SSブログ

大腸カメラの予約 [健康]

 7月15日に大腸カメラの予約をした。

 最初に検査を受けたのは、2001年だったように思う。下血があったので、病院で検査を受けたのだ。学校で便をしたら、和式便器が真っ赤になった。それが3回ほど続いたのだった。念のため大腸カメラを進められ、その後2年おきに検査をした。前回2017年は3年ぶりだった。今回は5年ぶり第9回目となる
 前々日からの下剤、前日の検査食、当日午前中の下剤を受け取る。12時半に病院に行き、便の様子を確認して検査になる。

 ミュージシャンの坂本龍一さん(70歳)は、2014年に中咽頭癌(私と同じ)になり治療を受けて寛解したが、2020年に直腸癌が見つかった。すでにステージⅣだったという。さらに悪いことに両肺にも癌が転移していた。2021年1月には直腸癌の手術を、10月と12月には肺癌の手術を行ったそうだ。6月から月刊文芸誌『新潮』(7月号)に、『ぼくはあと何回、満月を見るだろう』のタイトルで連載を始めた。なぜ、もっと早期に癌を発見できなかったのか悔やまれる。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ハーディ・ラマヌジャン数 [学校]

 インド人の天才数学者ラマヌジャン(1887~1920)が、結核で留学先のロンドンの療養所にいたころ、僚友のハーディ(1877~1947)が見舞いに訪れ、「乗ってきたタクシーのナンバーは、1729だった。つまらない数だった」と言ったところ、「それはとても興味深い数です。2通りの2つの立方数の和で表せる最小の数ですよ」と答えたという。1918年2月頃の話だという。

 1729=12^3+1^3=1728+1=1729
   =10^3+9^3=1000+729=1729

 この由来から、「一見すると特に意味の無い数」のように小説等に登場することがある。
 新しい車のナンバーは、これにしようか。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

肥後守 [雑感]

 ナイフの「肥後守」を買ってみた。

 ずっと、「ひごもり」と読むものと思っていた。かつて手にしたことが無いのだ。「ひごのかみ」と呼ぶことは最近知った。
 私が生まれたのは1957年で、1960年に当時日本社会党委員長の浅沼稲次郎さんへのナイフ殺害事件があり、子供にナイフを持たせない運動が広がっていた時期だったように思う。近所の雑貨屋の店頭から「肥後守」が消えたのだ。
 でも、私の場合、鉛筆は、鉛筆削りでは無く刃物で削っていたから、何だかの刃物を持っていたことは事実だ。でも肥後守では無い。カッターだったのだろうか? カッターナイフは1956年に発明されている。
 それで、何となく懐かしくなって838円の肥後守を通販で買った。どれくらいの切れ味があるのか、鉛筆で試してみたら、カッターナイフと同等程度には充分切れる。刃渡りは7.7㎝あるから、結構色々使えそうだ。

追 刃体の長さが6センチを超える刃物を携帯することは、「鉄砲刀剣類所持等取締法」で禁止されている。ただ、条例によっては、携帯の禁止から除外される刃物もある。「はさみ、果物ナイフ、折たたみ式ナイフ、はさみ、折りたたみ式ナイフ、切り出し」。折りたたみ式ナイフについては、「①刃体の長さが8センチ以下のもの ②刃体の幅が1.5センチ、刃体の厚みが0.25センチをそれぞれ超えないもの ③開刃した刃体をさやに固定させる装置のないもの。」ただ、これが北海道でも当てはまるかどうかは未確認。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

アマチュア無線局再免許申請 [雑感]

 アマチュア無線局の再免許申請は、免許が切れる日の1年前から1ヶ月前(消印有効)までの間に、管轄の総合通信局へ提出することになっている。(有効期間5年間)

 これが遅れると、新規の開局免許申請となり、面倒だし費用も高い。再免許だと3,050円の印紙代と簡易書留代、返信用切手代ですむ。今は電子申請もできるが、「電子証明書」を取らなければならないようなので、面倒なので止めた。
 私の免許状は、2023年5月14日までなので、次回は5月15日から始まることになるのだろうか。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

WEBカメラ [雑感]

 ノートパソコン内蔵のカメラが写らないようになったので、外付けのWEBカメラを買った。

 カメラの故障は断線によるものだと思う。以前から、ヒンジを動かすと画像が切れることがあったのだ。パソコンを修理するより、外部カメラを買った方が安い。
 今回買ったのは、ロジクールの"C270n HD WEBCAM" 定価2,310円が、23%引きで1,782円。Zoomで確認したら、ちゃんと写った。電源は無く、ただUSBに端子を差し込むだけ。マイクも着いているのだが、PCのマイクと干渉しないか、これは試してみないと分からない。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

