SSブログ

スキー時間割の修正 [学校]

 金曜日に、サポートの結果が届いた。

 見事に全駒入れられているが、技術家庭の曜日が一部変わっている。3学期の行事の関係で、ここは変えられないのだ。これは、学校事情を伝えなかったわたしの問題。
 時間割と言っても、ただクラスの割り振りだけでは無く、人が伴うので、色んな事情をはらんでいるのだ。
 まだ検討する課題が残っている。

 しかし、2週分の時間割は見るのが辛い。29人×56マス=1624マスに、17クラス×28駒×2=952駒を配置するのだ。A4版の紙に印刷すると、1マス4ミリ角だ。教室名の5と6の判別がつかない。

 PCの無い昔は、実際に3センチ角ほどの駒を952個作り、教科名、教室名、教師名を書いて、マス目を書いた駒版の上に考えながら配置して作ったのだ。駒版の長さは、2m近くになるから、学校での数日の徹夜作業になる。わたしは一度もやったことは無いが、作業の様子を垣間見たことはある。そして、絶対にこの仕事はやるまいと思ったが、今の勤務校に異動して、やらねばならないことになった。7年目になるが、まだサポート無しにはできない。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

スキー時間割に着手 [学校]

 1月から始まるスキー時間割に着手する。

 体育は1週3時間で、1回のスキー授業で6時間の通しの授業となるから、2週間分を1日で実施することになる。2回のスキー授業では、4週間分の時間割を作らなくてはならない。実際には、A週、B週の2種類を2回繰り返すことになる。
 普通の時間割作成ソフトは1週分しか対応していないので、2週間分を連結できて編集できるソフトが必要になる。
 イデアのスクールパックがそれに対応していて、今年からそれを採用している。
 だが、なかなか駒が埋まらない。そもそも、現行の条件でできるのかすらもやってみないと分からないのだ。
 今日は、11駒が埋まらなかった。メールで、サポートをお願いしたので、明日の回答を待とう。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

エアーハンバーガー [学校]

 給食の横割りパンに挟む具が30数ヶ足りないという。

 職員室に戻ったら、栄養士さんが、職員室分は、申し訳ありませんが、ありませんと謝っている。
 パンとシチューと牛乳と、果物だ。十分ではないか。

 7年くらい前には、給食室ボイラーの故障で、急遽、簡易給食になったことがあった。その時は、コッペパン1個、ジャム、ヨーグルト、牛乳、以上。さすがにわたしも、これだけではお腹が減ったものだ。

 具無しハンバーガーを、国語の先生が「エアーハンバーガー」と呼んでいた。なかなか良いセンスだ。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

NumLockキー [学校]

 Number Lock Key だと勝手に思っていたが、Numeric Lock Key が正しいのだそうだ。

 人の話を聞いていて、初めて知った。テンキーの無いノートパソコンでは、このキーを押して、文字列キーの右半分を使い数字入力をする方が早いが、ニューメリックロックキーの解除を忘れると、文字入力の方がグチャグチャになる。
 ついでに、今まで疑問だった、Alt Keyの由来を調べると、Alternate Keyの省略なのだそうだ。だから、オルトと呼ぶという(意味は、代用、交互)。文字づらから読んだら、アルトかエィルトなんだが。(Allを考えるとオルトが自然なのか?)
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

荒れ模様 [環境]

 朝、部屋がやけに寒く感じる。

 布団の中は暖かいが、顔が冷たい。ストーブをつけるが、そんなに早くは暖まらない。
 いつもの時間に出かけるが、今日からは一人だ。近くの河川敷の草の色が変わっている。霜が降りたようだ。
 車の中に入ると、気温0度。雪は降っていないが、午後からは荒れるという。
 帰りは、雨だった。風も結構強い。明日も天気は悪そうだ。体調はそれほど悪いとは感じないのだが、鼻水が時々、すーっと出てくる。天候の変化に体が追いつかない。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

娘の引っ越し [雑感]

