SSブログ

滑り粉(滑らし粉) [雑感]

 昔買った計算尺の滑尺の動きが悪くなった。

 ローソクのロウでも塗ろうと思ったが、妻に聞くと家にローソクなんて無いという。仏壇も神棚も無いから、ローソクの買い置きは無いのは分かるが、いざ夜に停電とかなったらどうするのかとちょっと思ったが、電池による懐中電灯があるから、火事の心配も無いので、ローソクの必要は無いかもしれない。
 また、ロウだと、滑尺に塗ってしまうと固まってその後ヨリ動きが悪くなる可能性もある。
 そこで思い出したのが、「滑り粉」(「滑らし粉」とも言う)だった。ネットで探すと、そろばん用の滑り粉が売っていた。

 
滑り粉パフ無し.jpg


 使ってみるとまあまあ良い感じ。「過ぎたるは及ばざるがごとし」との言葉もあるので、今日はこの辺で止めてみる。そろばん達者な人も、滑り粉を使っているのだろうか。
nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

3,000,000アクセスのお礼 [雑感]

 1ヶ月ほど前に、3,000,000アクセス(総閲覧数)を越えたようです。日頃のご愛顧に感謝いたします。

 今年(2021年)の3月で退職し、人との交流がめっきり減りました。コロナ渦でもあり、不要不急の外出は控えて下さい、との行政からの呼びかけがあれば、出かける先は病院か図書館、床屋くらいしかありません。(今日、散髪に行きました。)
 従って、ブログに書く内容も少なくなりました。

 それでも、まだ止めずに続けて行くつもりですので、コメントなどいただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

トランシーバーの電源 [雑感]

 久しぶりに、アマチュア無線ハンディ機IC-W21の電源を入れても、ディスプレイに何も表示されない。

 数年前に、免許を取ったときは、作動したのだが?
 1992年製だから、すでにバッテリーパックは寿命が来ている。代わりに使っている充電式単三電池のせいかとテスターで電圧を測ってみても、それなりに充電されている。
 もう30年も経つので寿命かなとあきらめかけたが、説明書を読むことにした。

 そうするとちゃんとあるではないか。「電源を入れても、ディスプレイに何も表示されないときは」。
 長時間運用を止めていたときは、表示されないことがあるという。
 対策は、「Fスィッチを入れながらバッテリーを装着し、リセット操作を行う」。リセット操作は、「LIGHTスィッチとMONIスィッチを押しながら 電源をONにして下さい」とのこと。

 その通り、操作してみたら、復活した。
 どんな昔の物でも、説明書は取って置くべきだと思った。

 そもそもこのハンディ無線機は、当時担任だった長期不登校生徒が、アマチュア無線をやっているという話を聞いたので、買ったものだった。彼の交信は7キロほど離れたわが家でも鮮明に聞こえた。今は44歳ほどになるだろうか。どうしているだろう?
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

冬タイヤ交換 [雑感]

 22日に、冬タイヤ交換をした。

 例年よりも10日ほど遅い。
 幸い初雪も、遅かったのだ。気象台の観測では、札幌では11月19日。平年より18日遅い。
 自宅近辺では雪が積もることもなく、今日は小雪がちらついている。

 年ごとに、積雪量が少なくなっているように感じる。地元の住人としては歓迎すべき事だ。地球温暖化の恩恵だろう。昔は北海道では栽培できなかったサツマイモも、今では道央でも栽培できるようになっている。
 地球環境の変化は、生活環境も変えていくことだろう。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

新しいアンテナ [雑感]

 先月の26、28日の2日間で、義兄がベランドの屋根ガラスの修理と、屋上へのタラップの取り替え・取り付け、そして息子も手伝って、アマチュア無線の新しいアンテナを取り付けてくれた。

 費用は、アンテナ代以外は自然災害損害共済の給付金で充分まかなえた。
 新しいアンテナは、第一電波工業のCP-5HSⅡ 7,14,21,28~29,50MHz帯5バンドグランドプレーンアンテナ。
 自立型なのでステーを張る必要が無い。
 どう取り付けるのかと思っていたら、家の煙突だった。なるほど、これではアンテナの耐久限界風速45m/sでも倒れることはない。
 ただ指向性はないので、どこまで届くのかは不明だ。徐々に試してみるしかない。電離層の関係が大きいが。
 全長3.6mあるので、一気に10mHになった。