公務員の定年延長の話 [学校]

 ファイナンシャルプランナー岩崎大さんの解説(2022/01/17)によると、公務員は、次のように定年延長になるようだ。

 ・2023~2024年度 ・・・61歳
 ・2025~2026年度 ・・・62歳
 ・2027~2028年度 ・・・63歳
 ・2029~2030年度 ・・・64歳
 ・2031年度以降  ・・・65歳

 したがって、2023,2025,2027,2029年度の定年退職は無い。
 2022年度中に60歳の誕生日を迎えるものは、2023年3月31日で定年退職となるが、2023年度に60歳の誕生日を迎えても翌年定年とはならない。定年が61歳に引き上げられるので、2025年3月31日が定年退職となる。以下2年ごとに定年が引き上げられて、2031年度以降は65歳の誕生日を経て翌年の3月末が定年退職となる。具体的には、1966年(昭和41年)4月2日以降が誕生日である者から、65歳定年が始まることになる。
 定年が延びても、60歳以降の給与は7割水準に下がる。ただし退職手当の支給時期は後ろ倒しになるが7割水準になってもマイナス影響は無い。
 60歳で退職して、65歳まで再任用で働く事も可能だが、給与面では定年まで退職しない方がプラスになるようだ。いずれにせよ、年金支給が65歳からになるので、なんだかの形で働かなくては生活はできない。

 定年延長をどう迎えるかは、体調面とメンタルな部分で決まるだろう。60歳と61歳とではそう変わりは無いかもしれない。だが、65歳となると、質的な変化が顕著になってくる。教員の仕事はほとんど立ち仕事なので、私は中学だったが、平均1日6000歩は歩いていた。校外学習の時は3万歩の時もあった。デスクワークに専念できないのが教員の仕事なので、65歳定年というのは体力的にもメンタル的にもすべての者にとっては厳しいかもしれない。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

バス接近情報 [雑感]

 車が無いので、大体は徒歩で用事を済ませるのだが、遠くの病院にはバスや地下鉄を使う。

 公共交通のアプリも進化して、バスの接近情報が分かるようになった。要は、時刻表より何分遅れて進行しているかを教えてくれるのだ。今はまだ雪が無いから、それほど遅れはしないが、冬になると一体何時になったらバスが来るのか、イライラすることがある。このアプリがあると、精神衛生上は楽になるような気がする。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

「爪殺菌ジェル」 [健康]

 「爪殺菌ジェル」を標榜する広告がSNS上に何度も出るので、成分を確かめた。

 有効成分は「ベンザルコニウム塩化剤」で、外用殺菌消毒剤だ。爪白癬を殺菌しなくはないが、本来は単なる手指等の殺菌消毒剤である。
 これが、医院から出される薬は、例えば私の場合、「クレナフィン爪外用液10%」は、有効成分がエフィナコナゾール「抗真菌薬」で、爪白癬に直接効果がある。薬価は高いが。3.56gで1,630円(3割負担)。(勿論他に処方料等料金がかかる)液状なので、1本を使い終わるのが一月くらい
 市販の「爪殺菌ジェル」は税込3,630円(15g)だそうだ。消毒液でも塗っていればその内に治ることもあるだろうが、ここは医師に診断して貰い、処方に従った方がヨリ効果的だと思う。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

歯の治療 [健康]

 6月21日の就寝前、歯磨きで歯間ブラシを使っていたら、右下奥6番の銀歯が取れてしまった。幸い、紛失することも洗面台に流すこともなく、手元に残った。

 その横の7番も、5月22日に取れて今型取りまでして治療中なのだ。
 翌朝歯科クリニックに電話するが、休診日だった。
 23日の朝電話すると、調度キャンセルが出て、午後5時なら対応できるとのこと。医師に診て貰うと虫歯にはなっていないので、そのまま接着してかまわないとのこと。すぐに終わる。
 来週は、右下奥7番の新しい銀歯が入る。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

緑星章 [雑感]