 娘が、1DKのアパートへ引っ越した。

 娘の一人暮らしは初めてでは無い。昨年、大学4年の時に、実習のために6週間ほどアパートに入っていたことがある。その時は、家財道具付きだったので、持っていく物は限られていたが、今回は、ガスレンジのはてからすべて用意しなければならない。冷蔵庫など重い物は、新規購入して、業者に運んでもらうことにした。
 今日は、最後の荷物を家から運んで、昼からベッドが届くという。妻が午後から、片付けを手伝う。
 11時に家を出るとのことだったが、自分の調子が悪くて、その前に起きることが出来なかった。寝相が悪かったのか、布団がちゃんとかかっていなく、体が冷えている。だが、一緒に行かないと、車を持ち帰ることが出来ない。
 娘の運転で、アパートまで行く。家からは40分くらいの距離か。部屋に入るのは初めて。居間と洋室(寝室)、台所と洗面所、風呂があり、トイレが広い。荷物はまだ整理されていない。ソファーとクッションはあるから、布団があれば寝ることは可能だろう。全体的に家から持ってきた物が多いせいか、実家とあまり変わらない雰囲気。
 娘が車の中にバッグを忘れたと取りに行く。戻ってきた娘と入れ替わって、部屋を出る。「ありがとうございました」と娘が言う。
 4月に就職して今まで、家から地下鉄駅まで、私の通勤途中だったので毎朝送っていたが、明日からは必要なくなるのだな。たまに夕飯でも食べに戻ってきたら良いのに。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

ろうきんの卓上カレンダー [学校]

 この時期になると、財形貯蓄の変更を求めて労金の担当者がやってくる。

 ろうきんの来年の卓上カレンダーとパンフレットが机上に置いてあった。退勤した後に来たようだ。
 もう来年が近づいてきたのだな、と思う。

 札幌は、山は多少雪が積もってきたが、今日は時々雨だった。
 娘の引っ越しで、今日も家の車はそちらの用事でフル回転だ。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

測度の無い世界 [学校]

 1年生は作図に入った。

 作図は、定規とコンパスだけを使って図をかく。長さを測ることも無く、角度を測ることも無い。測度の無い世界なのだ。
 これが、どうも生徒には不安なようだ。2㎝の線分をかきなさい、と言われたら出来るが、適当な長さの線分をかきなさいと言われると、何をかいたら良いのか、分からなくなる生徒が多い。
 今日は、あるクラスで、1つの直線上にない点から垂線を引く作図を教え、応用として三角形の2つの頂点から向かい合う底辺へ高さとなる線分を引く作図をやったが、何が何だか分からなくなる生徒が多数。
 数学教師にとっては当たり前でも、生徒にとっては、「適当」と言うのが、きっと不安なのだろう。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

得点入力 [学校]

 校務支援ソフトへの得点入力が、まだ分かっていない。

 エクセルのソフトで作った得点一覧は、コピーできると言うが、校務支援の方では、クリップボードの機能が使えないので、校務支援の該当ページの「窓」に一旦コピーの後貼り付けして、さらに「貼り付ける」のだそうだ。まあ、考えたら分かるが、PCが、最初の段階で、ただ窓にクリックしても「完了しました」と返してくるのは親切では無い。nullを入れても、入ったことになるからだ。
 来年度から本格使用となるが、お試し段階では、どうも心許ない。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

理容男爵の解体 [雑感]

 理容男爵とは、家の近くにあった理髪店だ。

 息子が小学生の頃から、散髪に通っていた。椅子が2つで、大体ご主人だけだったが、たまに奥さんもいた。古い漫画本と将棋盤があった。小さな子には、散髪が終わると50円程度のお菓子をくれた。
 その「男爵」だが、ここ何ヶ月か前から店の前を通っても明かりがついていないようになった。
 そして、昨日気がついたのだが、建物自体を取り壊しているのだ。
 店を新しくするのか、店を止めたのか、取り壊しが終わったら分かるだろうか。
 かつて通った店が無くなるのは、少し寂しい。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

成績小票の提出 [学校]

 明日が3年成績小票の提出日なので、評定をつける。

 評定算出は自前のソフト(エクセル)でやっているので、結果をコピーしなければならない。ただ、計算式からの値なので、そのままコピーすると式がコピーされてしまう。だから、数値なり文字に変換しなければならない。1学期にどうやったのか忘れてしまっていた。同僚に聞くと、コピーし別なシートに貼り付ける際に、貼り付けのオプションで「値」を選ぶのだという。
 校務支援ソフトに入力するので、その前に、エクセルの別なシートにまず値をコピーしてみる。男子・女子の間が空いていると一括コピーできないので、行を削る。
 そして、校務支援ソフトの中の評定算出にコピーしようとするが出来ない。担当者に頼んで、操作方法を聞くと、本来、得点入力などの資料から、内部で評定算出する仕様となっているので、直接評定入力する際は、ダミーの評定項目と基準を入れなければならないのだという。ともあれ、やってもらって、入力は完成した。
 これは、聞かないと分からない。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

