SSブログ

眠気 [雑感]

 朝は、そこそこ、5時頃に起きたが、眠気が襲う。

 朝食を取って、薬を飲んでから、布団に入った。1時間ほども寝たのだろうか。布団から出て、自室に入るが、眠気がおさまらない。
 新田次郎「昭和新山」を読む。長編かと思っていたら、短編だった。
 午後、少し頭がスッキリしてきたので、来週のアマチュア無線の試験勉強をする。主に法規。モールスがそこそこ分かってきたので大分ラク。今は聞き取りでは無くて、点と線が書いてあるので、それを読むのだ。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

右下前歯第3番の治療 [健康]

 右下前歯第3番に差し歯を入れて、治療が終わった。

 ところが、歯科衛生士さんが、さっそくその隣の第4番の冠の下の歯の一部が欠けているのを見つけた。医師に診てもらうと、冠を外してやり直しが必要だという。
 歯科衛生士から、口内の乾燥で、歯間の汚れが落ちづらくなっているとも言われる。「バイオティーン」の試供品を貰う。日頃から口内を潤しておくことと、少なくとも、歯磨きの前に少し長めに口内をうがいすることを勧められる。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

フレッド・アステアの"TOP HAT" [雑感]

 レンタルDVDが届いたので、”TOP HAT”を観た。

 1935年制作、主演 フレッド・アステア、ジンジャー・ロジャース。83年前の映画だ。
 日本では2・26事件の前夜。吉野源三郎さんが、『君たちはどう生きるか』を書いた頃だ。世界的には、ナチスドイツの台頭。
 そんな状況の中での、コメディ・ミュージカルなのだが、背景を考えると、なるほどなと言うシーンがある。フレッド・アステアのダンスのシーンで、男たちを銃で打ち倒すところ。それをやんやとはやし立てる小説家の一団に、最後に銃声の一発を決めるアステア。物言わなかった小説家が打って変わってダンスに興じる姿に一石を投じたと感じるのは、ちょっと深読みか。
 今の”Top Hat”はどう演出するか、楽しみだ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

コメントの追加 [学校]

 教科代表から、できるだけコメントを多く、との話があった。

 前年度からの確認だという。前任校では、観点別や評定の上下についてはコメントを入れる、が原則で、全部に書くことは要請されていなかったので、学校によって違うものだと感じた。
 幸い午前中は空きがあったので、コメントを加えた。

 放課後、司書さんから、除籍する図書の目録を受け取る。500冊くらい。事務を通して、市教委に提出。その後の処置は分からないが、司書の方のマニュアルでは、「焼却処分」が原則だそう。燃やすにしても今どきはお金がかかるのだが、別途支給されるのだろうか?
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

小票作成 [学校]

 成績小票を作成するが、校務支援システムが変わったので、教わりながら行う。

 いったん成績はエクセルで作っているので、その転記となるが、今回の校務支援は、独自のエクセルファアイルを出力してくるので、それに転記して読み込ませる方式となる。
 コメントは、校務支援では無く、校内教務のファイルに書くとのこと。これも、達成率の転記が必要。手作業が多くなり、どこで誤記が生じているか分からない。

 5校時終了後、病院に行くので、今日の作業はここまで。
 今日は内科で、2ヶ月おきに薬を処方して貰うのだ。ちょうど避難訓練の終了時で、ちょっとバタバタしていた。いつもの主治医は避難訓練の訓話があるとかで、別の医師が。いつも通りの薬。湿布も出して貰う。

 帰宅すると、放送大学から、学校図書館司書教諭講習の教科書5冊と通信指導課題5部が届いていた。
 一般論としてすべてインターネットで24時間いつでも受講可能と書かれているが、夏季集中型はどうなのか、よく分からない。仮にそうでも、15日間毎日5時間だから、どこかに回すにしても、結構辛い。また、7月22日から始まるのも、まだ課業中なので、寝不足になりそうだ。正規の時間帯では、18:15から始まり、5コマ目が終わるのが23:45なのだ。再放送やインターネット視聴はあるが、日中なので、課業中は観ることが出来ない。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

体重61.5㎏ [健康]