 日本エスペラント協会(Japana Esperanto- Instituto)から、頼んでいた緑星章(バッジ)が届いた。

 緑星章とは、世界中のエスペランチストの共通のシンボルで、緑の五芒星を言う。今回買ったのは「白地七宝直径12㎜ネジ止め」というものだ。税込440円。
 さっそく、父の日の祝いに娘が贈ってくれた緑のキャップに着ける。

 14時30分より歯科。全般のクリーニングと以前取れた右下奥7番目の銀歯の型取り。16時半まで。次回、6月30日。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

国民健康保険料 [健康]

 令和4年(2022年)度の国民健康保険料納付通知書が昨日届いた。

 妻と長男(成人)の3人で年間84,570円(医療分55,600円、支援金分18,680円、介護分10,290円)。

 私の場合、昭和32年(1957年)生まれなので、63歳の誕生日から、特別支給の老齢厚生年金分が出る。それで、昨年(2021年)の3月で退職して年金生活者となった。
 退職後も2年間は、公立学校共済組合の任意継続組合員になることができるが、掛け金が高い。令和3年分は360,681円払ったが、令和4年からは脱退して国民健康保険に加入した。掛金は公立学校共済組合の任意継続組合員の場合は349,036円。国民健康保険との差は、264,466円である。内容は変わらないのに。

 国民健康保険の納付は、保険証の交付は4月1日ながら、初年度は6月30日から来年の3月31日までの10期で支払う。次年度からは、4月と6月の年金から今年度2月の天引き額と同額が天引きされる(仮徴収)。従って、と言うか、今現在の保険証の有効期限は7月31日までで、それまでに掛け金を納付しないと新規の保険証が発行されない。実際上は、6月中に新規のものが届くそうだが。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

シャープペンシル「ビズノ」(「オルノ」)の消しゴム [学校]

 14日に、シャープペンシル用の消しゴムが届いた。

 この商品の消しゴムは市販はされていないし、取り寄せもまず難しいとのことなので、トンボ鉛筆のお客様相談室へ直接切手で商品代金と返信代金を払った。ちなみに、1ヶ22円で、送料は84円である。机の中にあった切手を送った。
 届いた円筒形の消しゴムを、ノギスで測ると直径4.7㎜、長さ12.5㎜。消しゴムを差し込むシャープペンシルのポケット部分の長さが9.1㎜なので、ぎりぎり3.4㎜しか字を消すのに使用することができない。全体の27%だ。22円を払っても、使えるのは6円分だけと言うことになる。ただ、残りの16円分は字を消す「支え」となるわけだから必要不可欠なものだ。ただ、直接字を消すのには使えない。
 6ヶ買ったが、案外早く使ってしまいそうだ。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

食道癌の再検査 [健康]

 5月31日に受けた、胃カメラの生検の結果を聞きに行った。

 以前にも癌切除の手術を受けた食道部分と十二指腸ポリープだが、食道の方が怪しいらしい。
 半年後の、11月29日に再度胃カメラで検査をすることになった。細胞診で癌が見つかれば、入院して切除となるだろう。10年前は、9日間の入院だった。食事が数日間取れないので、静脈から点滴で栄養と水分補給となる。数日なら体重が少し減るくらいで何とかなる。普通食が食べられるようになれば退院だ。

 早く診察が終わったので、麻生の皮膚科に行った。爪水虫が足かけ4年経っても治らないので、病院を変えてみることにした。結果的には塗り薬を変えてみるだけの結論となったが、今度は半年程度で治りたいものだ。

追 帰宅して、薬価を見たら、新しい「クレナフィン爪外用液10%」は、1g1523.3円だった。一つ3.56g入りなので、点数は542点になっていた。これは、以前使っていた「ルコナック爪外用液5%」のほぼ倍の値段だ。3割負担なので、5,420×0.3=1,626円となる。高ければ効くものでも無いだろうが、心して使うようにしよう。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

ベルヌーイの等式 [雑感]

 オイラーの公式より、i=√-1 とすると

 e^iφ=cosφ+isinφ

 ここで、φ=π/2 とすると

 e^iπ/2=cosπ/2+isinπ/2
    =0 + i

 この両辺の(自然)対数をとると

 iπ/2=lni

 よって

 lni/i = π/2

 これをベルヌーイの等式という。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

TSUTAYA新道東駅前店・8月7日閉店 [雑感]

 2017年と2020年に改装を繰り返したTSUTAYA新道東駅前店が、8月7日に閉店するという。「28年間のご愛顧、ありがとうございました」とあるから、1994年からあったらしい。