帰りのバスで [学校]

 久しぶりに、学校帰りのバスに乗った。

 飲み会の時もバスで帰るが、退勤時のバスは久しぶりだ。娘がまだ引っ越しや諸準備に家の車を使っているのだ。
 発車7分前にバスターミナルに着いたら、かなり並んでいる。ぎりぎり座れるか座れないか瀬戸際の感じ。始発なので、バスは大抵発車5分前にやってくる。
 あと一人を残すところで座ることが出来た。気がつくとほとんど女性だ。男性は2人しかいない。半分くらいが高校生だろうか。男子の高校生もいるだろうに、何でこんなに女ばかりなのだろう。
 6年くらい前だろうか、ハイオクのガソリン代がリッター200円を超えたときは、さすがにしばらくバス通勤をしていたが、(バスだと片道200円、ただし20分ほど歩く。車だとリッター4.5キロしか走らないので、リッター価格200円だと片道267円かかるのだ。)こんなに偏ったことは無かったような気がする。
 女性の方がバス利用は多そうだが、統計学的には、どんな確率となるのか。その内調べてみよう。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

娘が引っ越し [雑感]

 息子がdocomoのスマートフォンをauに変えたいという。

 白石区の店舗が開店何周年かの記念セールで、他社乗り換えでキャッシュバックと商品券のサービスをやっているのだそうだ。
 毎月の支払いは本人負担としているので、別にどの会社にしようと問題は無いが、店の方では未成年で保護者と住所が同じ場合は、保護者の同意書と免許証のコピーでは足りず、保護者の店頭での同意が必要だという。
 娘が、午後、引っ越し先のアパートに冷蔵庫が届けられるというので、行かなければならないのだが、車をどうする、と言う話になった。運ぶ荷物もあるという。わたしはわたしで、少し学校に寄り、得点入力などしなければならない。
 何だかんだと話をして、結局、午前中はわたしが息子を乗せて、auの店に行き、契約と商品の受け取りをして、その後、カギを預かった息子を下ろして地下鉄でアパートに行かせ、冷蔵庫の受け取りをすることになった。わたしは、学校に行き、得点入力等。帰宅後、娘と妻が車でアパートに荷物運びに。息子も向こうにいるので手伝うだろう。わたしは、下腹部の手術後一月程度なので、重い荷物を上の階まで運ぶことは出来ないのだ。
 明日も家の車を使うという。運送屋さんを頼めば、1回で済むのに。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

ノートが突然立ち上がらなくなる [雑感]

 昨晩のことだが、ノートパソコンが突然立ち上がらなくなった。

 6月末に買ったものだから、まだ5ヶ月しか経っていない。昨晩は夕飯を食べるのに、7時頃一旦電源を落とし、戻って電源を入れても画面が出なくなった。カーソル(矢印)だけが、真っ黒な画面の上で動かせる。何度か電源を入れたり切ったりしたが、復活しない。
 あまり重要なデータは無いのだが、Ⅲ期時間割のデータをバックアップしていなかった。スキー時間割を作るのに、無いと大変困る。
 まったくウンともスンとも言わなくなった訳では無いので、製造元のPCサポートセンターに電話した。年中無休で9時からやっている。9時少し前から何度かダイヤルしていたので、すぐにつながる。すでに登録をしているので、名前と電話番号を伝えると、PCの型番まで向こうの方では分かるようになっている。
 症状を話すと、BIOSから立ち上げる方法があるそうだ。電源端子などすべて抜き、その上でバッテリーを抜いて、電源端子をさして、ファンクションキー(F2)を押しながら電源ボタンを押すのだそうだ。後は画面を見ながら指示通り、操作する。5分ほどで元に戻った。一安心。何らかの理由で、PC内部の電流がどこか途切れたようだ。点検も必要ないという。
 ともあれ、良かった。すぐに、データのバックアップを取った。
 実は、昨晩は、たまたま知り合いのHPの記事を読んでいて、家の2台のPCが同時に壊れてとても難儀をしたと書かれていたのだ。あらま、二の舞になってしまったかと思ったが、助かった。データのバックアップはもっとマメにしなければいけない。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

学力テスト返却 [学校]