 先週から、体重が60kgを超えるようになった。

 2010年に癌になる前は、62㎏だったから、やっと復活してきたことになる。
 中咽頭癌の場合、放射線治療が続くと、口から物が食べられなくなるので、あらかじめ胃ろうを作った。その後も、大きな病気をしたので、胃の大きさも小さくなっていたのかもしれない。学校給食を完食できるようになったのが、やっと昨年度当たりからだ。
 朝食も、ここ数週間、きな粉と豆乳をプラスしている。相対的に食べている量は増えているのだ。

 ただ、味覚は安定しない。時に甘みは、あまり感じない時が7割くらいか。毎日サプリメントで亜鉛を30mg取ってきたが、最近は時々60mgにしている。すぐに変化は無いが、数日後に効果が出てきているような感じ。
 ただ不思議なことに、「氷で冷やした水」だけは、常に甘味を感じるのだ。これは、8年前の治療後から変わらない。本来何の味も無いはずの水が? これは味覚の専門家に聞かないと、理由が分からないだろう。あるいは、専門家でも分からないかもしれない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

評定作業 [学校]

 札幌市の校務支援システムの入札業者が代わり、システム自体が今年から変わっている。

 そのせいだけでも無いが、今の職場では、評定作業は、必ずしもこの校務支援を使わなくとも良いことになっている。自作のものでも結果が同じなら良い、とのことだ。
 とは言え、前年度からの経緯もあるだろうから、昔使っていたものを引っ張り出してくるのは止めて、同じ学年で教えている先生からエクセルのファイルを借りた。中身はよく分からないが、同じ項目で入力して、あまりおかしくない結果となったので、これで決定とする。
 ともあれ、この結果は再度又校務支援に入力しなければならない。通知の関係で仕方が無いのだ。二度手間ではあるが、今年一年はこれで行うことになるだろう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

piece of cake [雑感]

 「たやすいこと」ね。

 なるほど。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ピアサポート研修会ベーシック e-lerning [健康]

 6月24日(日)
 ピアサポート研修会ベーシック講座。メールで案内が来たので、視聴する。1日で終わった。大島寿美子教授の語りが分かりやすい。

 Amazon、メモリースティックの返金入る。

 「ピースオブケーク」、再度観る。

 フレッド・アステア、ジンジャー・ロジャース「トップハット」(1935年)のDVD予約する。

 夜、冷麺。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

精神科通院日 [健康]

 月に一度の精神科通院日。

 正確には、精神科の薬が30日分までしか出せないので、30日以内に再通院しなければならない。(ちなみに降圧剤などの内科の薬は60日分、逆流性食道炎の薬は90日分出ている。)
 前回は25日前だったので、まだ4日分余っている。
 今日は、受付前でも結構人が並んでいると思っていたが、受付番号を取ると、14番だった。9時50分には診察終了。次回は、薬の切れる前に受診。
 薬局も入った時は、人で一杯だったが、人が引けていって、案外早く呼ばれた。バスの時刻を待つくらいだった。10時34分のバスで上篠路へ戻る。この時間で戻ることができるのは珍しい。
 次回は、来月25日(水)終業式の午後に行くことにする。

 晩に、妻と息子が戻る。義父は、検査もあり入院継続だが、話もできるし、自力でトイレにも行けるそうだ。
nice!(1)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

TOP HAT [雑感]

 坂本昌行・多部未華子主演ミュージカル『TOP HAT』、11月5日より、東京・東急シアターオーブにて開演、東京では25日まで。

 本日、先行予約抽選で、11月24日(土)17:30の公演(S席)が当選! 行かねば!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

学年便り [学校]

 昨日打っておいた学年便りを印刷する。

 一応、完成版を午前中、学年の先生方に配布して見てもらう。午後に印刷、各学級棚、他学の先生のレターケースにも入れる。
 明日金曜日が朝自習の日で数学だったので、作成して棚に入れておく。