CP-5HSⅡグランドプレーンアンテナ1.JPG

  
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ドコモ 偽の「あんしんセキュリティ」 [雑感]

 一週間ほど前に、スマホの「あんしんセキュリティ」(ドコモ有料月220円)が更新を要求してきたので、更新すると以前と画面が変わった。

 新しくなったのかなと思っていたが、バッテリーがすぐ減少するようになった。また、ショートメッセージサービス(SMS)に不審メッセージが秒単位で100通ほど立て続けに届いたりした。
 そこで、この更新された「あんしんセキュリティ」が怪しいと判断し、削除した。

 その後、ドコモのHPを見ると次のような記事があった。
 https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210611_00.html

 
スクリーンショット (5).png


 まさしくこれで、偽物から本物へ戻して、やっと事なきを得た(のか?)。やはり、怪しむべき時は、警戒するのが正しい。
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

「アカシアの径」と小林研一郎 [雑感]

 札幌と聞くと、多くの人は何の木(花)を思い浮かべるだろうか?

 北原白秋の「この道」の中では、アカシアが歌われている。正確にはアカシアではなくて「ニセアカシア」だが。他にも、市内の街路樹には、プラタナス(鈴懸・スズカケノキ)、ポプラ、いちょう、桜、リンゴ並木もある。
 アカシア、ラベンダーは今が盛りだ。

 アカシアというと、男声合唱では、多田武彦作詞・作曲のポピュラーソング「アカシアの径(みち)」がある。多数の音源があるが、あの大指揮者小林研一郎が早稲田大学グリークラブOB演奏会でのアンコールで歌ったものがある。実は他の演奏会でも何度か歌っているのだが、同OB会「稲門グリークラブ」のものを紹介しよう。

https://www.youtube.com/watch?v=okGKm729YcQ

nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

札幌市内にヒグマ出没 [雑感]

 以下、北海道新聞からの引用。

 「18日午前3時半ごろ、札幌市東区北31東19の路上で「クマが歩いている」と通行人から110番があった。道警によると、18日未明から同市東区の市街地でクマの出没が相次ぎ、70代男性と80代女性、40代男性、陸上自衛隊丘珠駐屯地の40代男性自衛官の4人が襲われ搬送されたが、いずれも命に別条はない。クマは体長約2メートルの同じ個体で、同日午前11時15分ごろ、東区の丘珠空港付近で猟友会のハンターが猟銃で駆除した。

 
2021徘徊するクマ.JPG


 札幌東署などによると、周辺では同日午前10時半までにクマの目撃情報などが約30件相次いだ。

 同5時50分ごろ、最初の目撃場所から約1キロ南下した東区北19東16の市立明園小近くの路上で、ゴミ出しをしていた70代男性と80代女性が相次いで襲われた。男性はひざや腰、女性は背中やひじをひっかかれ軽傷を負った。同7時15分ごろ、東区北33東16の市営地下鉄新道東駅付近の路上で、歩いていた40代男性が背中や手足をひっかかれ、肋骨(ろっこつ)を折るなど重傷を負った。

 その40分後の同7時55分ごろには、1キロ離れた東区丘珠の陸上自衛隊丘珠駐屯地の正門を警備していた男性自衛官が脇腹にけがをした。クマはそのまま同駐屯地に入り、高さ約1・8メートルの柵を乗り越え、同駐屯地の北東約200メートルの茂みに逃げ込んだ。

 道警はヘリコプターでクマを監視し、パトカー数十台で周囲を警戒。道警から依頼を受けた北海道猟友会札幌支部のハンター4人も加わった。道警は警察官職務執行法4条(緊急避難)に基づき駆除を指示。同11時すぎ、茂み付近にいたクマをハンターが撃った。5歳ぐらいの雄とみられる。

 札幌市教委は18日朝、東区、北区の市立学校に対し、登校時間を遅らせるかどうか判断するよう依頼。東区の市立幼稚園や小中学校など42校の登校を見合わせ、既に児童生徒が登校した学校については、屋外に出ないよう求めた。