TSUTAYA新道東店2022.jpg


 閉店後はコンビニとしての営業は続けていくのだろうか。

 とにかく、市内のTSUTAYAは減った。
 2021年7月には、札幌大通店閉店
 2022年6月には、札幌駅西口店閉店(入居ビル閉館のため)
 残るのは、市内5店舗(琴似、美しが丘、菊水、南郷13丁目、あいの里)となる。

 ネット動画配信が広がって、レンタルビデオ店は衰退していくのだろうか。GEOはまだ市内に30店舗あるが。蔦屋は大型化、アミューズメント化しているような感じがする。数年前に、江別に新店舗ができた。

 
蔦屋江別.jpg


 私は、2016年頃より、篠路にあったTSUTAYAが閉店したのと車の運転があまりできなくなったので、TSUTAYA DISCASの宅配レンタルを使い、ネットでDVDを注文し郵送されてきたものを郵送で返すので、店舗にはほとんど行ったことが無い。だが、店に行って、ふと棚にある作品を見つけるのも楽しいものだが。しかし、近くの本屋が無くなるのは寂しい。

 その宅配レンタルだが、動画配信サービス付きだったが、6月1日から廃止になったので、月8枚レンタルを4枚に変更して、動画配信は別な安い会社にした。Amazon Prime はいつでも使える。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

トンボ鉛筆・シャープペンシル「オルノ」の廃番 [雑感]

 トンボ鉛筆・オルノ(OLNO)スイフトは、ボディをノックして芯を出すことができるシャープペンシルだ。もちろん、ペンシルの頭を押しても芯は出てくる。

 2011年頃に発売されたらしい。定価600円。(廉価版は300円。)私が買ったのは4年ほど前だったろうか。頭に消しゴムが着いてキャップも着いているのだが、いちいち外すのが面倒なので、キャップは捨ててしまった。その消しゴムがちびてきたので、新しいのが買えないか、トンボ鉛筆のお客様相談室に質問した。
 回答は翌日にすぐ来て、本製品はすでに廃番になっていて販売していないが、消しゴムは、現行品の「ビズノ(BiZUNO)」と同じなので、1個税込22円で弊社から販売しますとのこと。送料は何個でも84円(と書いてある)。5個買ったとして、代金110円、送料(往復)168円で278円となる。一般の販売店に注文して取り寄せるのは難しいらしい。
 廃番になったのは、2020年頃らしいが、Amazonあたりではまだ売っている。ただ価格が3,000円近かったり、もはやマニアの世界だ。
 普通の大きさの消しゴムは、なかなか小さくならないのだが、シャープペンシルの付属の消しゴムは小さいので無くなるのが早い。せっかく使えるのだから、消しゴムくらい買ってみようか。

オルノ スイフト・トンボ鉛筆.jpg

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

雑事 [雑感]

 2022/05/22 歯磨き中に右下奥歯の銀歯が取れる。23日歯科へ電話。6月6日に治療。
 2022/05/31 胃カメラ 大学病院にて 徒歩/バス/地下鉄/徒歩で行く。食道と十二指腸ポリープの生検。結果を6月14日に聞きに行くことに。その後、逆流性食道炎の薬を3ヶ月分処方してもらい薬局へ。次回からは、地元の病院で処方して貰うことになりそう。帰りに北12条のニュートンのリンゴを写真に撮る。なぜここにあるのかは、説明板を読んでも不明。
 2022/05/31 札幌トヨタ篠路店より、廃車になった前車のウェルカムサポート返金。35,640円。
 2022/06/01 JA共済より、自動車共済契約異動による共済掛金の払戻。40,340円。JAから「中断証明書」が郵送されてくるはず。自賠責の払戻もあるので、それは、廃車業者から6月中旬に「廃車証明書」が郵送されてきてからJAで手続きをする。
 2022/06/01 郵便局で、傷病手当金申請書送付。特定記録郵便で。84円切手5枚買う。
 2022/06/02 篠路コミセン図書室へ2点残し図書返却。1週間ほど、蔵書整理のため休館。 
 2022/06/03 しのろ耳鼻咽喉科へ。点鼻薬と花粉症の薬2ヶ月分。
 2022/06/03 年金の「加給年金」を知る。本人65歳から扶養親族がいる場合支給。
 2022/06/04 筋肉痛、こむら返りが続き動けず。本を送ってこない「ヒューズBOOKS」より返金。
 2022/06/05 TSUTAYA新道東店で1年毎の会員証更新。ポイントで300点。DVD1点無料サービス券。
 2022/06/06 朝、ゴミ出し、洗濯、草取り、ブルーベリーに水やり。16:30より歯科。20時より21時までZoomで「訳経検討会(大般涅槃経エスペラント訳検討会)」4名。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