 1年1組の先生から、1階トイレの床が汚いとの話。清掃しようにも、箒以外には男子トイレにぞうきん1枚を引っかけただけのモップ1本しか無いのだ。生徒の清掃要領にも、「床掃き」はあるが「床拭き」は無い。それでも、言われたら仕方が無いので、空き時間に一人で、水飲み場にあったモップ絞り器を使って床を拭く。放課後、新しいモップを男女トイレとも各1本入れて貰ったとのこと。モップ絞り器も男女とも入れる。

 学校を早めに出て、歯科クリニックへ。今日は、右下前歯第3番の支台築造と型取り、仮歯を着ける。固い物(せんべいなど)は食べないようにと。29日には新しい歯が入る。眠くてたまらない。
 使えないメモリースティックを、ローソンから、ゆうパック着払いでAmazonへ返品。

 札退教機関誌が届く。
 「ピアサポート研修会ベーシック」教科書と案内が届く。

 就寝前、義理の父が入院したとの連絡。明日、妻が息子の運転する車で病院へ行く。
 22日夜、メールで妻から連絡。「脳梗塞、白血病の疑い。明日検査。」
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

256GのUSBメモリースティック [雑感]

 バックアップ用に、256GBのUSBメモリースティックをAmazonで購入したが、PCが認識しない。

 商品返品のボタンを押すと、返品可能になった。この場合は着払いで、着いた後に返金となるそう。かつて例が無かったことだが、面倒なことにならなければいいが。

 ただ、256GBという大きさがあまり良く分からない。今現役で使っている一番古いのが、512MB。次が、4GBだ。これでほとんど問題は無かった。システムのバックアップ用に買ったのが32GBだろうか。これは1度使ったきり、その後使ったことがない。私用のデータなら、動画を保存したことは無いので、画像と文書なら、64GBくらいで十分なのだろか。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

期末二者懇談 [学校]

 昨日から、期末二者懇談。

 副担任が交代で待機場所に着くが、今日はわたしの番。あまり待っている生徒はいない。期末テストのやり直しプリントの評価をつける。
 生徒がいなくなったので、職員室に戻り、学年便り用の生徒作文を打ち込む。4クラス分の作文で、表裏一杯になったので、コメントを少しつけてこのまま出せるだろう。

 数日前から探していた2年前に買った国語辞典のセットが見つかる。教頭が、2階の「進路相談室」に移動式ラックにあるのを見つけたのだ。進路担当者の教科は数学だから、あまり関心は無かったのだろう。これで、別な所にあった2冊と合わせて19冊は発見できた。20冊買ったはずなので、まだ残りの1冊は不明。どこかの教室にあるのかもしれない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

今日のPCは少し静か [雑感]

 ファンの音が共鳴してどうもうるさいPCだが、今日は割と静かだ。

 本来なら無音でしかるべきなのだが、これくらいなら何とかなるかな、と言う感じ。
 いきなり、ダウンとかはなって欲しくない。

 振り返ってみると、このノートも結構、手をかけているのだ。バッテリーの交換や、リカバリーなど。
 dynabookで、ずっと通してきたが、今度はロゴもシャープになるのだろうか。当たり前か。ユーザーとしては、サポートさえ継続してくれたならそれでいいのだが。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

近江牛肉 [雑感]

 夕方に届いた宅配便は、近江牛肉だった。

 嫁いだ娘が送ってくれてきたもの。近江牛「岡喜牧場」の「岡喜牛」だという。父の日のプレゼントだそうだ。
 6月18日は、結婚記念日でもある。「ちょっと便利帳」の計算に間違いが無ければ、来年で、30周年「真珠婚式」となる。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

500mLの豆乳 [雑感]