 金曜日には、3年生に学力テストCを返却した。

 たまたま、数学の試験の時が監督だったので、受け持ちのクラスの生徒の解答状況を観ることが出来た。
 解き方の方針はあっているのに、足し算・引き算で間違っている生徒が多い。
 結果、実力的には8割くらい取れる生徒でも、半分くらいしか取れていない。
 返却時には、日頃の実力を出せ、と発破をかけた。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

エルム荘 [雑感]

 娘が一人暮らしを始めるので、自分が昔住んでいたエルム荘を思い出した。

 以前書いたこともあるが、エルム荘とは北海道大学近くの北12条西2丁目にあったアパートのことだ。
 わたしは、先輩の誘いもあって、大学2年の時に引っ越して一人暮らしとなった。1977年(昭和52年)のことだ。
 木造2階建てで、1階の半分が管理人さんの部屋で、貸していた部屋が3つ、2階は5部屋ほどだったか。部屋の広さは、部屋によってちょっと違っていて、大体は6畳くらい(+押し入れ)だったように思う。トイレも流し場も各階で共同だった。
 机の引き出しから、当時の家賃の通帳を見つけたので、家賃が分かったが、入居当初が8500円(+電気代)、翌年9500円に値上がりして、電気代を含め月に大体11000円ほど払っている。ここには3年住んだ。
 家財道具といえば、布団、衣装ケース、机・椅子、本、小さな冷蔵庫、電気コンロ、カセットガスコンロ、トースター、フライパン、鍋、包丁(ナイフ?)、フライ返し、若干の食器、2合炊きの炊飯器、そしてアラジンのブルーフレームくらいのものだったろうか。
  当時、携帯は無かったので、電話は管理人室からの呼び出しだった。こちらからかけるときは、外の公衆電話を使ったように思う。
 洗濯はどうしていたのだろう? これも良く覚えていないのだが、洗濯機は置けなかったので、コインランドリーを使ったのだろう。
 風呂は、近くに銭湯があった。
 食事は、大学の学食が使えたし、近くに食堂もあったので、多くはそこだったような気がする。お金が無くなったときは、親から送ってもらった米を炊いて、納豆か卵をかけて食べ、翌日になるとバターで炒め、塩とコショーをかけて食べた。
 今から考えると、何とも貧しい話だが、当時は一人暮らしの男の学生の生活は、こんなものであったろうと思う。
nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

眼科へ [健康]

 3ヶ月おきに眼科に通っている。

 網脈絡膜症と診断されて、5年になる。積極的な治療法はない、とのことで、経過観察でしかない。普通は、自然治癒するというのだが。
 視力検査と、右目に瞳孔を開ける薬をさして、網膜断層検査を受ける。
 1時間半ほど待って診察。矯正視力で右が0.4だという。断層検査では、網膜の裏に溜まっている水は多少減っていた。
 もう少し見えるようになりますか、と聞くと、ウーン、(網膜の)ダメージが大きいので難しいかな、との返答。
 次回診察は、やはり3ヶ月後の2月になった。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

定期テスト返却 [学校]

 昨日のウチに、すべてのクラスの採点を終えたので、今日返却した。

 今日は、持ちクラスの全部の授業があったのだ。1年の平均点は低い。昨年と同程度の難易度で、10~15点くらい低い。各クラスで、80点以上を取っている者が10名に満たない。今回の範囲は、数量の表し方、文字式の計算、方程式、比例までだが、方程式が全滅の生徒もいる。
 ノート、ワークを回収して点検したが、何を書いているか良く分からない生徒がいる。授業中の集中度と、学ぶ意識が足りない。
 今日の授業は、1/4が説教で、残りがテスト解答となった。つまらない授業だ。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

冬景色 [雑感]

 昨日の雪は札幌では10センチほど積もっただろうか。

 晩は結構吹雪いていた。今朝は、-1度。路面も一部凍結している。
 日中は、あまり降らなかった。グランドに降った雪はほとんど解けている。
 帰りも、日当たりの良い場所や、交通量の多い道路は凍結していないが、そうで無いところは、カーブに気を使う。車がどう滑るか予想がつかないからだ。
 娘と息子を、朝通勤途中に、地下鉄駅まで送っているが、明日の予報では少し積もりそうなので、早めに出なければならないか。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

1,200,000アクセスのお礼 [雑感]