 国土交通省丘珠空港事務所などによると、同空港では午前8時5分ごろ、管制官が滑走路上にいるクマを発見。離陸準備に入っていた北海道エアシステム(HAC)丘珠発釧路行き2861便(乗客乗員26人)の運航を急きょ休止し、丘珠と釧路、函館、三沢を結ぶ午前中の計8便を欠航した。駆除を受け、午後から運航を再開した。

 現場はいずれも地下鉄東豊線の沿線近くで、住宅や商業施設が立ち並ぶ市街地。最も近い目撃場所でJR札幌駅から約2・5キロ。」
 引用ここまで。

 丘珠空港は、自宅から直線距離で2.5キロほど。ここまでヒグマが出没したとは明治以来ではないだろうか。
 1878年(明治11年)1月11日、まだ開拓期の札幌総人口8千人余りの頃、南方の円山から銃殺を逃れたヒグマが東の丘珠まで逃走し、死者3名重傷者2名を負わせて、18日に駆除隊によってとさつされた。「札幌丘珠事件」と呼ばれる。
 それから143年。まさか、ここまでヒグマがやってくるとは。朝7時頃に、パトカーが「ヒグマが徘徊しているので注意して下さい」とアナウンスしていた。

 それにしても、自衛隊駐屯地の正門を通り抜けて中に入ったとは! 立哨の自衛官は扉を閉めようとしたが閉め切る前に隙間をくぐり抜けたという。銃を持っていたが、立哨の自衛官は銃弾を装填していないそうだ。新聞の写真では、さすまたを持った自衛官が集まっていた!

 北海道警察も、こう言う時には、必ず「猟友会」なる民間人を要請する。近隣の警察の中に、ライフルを扱える駆除隊は無いようだ。

 確かに、自衛隊や警察が、自分の判断で、武器を自由に使えるようになったら、何時でも軍部がクーデターを起こせるようになるから、文民統制が第一なのは当然だ。
 だが、銃を持ちながら熊を撃つことすら出来ず怪我を負った自衛官は、さぞ悔しかろうと思った。
nice!(9)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

『マルモイ』ことばあつめ [雑感]

 うつ病が再発して、昨年10月から8ヶ月経ってやっとDVDを観ることが出来るようになった。

 映画の2時間の拘束が耐えられなかったからだ。
 今日観たのは「マルモイ」、朝鮮語の辞書を、大日本帝国の占領下において、朝鮮語と朝鮮民族との尊厳を守るために作ろうとするドラマだ。
 これは劇場での公開時から観たかったのだが、体が動かなかった。

 植民地主義、帝国主義を辞典から理解するよりはこの映画を観る方が100倍速いと感じた。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

教員免許更新 [雑感]

 今年で64歳になるので、教員免許更新受講年度となる。

 免許状の有効期間は、平成35年3月31日(2023年3月31日)で、その2年2ヶ月前から講習受講が可能になる。具体的には、平成33年(2021年)2月1日から平成35年(2023年)1月31日までだ。

 放送大学で受講しようと思い、要項をインターネットで読むと、受講対象者証明書が必要で、その「証明者記入欄」には、退職者(教員勤務経験者)の場合、「任用または雇用していた者の証明 勤務校所管教育委員会、学校法人の長」の証明者所属・職名・名と公印が必要になる。
 申込期限が5月12日までなので、札幌市教育委員会教職員課に電話したら、証明書用紙を郵送したら、記入し、公印を押して返却するという。返信用封筒は自払い。
 しかし、文科大臣萩生田光一は、3月12日に教員免許更新制度のあり方自体を検討するよう中央教育審議会に諮問し、夏までに調査結果をまとめたたき台とすると言う。これで、更新期間が5年でも延びてくれたら(即廃止が最も望ましいが)70歳まで更新しないですむ。そもそも、70歳を超えて時間講師でも中学校現場で働くのは無理というものだ。
 とりあえず、夏の講習は受けないことにした。冬の講習は、10月25日から始まる。その前に、制度が変わってくれたら良いが。
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

アンテナが倒壊 [雑感]

