞くと、そんなに昔からあるわけでは無く、比較的最近開店したコンビニだという。
 セイコーマートは、地元北海道に根ざしたコンビニを目指しているから、そんなに無理な出店はしないはずだが。角地で駐車場も狭かったので、車もそれほど止まらなかったのだろうか。
 コンビニの浮き沈みも結構激しい。
nice!(7)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

「認定がん医療ネットワークナビゲーター」 [健康]

 日本癌治療学会から、「認定がん医療ネットワークナビゲーター」の認定証が届いた。

 これは、"CANCER e-LEARNING"を受講して、合格したものに与えられる。ネットで受講するが、一講座平均60分で41講座ある。各講座毎に試験が用意されていて、合格できるまで何度でもチャレンジできる。だから、根気さえあれば、誰でも認定を受けることが出来る。
 わたしの場合は、北海道がんセンターの中にある「北海道がん総合相談支援センター」の補助を受けて受講した。センターのねらいは、がんピアサポーターの養成にある。
 一番新しいデーターでは、ナビの認定者は全国で99名。上級のシニアナビ認定者は44名。受講中が407名なので、半年後にはナビ認定者も500名近くなるだろう。ちなみにわたしの認定番号は0119番になっている。
 勤務から解放されたら、ピアサポーターとして、がんセンター等でボランティア活動をする予定でいる。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

公立高校入試 [学校]

 公立高校入試日1日目。

 朝乗るバスも、いつもの高校生は来ておらず、受験生らしき中学生が16名ほど乗り込んできた。集合時間にはまだ早いバスだが、大事を取ったのだろう。天気はとても良く、受験日和だ。
 勤務先の学校でも、公立高を受験しない3年生のみの登校。今年は昨年より少ないらしい。
 1、2年生は平常授業。学校図書館は、今日が最後の開館日で、明日より閉鎖となる。今月、新しい書架が5本入るので、明日は本の棚卸し。司書さんでまかなえない部分は、図書局員が手伝う予定。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

指紋認証 [学校]

 スマホの指紋認証をセットするのを忘れていた。

 すぐ画面が出てくるので、不思議に思っていたが、ふと気がついた。修理後は、初期状態になっているので、自分で再設定しないとならなかったのだ。
 つまり、誰でも見ることが出来る状態だったわけで、変なものを入れているわけでは無いが、住所録も入っているので、ロック無しではまずい。帰宅して、マニュアルを見て設定した。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

屋根の雪解け [雑感]

 2階の自室の窓を開けると、居間の上の屋根に出ることが出来るが、そこの雪がほとんど解けていた。

 今年は、2月に入ってからの降雪が、記録的に少なかったそうだ。いつもなら、自室の窓から出て、屋根の雪を下ろすのだが、今年は一回もやらずに済んだ。
 札幌市北区の累計降雪量を見てみると、2月はほとんど横ばいになっている。すでに昨年とほぼ同じ486㎝になっているから、もうドンと降ることはまず無いだろう。
 道路横の排雪もだんだんと進み、雪山が減って見通しが良くなってきた。このまま穏やかな天気が続いて欲しいものだ。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

再任用教員の辞令 [学校]

 今年度もらった辞令を見てみよう。

 氏名

 札幌市立学校教諭(週38時間45分勤務)に再任用する
 教育職給料表(小学校、中学校、幼稚園等)2級に決定する
 任期は平成31年3月31日までとする
 札幌市立○○中学校勤務を命ずる

 平成30年4月1日
 札幌市教育委員会
 (引用以上)

 週38時間45分勤務とは、1日7時間45分が5日間でそうなる。
 給与は、給与表で、小・中・幼は変わらない。2級では、基本給月28万円。定年退職時の約7割。期末勤勉手当は年で2ヶ月分ほど。年所得は400万円にならない。住居手当も無い。通勤手当は実費分は出る。これでは、意欲的に働こうと思っても無理だ。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

平均値、中央値、最頻値 [学校]

 中学校1年数学の最後の章は、「資料の活用」だ。

 今使っている教科書では、「ルーラーキャッチ」の資料を基に、「代表値」のいくつかの例として、平均値、中央値、最頻値を習うが、いまいち意味がぱっと分からない。そこで、いつも取り上げるのが、日本の世帯の所得の分布だ。

世帯所得分布2017.gif


 この例から分かるように、平均値が日本の世帯の所得の特徴を良く表している「代表値」とは言いがたいことが分かるだろう。
 さらに、最頻値は、300万円台と言うことになるが、300万円以下の世帯が、全体の45%を占めている。月平均25万円以下で生活をしている世帯が、ほぼ日本全体の半分なのだ。
 一方で、2000万円以上の世帯が1.3%ある。2000万なら月167万円だ。日本の世帯数が、約5340万世帯だから、1.3%は約70万世帯。
 1.3%は決して少ない数字では無い。地域格差はあるだろうが、平均して、学校なら3クラス(約100人)あれば1人は超高所得家庭と言うことになる。一方で、100万円未満が5.6%だから6人近くが月8万円未満で生活せざるを得ない貧困家庭と言うことになる。
 あまり詳しく話をすると、身につまされる生徒も出てくるだろうから、さらりと流すだけにしかならないが、学校もやはり社会の縮図なのだ。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。