 職場の栄養士さんのアドバイスを受け、朝食に豆乳を飲むようにしているが、適当なサイズのものがなかなか売っていない。

 豆乳自体の賞味期間は案外長く、常温保存でも3ヶ月くらいある。しかし、いったん開封したら、冷蔵保存して2~3日で飲みきるのが望ましいと書いてある。
 そうなると、家では豆乳を毎日飲むのは私1人なので、1Lでは多すぎる。200mLでは単価が高い。500mLが一番適当なのだが、これがスーパーなどではほとんど扱っていないのだ。
 家族にも聞き、地下鉄沿線でわたしが寄ることのできる限りの店も(篠路トライアル、篠路アークス、北49条ラッキー、栄町イオン、北34条丸正、新道東マックスバリュー、麻生東光ストア)当たってみたが、置いてあるのは「麻生イオン」だけだった。しかも、帰宅する際には少し遠回りの場所ときている。今日も5本買った。置いてあったのは8本だった。
 そこでは、税込で500mLが170円。Amazonだと165円で買えるが、12本のまとめ買いになる。これだけの数だと、最後の方になると賞味期限が厳しくなりそうだ。
 やはり、一月に一度のまとめ買いに通うのが安全策か。行っても、売り切れて無い可能性も高いのだが。

 話は変わるが、数年前に麻生にできた「餃子の王将」が閉店して、6月20日より「ザンギ屋2号店」がオープンするそう。アリオ店に続く2号店。営業時間10:30~24:00。から揚げ専門店。昼飲みOK,サッポロクラシック中生199円。ザンギ定食590円。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

除草剤の効果 [環境]

 3週間ほど前に撒いた除草剤の効果はそこそこ出てきているようだ。

 ただ、ある程度葉が伸びてから撒かないと効果が無いというのが、まどろっこしい。
 今日は天気も良かったので、ホーマックに行って2Lの安い除草剤を買って、気になるところに再度撒いた。効果が出てくるのは、又2週間くらい後になるだろう。

 夜6時から、町内会役員会。夏の懇親会について。6時50分まで。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ピアサポート研修会 [健康]

 キャンサーサポート北海道の主催する「ピアサポート研修会」に参加することにした。

 すでに、日本癌治療学会の「認定がん医療ネットワークナビゲーター」は受講しているのだが、e-lerningだけなので、あまり良く分からないからだ。
 この「ピアサポート研修会」も、事前にe-lerningでの予習が必要だが、ベーシック・コースで、講師の先生から、ピアサポートの理論と実践の基礎、シナリオロールプレイ、グループディスカッションなどが研修できる。
 次にエッセンシャルコースがあるが、これは「がんの語り手養成講座・基礎編」の修了をもって、エッセンシャルコース修了となる。
 さらに研修を積みたければ、アドバンス・コース全5回があり、平行してシステムセンタードアプローチ研究会が実施するコミュニケーショントレーニングを月一回通算5回以上受講すると修了となる。
 「キャンサーサポート北海道認定ピアサポーター」となるには、さらに、ミッションコース修了、定められた実践経験、所定の手続による審査が必要になる。まだ、認定された人はそんなにいないのではないか?
 認定されたから、どこかから給与が出て職に就くわけではなく、あくまで無償のボランティアだ。問題は、自信と根拠を持って、患者さんと顔を合わせることができるかどうかだ。自分にはまだその理論も自信も無い。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

校舎が3階建な理由 [学校]

 今勤務する学校は、体育館が3階にあるという割と珍しい校舎だ。

 他に同様の校舎がないかというと、もちろん他にもある。理由は、敷地の狭さだ。
 ただ、本校の場合、開校当時の写真を見ても周りは畑で、市が所有する土地が狭かったという理由は当たらない気がする。
 ある先生が言っていたのが、丘珠飛行場の滑走路につながる航路の真上にあるからだとのことだった。そこで、地図を見てみると、確かに、学校が滑走路の延長線上に位置している。飛行機の音が気になったことはないが、そんな理由もあるのだなぁ。
 ただ、本棟は三階建てでも、体育館は別棟という学校は普通にある。やはり敷地の面積不足もあったのか?
 もっとも、生徒数は徐々に減ってくるから、大きな体育館がなくとも、グランドが狭くとも、そんなに不自由はしないのだが。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

息子のアマチュア無線局免許 [雑感]