三角関数と逆三角関数 [学校]

 微積を使うのには、弧度法で角を表すので、角rをラジアンとすると、マクローリン展開より、

 sinr=rー1/3!・r^3+1/5!・r^5-1/7!・r^7+・・・

 cosr=1ー1/2!・r^2+1/4!・r^4ー1/6!・r^6+・・・

 ちなみに、sin30°の近似計算をしてみると、30°はラジアンではπ/6=0.523598775・・・
 上記の式で、2項まで計算してみると、π/6ー1/6・(π/6)^3=0.499674178
 およそ、0.5で、sin30°=1/2 であることが分かる。

 これは、三角定規で使う、1つの角度が30°の直角三角形を考えると、sin30°は斜辺分の高さだから、1/2で一致する。

 逆三角関数でtanの角を考えるなら、同じ直角三角形で、底辺分の高さを求めると1/√3だから、ここでxを長さとすると、

 θ=arctanx=xー1/3・x^3+1/5・x^5ー1/7・x^7+・・・

 なので、x=1/√3=√3/3 を代入すると、2項までで、θ=0.5235946・・・で上とほぼ同じであるから、30°であることが分かる。

 関数電卓の中では、同式がメモリーに組み込まれているのだろう。一瞬で、答えが出る。
 計算尺でも、例えば6%の勾配の角度などは、C尺の0.06に対して、ST尺を読めば良い。3.44°を得る。電卓では、3.433630362°。

 今は微分積分が使えるから簡単だが、昔は三平方の定理や三角法の定理を使って計算し、数表にまとめたそうだ。手計算だったから、間違いも多かった。
 そこで、計算から印刷まですべて機械(歯車構成で、動力は手動あるいは蒸気機関)で行うことを考えた数学者がいた。チャールズ・バベッジ(1791~1871)である。資金難で完成までには至らなかったが、彼の設計図(「ディファレンス・エンジン2号」)を元に、1991年にロンドン科学博物館が製作したところ、見事に動いた。制作には8ヶ月、費用は75万ポンド(当時で約1億7千万円)を要したという。博物館では、毎日実演をしているそうだが、YouTubeでも見ることが出来る。現代のコンピューターの原型と言える。
https://www.youtube.com/watch?v=XSkGY6LchJs
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ニュートンのリンゴ [雑感]

 札幌市北区北12条西3丁目、地下鉄北12条駅のすぐ近くに「ニュートンのリンゴ」がある。

 由来は、1965年ミドルセックス国立物理研究所から分身を記念樹として譲り受け、東大植物園で隔離栽培を行い検疫検定を経て、日本で栽培された。
 ニュートンのリンゴそのものは、本来ニュートンの出生地イギリス中東部・ウールソープ村にあったが接木法により、ミドルセックス国立物理研究所にて栽培されていたものである。
 1982年、北海道深川市が、リンゴ栽培90年の記念樹として北大農学部を通じて分譲依頼し、結果、同年3月苗木が深川市に導入。
 同市小森正規氏の果樹園より穂木を取り育成、1995年5月に同地に移植された。説明板はあるが、なぜこの地に移植されたのかの記載は無い。

 
ニュートンのリンゴ20220601.JPG


 なお、同地は旧「有島武郎邸」があったことでも知られる。1913年(大正2)年に建てられたが、有島家が住んだのはわずか1年だったという。その後学生寮として使われ、1983年に札幌芸術の森に移築された。私は、1977年から3年間北12条西2丁目に住んでいたのだが、この有島邸の存在は全く知らなかった。当時、その周辺には、古い寮や下宿、アパートが混在していたから、気がつかなかったのかもしれない。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

河川敷の芝桜 [雑感]

 近所の公園の隣が河川敷になっている。

 一部は町内会の集会場用に開発局から借りているが、その他は冬の雪捨て場である。それでも、ほおって置けば草ぼうぼうになるので、町内会の班で当番で草刈りを実施している。
 10年以上前からか、芝桜を植える人がいる。もうずいぶん広がった。昨日、気がついて写真を撮ったので、残しておこう。これは、すでに盛りを少し過ぎたところだ。

 
河川敷の芝桜20220601.JPG

 
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。