 昨日の強風で、アマチュア無線のアンテナが倒壊してしまった。

 正確には、アンテナを固定していた家の屋上に上がるはしごが壁から取れてしまったのだ。
 幸い他に大きな被害はなかったが、ベランダのガラスが三枚割れてしまった。

倒壊したアンテナ.JPG



 自然災害共済に入っているので、連絡すると、はしごとベランダのガラスの修理費は補償されるようだ。写真と、業者の見積もりと、町内会会長の署名が必要と言われる。

 さて、新しいアンテナをどうするか。自分の部屋にベランダがないので、ちょっと考えなければならない。
nice!(13)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

トレーラーの車検 [雑感]

 トレーラーの車検の有効期限が今月27日までなので、昨日販売店に持っていった。

 平成16年(2004年)車なので、17年目になる。行きも帰りも息子が運転した。小雨。
 ジョッキーホイールと留め具の修理、手洗い場の水漏れ、冷蔵庫の修理(ガスで冷えない)を依頼する。
 自賠責はすでにJAで取っていたので、車検証と納税証明書を合わせて託す。月末までには終わるだろう。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

妻の国民年金 [雑感]

 自分の退職に伴って、4月1日から、妻が国民年金の第三号被保険者から第一被保険者への切替が必要になった。

 区の出張所で手続きをする。自分の退職を証明するものが必要というので、前日に電話で確認したところ、再任用者なので、任用期間を記入してある「辞令」で良いという。渡された用紙に記入して、妻の年金手帳と辞令を窓口に出す。10分ほどして、手続きが終わりましたと、国民年金受付票と『年金の手引き』を渡された。後に郵送で掛け金の支払い方法が通知されるという。妻の年金が出るのは6年後だ。その間に、年金制度は良い方向に変わるのだろうか?
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

エスペラント語中級Ⅱ [雑感]

 4月6日から、東京外国語大学のオープンアカデミー・エスペラント語中級Ⅱが始まった。

 7月6日まで、毎週火曜日午後7時半から9時まで、Zoomによる講座全12回。受講者6名

 中級Ⅰは、昨年11月10日から本年2月9日まで全12回。受講者8名。自分は皆勤した。ⅠからⅡも受講したものは5名。63%。講師は歩留まりが良くてホッとしたと語っていた。
 テキストは前期同様、藤巻謙一著『エスペラント中級独習』(日本エスペラント協会発行)。7課から最後の11課まで。

 コロナの影響で、Zoomによる開催となり、全国どこからでも受講できるようになった。コロナが収束しても、この方式は継続してほしいものだ。 
nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

無職者 [雑感]

 今日から無職だ。「無職者」という言葉があるのかどうか知らない。「年金生活者」ならあるかも。

 教員の時は、今日4月1日は、異動するものにとっては新しい職場で、残ったものにとっては新しい教職員を迎え、出会いと新年度の始まりの日である。
 新教職員挨拶の後、校長から学校運営方針、新校務分掌の発表、組合分会がしっかりしている所は、主任命課拒否の通告、その後、校務部会、学年会、教科会が続き、担任・副担任の持ちクラス、教科担任の持ちクラスが決定される。修正があるので、時間割作成は早くても明日からでないと始めることができない。職員室内机異動は、学校によってすぐやるところと、終業前にやるところがあるが、私の経験では、最後にやるところの方が多かった。
 とにかく慌ただしい。生徒が春休み中に、こうして新年度準備が始まるのだ。

 今日からこうした業務からは無縁だ。本を読むか、DVDを見るか。眠くなったら昼寝だ。
nice!(10)  コメント(7) 
共通テーマ:学校

アンテナエレメントの修理 [雑感]

 3月10日は強風で、札幌は最大瞬間風速が27.0m/sだった。

 アマチュア無線の八木アンテナの給電部エレメントが傾いてしまったので、修理した。
 ステー(支線)に使っている針金が1本切れてしまったのだ。
 修理は数分で終わったが、次の強風に備えて、もう少し補強すれば良かった。

 札幌も大分雪解けが進んだ。来月中旬には、トレーラーの車検なので、それまでに家に持ってこれるよう、雪割りが必要かも知れない。
nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