 息子も、アマチュア無線局の免許状を取った。

 コールサイン(呼出符号、今は「識別信号」という)の前半部分をプリフィックスと言うが、日本の場合、JAからはじまる。次の数字が地域で、北海道なら8。従って、一番古い北海道のコールサインはJA8AAで、ZZが2文字コールの最後。次が3文字コールで、JA8AAAから始まり、個人局はXZZで終わる(YAAからは社団局)。JAの次はJH、JRとなるのだが、何故アルファベット順でないのかというと、Amateua Ham Radio から取ったという話を聞いたことがある。真偽のほどは知らない。次からはアルファベット順で、JE,JF,JG,JI,JJ,JK,JL,JM,JN,JO,JP,JQ,JSまでで、これよりあふれると関東地方のように、7K,7L,7M,7N となる。1プリフィックス当たり個人局で16,142局存在する計算となる。
 息子のものがJM8だから、これが北海道では最新。およそ17万局目となるわけだ。もちろん廃止した局も多いから、現役はもっと少ないのに違いない。
 2000年度のJARLのコールブックを見ると、JA1AAからJA1ZZまで載っている。ご存命なら今は90歳過ぎだろう。
 そうしてみると、自分のJA8は、平成から見た明治以前くらいのものだろうか?
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

次年度、教員減 [学校]

 職員会議で知ったのが、次年度、1~3名の教員減となること。

 昨年から論議はしていたそうだ。小学校の在籍数を計算したら分かることで、次年度の新入生の数からは4学級にしかならず、全体で次年度1学級減は決定となる。さらに、現行着いている教員の加配が減ると、最大3名減となるそう。
 職員会議では、すでに昨年度確認されている校務分掌の見直しの再確認で、係の統合(兼務)の順位が明らかになった。教員の数が少なくなると、係の仕事も兼務が多くなる。これは仕方が無い。生徒会の委員会の数も減らしていくことになるだろう。
 教科と分掌を考えると、次年度、わたしがいる余地は無さそうだ。現行数学教諭は少人数指導を入れて4人だが、次年度すべて4学級になると総授業時数が週44時間となり一人減って3人でも平均14.7時間で、十分である。また図書係は生徒会係に兼務となるので、生徒会指導の方が優先される。新人で未経験者の再任用者が生徒会事務局指導はまず有り得ないし、やる気もない。
 そもそも、再任用者は1年単位の雇用だから、希望すれば65歳まで継続して働けるとは言っても、同一校とは限らない。変わる方が通常と言ってもいいのだ。ちょっと気持ちが萎えてきたが、これもやむなし。むしろ、期限付き採用で、まだ正採用でない若い人たちの気持ちが、少し痛いように分かるような気がしてきた。
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

眼科の定期診察 [健康]

 半年に一回の、眼科の定期診察。

 2009年に、右眼が中心性漿液性網脈絡膜膜症になり、地元の眼科で治療を受けていたが改善しないので(普通は、数ヶ月で治る病気と言われた)、OCT(光干渉断層計)のある市立病院に紹介状を書いて貰って転院したのだった。もう8年も通っていることになる。結果、治ることはなかったので、2014年に漿液の漏出点がはっきりした網膜のレーザー手術を受け、その後は、より悪くなっていないか確認のために経過観察を続けているだけだ。

 職場から、バスで北35条まで。地下鉄でさっぽろ、JRで桑園まで。市立病院までは徒歩3分ほど。
 予約時刻より、20分ほど早く着いたが、すぐに目の検査。視力、眼圧、OCT。
 診察も結構早くに呼ばれた。視力は、矯正で右が0.7,左が1.2。眼底の異常も無いという。また、半年後の診察になった。異常があればすぐに来てください、とも。
 雨降りで、多少大義だったが、JRで百合が原公園まで乗り、徒歩で帰る。自宅まで20分弱。晴れなら快適なのだが。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

放送大学・合格通知 [学校]

 放送大学から、「合格通知書」が届いた。

 平成30年6月8日 放送大学長 來生 新

 あなたは、2018年度第1学期入学者選考の結果、下記の通り合格しましたので通知します。

                   記

 1 学部       教養学部(学校図書館司書教諭講習)
 2 学生の種類    集中科目履修生・司書
 3 所属学習センター 北海道学習センター

 「科目登録決定通知書」(概略)
 学校経営と学校図書館   2単位
 読書と豊かな人間性    2単位
 情報メディアの活用    2単位
 学習指導と学校図書館   2単位
 学校図書館メディアの構成 2単位