 10日ほど前に、アクセス数が1,200,000を超えたようです。

 あまり頻繁に管理ページを見ることがないので、気がつきませんでした。
 毎日のアクセス数は1,000前後。トップページは100~150くらいのアクセスしかありません。それが何故1,000になるかというと、過去記事を読んで下さる方がいるからです。ページ別で400件くらい。複数のアクセスがあれば、合わせて1,000くらいになります。

 ともあれ、日頃のご愛顧に感謝します。
 7年もやっていると、自分の健康上の変化はもとより、家族にも子ども達の進学・就職と大きな変化があります。まだしばらくは、書き続けていこうと思っています。今後ともよろしくお願いします。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

スノーブラシ [雑感]

 スノーブラシを買う。

 雪を知らない地方の方は、見たこともないだろうが、雪国では車の必需品だ。
 車が大きいので、わたしが使うのは伸ばしたときの最長の長さが1.5mで、T型のブラシと、反対側に板状のプラスチックが着いたものだ。ブラシでは雪を払ったり、下ろしたりし、板状の部分では氷結した雪を削り落とすのに使う。
 結構力強く使うので、1~2年で壊れる。一番弱いのは、伸縮の部分で、普段は短くし、使うときは伸ばすのだが、だんだんダメになってくる。伸びたままで縮まないのはまだ使えるが、伸ばしてもロックしないようになったらもう使い物にならない。氷を削る部分が壊れることもある。
 この他に、スノースタック対策のスノーヘルパーや、スコップ、牽引ロープも積んでおくほうがいいが、この10年で牽引ロープ以外使ったことがないので、最近はスノーヘルパーやスコップは積んでいない。冬は、通勤、買い物程度しか車を使わないので、必要ないのだ。どこか冬に旅行するとなれば、念のため積んでいくことだろう。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

冬支度 [雑感]

 トレーラーの格納とタイヤの交換をした。

 冬期は、キャンピングトレーラーを販売店が契約する倉庫に格納する。借り賃はかかるが、雪下ろしがいらず、入り口のシャッターも雪で閉ざされるので盗難の心配も無い。
 昨日の晩に、トレーラーの水抜き栓は開けたが、蛇口を開放していなかったので、開けてさらに残った水を抜く。水タンクに残っていた水も抜く。この状態で牽引走行すると、トレーラーが揺れて、どこかに残っていた水も抜けるのだ。
 家から20分ほどで倉庫に着いた。店の従業員さんと待ち合わせていたので、ちょうど鍵を開けてくれているところだった。そのままバックでトレーラーを入れる。入り口シャッターの幅は、トレーラーの幅の2倍以上あるのだが、バックミラーで見るとよく分からない。誘導してくれたので、停止の指示でとめる。連結を外し、中に入って、バッテリー保護のため、端末を外す。これから業者さんの方で、中での位置移動をするので、コーナーステディは2カ所だけ下ろす。鍵を託して、終了。
 午後は、タイヤ交換。今日は昨日の悪天候とは打って変わって晴れなので助かった。
 タイヤが重いので、車に積むのが一苦労。今日は息子がいたので、手伝わせた。
 車で5分ほどのディーラーに予約していたので持ち込む。30分ほどで終わった。交換のピークは先週の水・木くらいだったという。峠に雪が降ったので、お客さんがあふれて、立ち客も出たそう。
 今回は、冬用のワイパーも前後合わせて3本、新品に交換した。春の夏タイヤ交換時期に、亀裂が入っていたので廃棄していたのだ。
 来年はタイヤの交換時期なので、2月に車検、4月に夏タイヤ交換、8月頃に新タイヤ交換、11月に冬タイヤ交換、12月頃に新タイヤ交換、となるだろうか。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

札幌も初雪 [環境]

 暴風雨の後、冬型の気圧配置になるので、昼から雪になるだろうとの予報通り、札幌にも初雪が降った。

 例年、10月末には初雪があるものだが、今年は、10日以上遅い。
 気温はまだ3度ほどなので、降った雪は積もることなく、水たまりの中に消えていった。
 まだ零下にはならないだろうが、念のため、家に帰ってから、家の外の給水栓とトレーラーの水落としをした。

 明日は、午前中は、トレーラーの格納、午後は、予約してあったタイヤ交換だ。
 月曜日からは、連日雪になると言う。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

テスト監督割り当て [学校]