年金請求書提出 [雑感]

 来年から年金受給資格が生じるので、年金関連書類を郵送した。

 添付資料は、戸籍謄本、通帳のコピー、雇用保険被保険者証(再任用者のため)のコピー、マイナンバーカードのナンバーが分かる部分のコピー。

 昨日は、運転免許更新に行った。8時45分から受付だが、8時15分に着いたら、更新講習受講者には整理券を配布していた。45分受付の整理券をもらい、それまでは車の中で待機。
 受付で免許証とハガキを見せて申請用紙を貰い、病気の確認書を持って、証紙を買いに。記入後、視力検査、写真撮影、窓口に提出して少し待つ。名前を呼ばれて、カードを貰い、9時30分からの講習になった。3階でカードを渡すと教本2冊と受講票を貰う。教室名と座る机の番号が記入されている。
 9時半から講習開始、講話は20分で、残り10分はビデオ。終了後、教室前で、新免許証の交付。
 深視力が不安だったが、何とかなった。左1.2右0.7で差があるので、よく分からないのだ。2本の縦棒の真ん中をもう一本の縦棒が前後して動き、3本横に揃ったところで、ボタンを押せば良いのだが、立体視がうまくできない。何度かやり直して、合格。合格基準は3回の平均値が2センチ以内。縦棒は動くので、揃ったと思ったところでボタンを押すと遅れてしまう。そのほんの少し前に押すのがコツのようだ。
 これで、42年間、無事故無違反となった。これからも事故が無いよう願いたい。違反は自己努力で防げるが、事故は防ぎようが無い場合があるからだ。
nice!(11)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

キャンピングトレーラー独立 [雑感]

 キャンピングトレーラーを妻の実家に運ぶのに、今年は息子に任せた。

 冬は札幌は雪が多くて雪下ろしが大変なので、雪の少ない所へ移動するのだ。

 今年は息子がけん引免許を取ったので、すべて任せて移動させた。ちゃんとできているかどうかは、来年にならないと分からないが、一応は無事に帰ってきた。本人も、自信がついたことだろう。
 来年は車検なので、4月にディーラーの所へ運ばなくてはならない。また、腕試しだ。
nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

カーテン [雑感]

 居間のカーテンとレースを先週新しいものに替えた。

 カーテンは白っぽいので、部屋が明るくなっていいのだが、レースが厚いのだろうか外の様子が全く見えない。
 逆に言えば、外からも全く見えないから、それなりに役割を果たしているわけだが、雪が降ったのかどうかも、いちいちレースを開けてみないと分からない。
 まあ、この時期だけの不便だが、買ってみないと分からないことがあるものだ。
nice!(9)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

マイナンバーカード・電子証明書有効期限更新 [雑感]

 マイナンバーカード・電子証明書有効期限更新に、区役所へ行ってきた。

 マイナンバーカード自体は10年有効なのだが、電子証明書は5年更新なのだ。誕生日までに行かないと色々面倒になる。
 更新申請書を書き、機械から受付カードを出して、順番を待つ。それほど時間はかからなかった。
 次回は5年後、今度はカード自体の更新となる。写真を撮り直さなければならないのだ。
 5年後に、どれだけの普及率になっているだろうか。
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

トイレの詰まり [雑感]

 新しくしたトイレが詰まって、水が流れなくなったという。

 下水管に汚物が詰まったためで、息子らが流して一応解決した。トイレの水の吐瀉量が足りないのだろうと、倍にした。ここに住んで30年を過ぎるが、下水が詰まるのは3度目。

 年末調整の書類を作り、学校の事務室宛に郵送する。

 コミセンに本を返しに。2冊予約本が届いていた。
nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

水落とし [雑感]

 そろそろ初雪が降るので、外の水栓の水落をした。

 トレーラーも、トイレを使って水を入れたので、水抜きをした。

 午前中は、精神科に行って、うつ病で3ヶ月の自宅療養の診断が出た。診断書はすぐ書いて貰えたので、12時に学校に持って行く。今後2週間に一回の通院。
 午後は内科へ。前回の血液検査は問題が無いそう。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

がん教育講師派遣養成研修会の要項 [雑感]