 35年ぶりに大学生だ。書類さえ不備が無ければ入れる大学だが、履修し合格して出される資格は本物だ。(実際の所は、新たな免許状がでるわけではなく、「修了証書」が交付される。教諭の免許状と併せ持つことで、司書教諭の資格を取得したことになる。 追: と言うことは、教員免許状の期限が切れると同時に司書教諭の資格も喪失することになるわけだ。今の免許状は、平成35年3月31日まで有効だが、次の更新講習は平成33年2月1日から受けることができる。)

 集中講義は7月下旬から始まるが、もちろんただ放送を見て聞くだけではダメで、直後に単位認定試験課題の通信指導答案提出があり、通信指導に合格して、10月に本番となる単位認定試験課題を提出。成績が来るのは12月だ。これがすべて合格なら、修了証書が来年3月下旬に交付される。どうも遅い感じがするが、他の講習を見ても、修了証書が授与されるのはやはり3月のようだ。
 ともあれ、学費のかかることでもあり、無事に修了したい。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

マウスホイール [雑感]

 マウスホイールの扱いを、最近始めて知った。

 存在そのものを知らなかったわけでは無い。何かの役には立つのだろうとたまに思うことはあったが、ほとんど考えたことも無かった。
 実は、ノートパソコンを使うようになってからは、マウス自体をあまり使わなかったのだ。右手がキーボードから離れるのを嫌ったこともある。それが、スクロールの幅がマウスの方が圧倒的に広いことに気がつき、ある時から、マウスに転向したのだ。
 その時あたりから、マウスホイールは着いていたかもしれない。ただ、以前は無かったものだから、あえて、その使い方を覚えようとしなかったのだ。
 ところがつい最近、何かの拍子でホイールに触ったら、画面が上下にスクロールするではないか。あまり滑らかなものではないが、これはちょっと使えると思った。さらに、もう少し調べてみると、ソフトによってはホイール自体をクリックして画面上に小さな円がでるならば、自動でスクロールすることも分かった。速度も変えられる。
 こういうのは系統的に勉強するならば、当たり前のことなのだろうが、以前の知識だけしか持っていない者には、全く未知の領域となる。子どもや若者なら、見たことも無いものに関心をすぐ示すものだろうが、年を取るとあまり触れたがらないようになる。面倒だからだ。自分もその傾向にあると言うことだろう。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

アニメ「風立ちぬ」を観る [雑感]

 「風立ちぬ」を観た。

 2013年の作品だから、もう5年も前になるのだなぁ。
 わたしはその年の1月に左下顎の骨髄炎で入院・手術し、下顎の四分の一を離断し、失った。4月には復職したが、ものをうまく噛むことが出来ず、不便な日々だった。
 飛行機がそんなに好きでは無いから、好んで観ようと思っていなかったから、今頃になったのだろう。

 冒頭、主人公が、地震災害に巻き込まれた際、居合わせた女性の骨折した足を固定するのに、副木代わりに自分のカバンから取り出したのが、なんと「計算尺」だった。
 計算尺の生産は、電卓の急速な普及で1980年頃で終わってしまったから、計算尺を知っているのは、およそ1970年以前に生まれた者となる。わたしは、1957年生まれで、中学校の教科書にも計算尺の使い方が乗っていたくらいだから、その大切さが分かる。衝撃を与えて、0.1mmでも狂うと計算結果が狂ってしまう精密機器なのだ。当時の技術者にとっては、第二の頭脳と言ってもいい。それを躊躇無く捨てるように使うことは、普通の感覚ではできない。そこがアニメの故なのか、主人公の性格を描くものなのか、分からないが、ちょっとショックではあった。自分なら絶対にしない。
 このアニメの中には計算尺が良く出てくる。それは、当時の設計者にとっては当然のことで、描写として悪くない。このアナログ感覚は自分としては好ましい。だが、最後の重要な計算は、手動式機械式計算機でやっていたはずだが、そのもの自体が映画の中に出てこない。あたかも手計算と計算尺で飛行機を作っていたかのように描かれているのだ。それはファンタジーで、現実では無い。
 映画全体が「美しいもの」を追う緩やかなストーリーになっている。描かれる世相は現実を反映しているが、主人公とその行動は、自分の美意識を追うものでしかない。妻が死ぬ姿も描かれず、最後に夢の中で、死んだ妻から「生きて!」と声をかけられて、始めて涙を流す。
 もともとは「来て!」だったそうだ。それが変わったのは、作品全体の制作意図との関連による。生きることによってしか、反省し得ないことを伝えたかったのか。よく分からないが、観るべき映画ではあった。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