 同じ学習係の先生から、来週火曜日の定期テスト監督割り当てがどうなっているかを言われた。

 まったく忘れていたのだ。
 校務用PCには、今年の分は入っていないので、家のPCにファイルがあるようだ。
 帰宅して、確認する。
 前回までの監督回数をカウントしてあるので、なるべく均等になるように振り分ける。30分ほどで出来た。
 明日朝、提案して、要望があれば訂正したら良い。
 しかし、すっかり前にやったことを忘れるようになった。歳のせいなのか、思い出したくないせいなのか。どちらも有り得るが。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

さび? [雑感]

 車(LC100)の運転席側ドアの下部に錆があった。

 もう4年くらい前から気がついていたのだが、その内コンパウンドで落とそうと思っていて、そのままになっていた。
 キャンプに行ったときに、仲間が、あれは錆なのか?と、布でこすってみたら、なんと落ちるではないか。
 てっきり錆だと思っていたが、単なる汚れだったのだ。軍手でこすっただけで、すっかりきれいになった。
 この場合、ランクルにそうそう錆はできないだろうと言う疑問が、錆と思える茶色の染みを、単に拭いてみるという発想が浮かんだのだろう。

 思い込みは、時に真実とかけ離れている。だから、他人の意見を聞かなければならない。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

癌の経過観察(診察) [健康]

 癌の経過観察(診察)で、大学病院へ行ってきた。

 2010年に中咽頭癌の入院治療、2011年に食道癌の入院治療をして、退院後5年間は、経過観察をするという。
 最初は一ヶ月おきだったが、次第に診察の間隔は広がって、今は耳鼻咽喉科・放射線治療科については、3ヶ月おきになっている。食道癌の方は、消化器内科でまだ年に3回くらい胃カメラで検査をしている。
 この二つの癌は、ともに食道にあるが、転移ではなくて、重複癌と言うそうだ。場所が違うと科も違うのだ。治療も違ってくる。中咽頭癌は、放射線、抗がん剤で、場合によっては手術。食道癌は、初期なので、内視鏡手術で今のところ済んでいる。
 今回は、耳鼻咽喉科で、左耳の聞こえが悪いように思ったので、検査を受けた。骨髄炎の治療で左下顎の一部を手術で取ったので、突っ張っている感じがまだ有り、そのせいかもしれないが。
 お医者さんに外耳を診てもらったが、外耳も鼓膜も何ともないという。
 中待合で少し待ち、技師に呼ばれ、聴力検査室で、ティンパノメトリー検査(鼓膜の振動具合を調べる)と、純音聴力検査を受ける。
 診察では、検査の結果、右耳、左耳も差も無く、多少高音は聞き取りづらくなっているが加齢のせいで問題は無いですよ、と言われる。
 ファイバーで、癌治療の痕を診てもらい、大丈夫です、とのこと。
 次回は、2月になった。この日は、消化器内科で胃カメラと、放射線科での診察と、耳鼻咽喉科で、忙しくなる。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

苫小牧アルテンで冬ごもりキャンプ [雑感]

 アルテンに、冬ごもりキャンプへ行ってきた。

 普段からメーリングリストで連絡を取り合っている全道からのキャンプ仲間13組22人が集まった。遠くは釧路、帯広、音更、ニセコ、旭川。割と近くは、札幌、当別、江別、恵庭、苫小牧。ソロが7人、後は夫婦か家族。
 今年で11回目となると言う。わたしも全部に参加している訳ではない。3年前は入院していて参加できなかった。
 11月から、このキャンプ場は全サイトが冬期料金になり半額になるのだ。11月上旬ならまだ各サイトの水場も使えるし、電源付きで、ダンプ(トレーラーのカセットトイレの中身を流せる)も出来る共同トイレもあるのですこぶる便利だ。トレーラー付きでも入れるサイトの夏期料金は1泊2日6300円。それが半額なので、2泊で同額となる。他の割引も使える。
 今回は、幹事がビールサーバーをレンタルして持ち込み、料金は飲んだ量で各自判断での支払いとした。2晩で総計40リッターくらい飲んだのだろうか。赤字にはならなかったようだ。
 かつ今回は、日本シリーズ最終戦があったので、サイトの電源塔にあるTV端末端子からケーブルを引いてナイター中継を行った。色んな物持ちがいるものだ。リビングシェルを4連結し、その中で、ポータブルストーブを焚いて、みんなで飲み食べ、おしゃべりし、TVで野球を観戦し、楽しく時を過ごした。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。