 がん教育講師派遣養成研修会の要項がメールで届いた。

 治療年表と体験談を印刷して当日持参とのこと。

 2年前に書いた物をワードで原稿用紙に直した。治療年表は明日にでも作ろう。
 横書きのものを縦書きに直すと、例えば2が横になるので、二としなければならない。

 学校では、職業調べの希望調査の集計をはじめる。生徒名簿を見つけて、エクセルで必要な分をコピーし、集計用紙に貼り付ける。入力は1クラス10分くらいでできることが分かった。これを7つくらいに分けたいのだが、うまく行くだろうか。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

電子証明書の有効期限 [雑感]

 マイナンバーカードの電子証明書の有効期限通知書が届いた。

 マイナンバーカード自体の有効期限は私の場合10年なのだが、電子証明書の有効期限は5年なのだ。どうしてこういう差をつけるのか、理解できない。区役所に行って手続きをしないと、コンビニで、住民票などを取る事ができなくなるのだ。なぜ同じ10年ではダメなのだ?
 マイナンバーカードが普及しないのはメリットがほとんど無い上に、このように手続きが面倒だからだろう。
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

アンテナエレメントの水平化・その後 [雑感]

 9月22日に工作したアマチュア無線のアンテナの給電部エレメントはその後も水平を保っている。

 もともとバランスは取れているので、ちょっとステーを掛けただけで安定したのかも知れない。後は、強風にも耐えられるかどうかだ。
 50、144、430Mのアンテナも設置したいのだが。
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

オンライン講演会 [雑感]

 午後2時から、「都区内エスペラント会連絡会」主催、木村護郎クリストフさんのオンライン講演会。「21世紀、ことばの壁はなくなるかー英語、機械翻訳、エスペラント」。Zoomにて。

 昼には、イベントに出かける妻を駅まで送る。

 講演会後、牛乳などを買いに行く。
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

東京外国語大学オープンアカデミー・エスペラント中級講座 [雑感]

 東京外国語大学のオープンアカデミー「エスペラント語中級Ⅰ」の締め切りが7日で、9名の申し込みで開講が決まった(定員21名)。初級Ⅰも開講が決定。

 私は中級で申し込みをしていたので、11月からの開講が決まり、週1度の講義を今から楽しみにしている。新型コロナ以前は対面授業だけだったのだが、今年度からはZoomによる講義なので、全国どこからでも受講できるのだ。

 学校の方は、明日の野外学習に向けて、5校時は結団式。その後、定例学年会。16時20分から、最終打ち合わせ。
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

トイレの工事 [雑感]

 午後6時過ぎには、新しいトイレが使えるようにはなった。

 TOTO ウォシュレット アプリコット(apricot) F1A

 個室の内装も変えたのだがまだ中途半端。明日には完成するだろう。
 今度の新しいトイレは、自分で水を流さなくとも、座って立ち上がると自動的に水が流れる。

 学校では、明日1,2年得点通知表配布のため、6時間目に、同僚の先生と1年生全員分の得点通知の印刷をする。
 終日小雨。
nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

ブルーベリーの摘み取り [雑感]

 昔の同僚と一緒に、家のブルーベリーの最後の摘み取りをした。

 10時から1時間ほどだろうか。これから、ブルーベリーの葉は紅葉して落ちる。

 トイレの工事の方はあまり進まず、明日までかかりそう。
 トレーラーのトイレを使えるようにする。ほぼ2年ぶりに内部に触るので、水抜き栓を閉めるのを忘れていたり、戸惑う。
 どうも、バッテリーと水量のチェッカーへ至るヒューズが切れているようだ。テスターで確認したら分かるのだが。明日にでも確認しよう。
nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

『瀬降り物語』 [雑感]

 映画『瀬降り(せぶり)物語』をDVDで観る。1985年脚本・監督中島貞夫、主演萩原健一。

 「瀬降り」とは、1940年頃まで存在していたサンカと呼ばれるいわば日本のジプシーのテントの意味。

 午後、かたやまへ散髪に。ヨーグルトを作るのに、牛乳を買って帰る。妻、右手火傷する。買い物は明日。
 引き続き、息子の部屋の窓の工事。
nice!(10)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。