製粉所からの「粗品」 [雑感]

 きな粉5袋分のサービス券で景品進呈とあったので応募したら、今日、品物が届いた。

 かわいらしい布巾だった。そして、同封の手紙が、単なるサービス以上のものを考えさせてくれた。

 お客様各位
 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
 日頃より○○製粉所の商品を御愛食いただき、誠にありがとうございます。
 この度、ご応募いただきましたサービス券により、粗品をお送り致します。
 お役立てくだされば幸いです。
 今後とも弊社製品をよろしくお願い申し上げます。
 時節柄、皆様のご健康をお祈り申し上げます。

  ○○製粉所

 ここまでなら、普通の内容。だが、続きがあった。

 ○○○○様
 いつもお世話になっています。
 この度は、サービス券と温かなお手紙を有り難うございました。
 御朝食時に、弊社きな粉をお役立て頂き大変嬉しく思います。
 これからも変わらぬご愛顧のほど宜しくお願い申し上げます。
 気温の差が大きく、過ごしにくい日が続くようですね。くれぐれもご自愛下さいませ。

 こんな手紙を貰ったら、次に買う製品も、会社名を探して買うようになるだろう。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ガチャックについて [雑感]

 ガチャック、なるものがいつから販売されているのか気になって、調べてみた。

 手元の製品には、GACHUCK OHTO とある。オート株式会社が1980年に開発・販売した商品だそうだ。当初は、AUTOと綴ったそうだが、変更したそう。
 わたしが就職したのが1984年だから、その時にはすでに存在していたことになる。しかし、実際に使ったのは、それから4年後位のことだ。最初、あの金属製の「玉」がどうやって紙に挟まれたものか、分からなかった。ガチャック本体を見たことがなかったのだ。同じく悩んだ人は他にもいて、抜いたガチャ玉を手で書類に挟もうとして、もの凄く苦労したことがあると聞いたことがある。
 昨年はさらに進化した製品が出て、薄・中・厚の三種類が使えるという。今までは、玉の大きさが違ったのが、大きさを同じにして、挟み込める枚数を増やしたのがポイント。
 新製品を手にすることは無いだろうが、旧製品はまだまだ使うことになるだろう。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

ガチャックとゼムクリップ [学校]

 なるべく職場に私物を持っていかないように心がけているのだが、ガチャックとゼムクリップは今回持っていった。

 テスト返却の際、ガチャ玉の方が使いやすい。ゼムクリップもそんなに使わないが、無いと探すのに時間がかかる。以前100円ショップで買ったものだ。
 辞書の類いは、スマホでほとんどカバーできる。辞典としては、三省堂国語辞典とウィズダム英和・和英辞典を入れている。特殊なものでは、エス・和、和・エス、エス・エス辞典も。漢和辞典は良さそうなものが無いので入れていない。電卓も必要ないのだが、何故か100円ショップで買った12桁電卓は持ち歩いている。すぐ使えるからだ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

歯科へ [健康]

 午後、授業が無かったので、年休を取り、歯科クリニックへ。

 途中、日本エスペラント協会へ本代の支払い。バスから新道東で降りて、歩いて北三十八条郵便局へ。ATMは一台。ただ、カード無しで、払込取扱票と現金で送金ができた。
 そのまま歩いて、栄町駅まで。ちょうどバスが来ていたので乗る。
 今日は、神経を抜いた右下第三前歯に支台を作るための「築造印象」。要は型取り。次回は、21日(木)となる。
 今月で、通院1年となる。昨年は、観察含め、1年間で33回通った。今年は何回になるだろうか。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。