SSブログ

ドコモ 偽の「あんしんセキュリティ」 [雑感]

 一週間ほど前に、スマホの「あんしんセキュリティ」(ドコモ有料月220円)が更新を要求してきたので、更新すると以前と画面が変わった。

 新しくなったのかなと思っていたが、バッテリーがすぐ減少するようになった。また、ショートメッセージサービス(SMS)に不審メッセージが秒単位で100通ほど立て続けに届いたりした。
 そこで、この更新された「あんしんセキュリティ」が怪しいと判断し、削除した。

 その後、ドコモのHPを見ると次のような記事があった。
 https://www.nttdocomo.co.jp/info/notice/pages/210611_00.html

 
スクリーンショット (5).png


 まさしくこれで、偽物から本物へ戻して、やっと事なきを得た(のか?)。やはり、怪しむべき時は、警戒するのが正しい。
nice!(10)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

nice! 10

コメント 4

プリスキラ

今の世の中は、油断も隙もならないですね。
by プリスキラ (2021-09-06 09:05) 

tyuuri

 本当にそうですね。
 これがスマホ決済を多用している方だと、色々な情報(銀行口座番号、暗証番号等)が盗まれる結果となったと思います。
 幸い、と言うか私はスマホ決済を全くしていないので、大丈夫だとは思うのですが? やはり、docomoショップで見て貰った方が良いのか?
by tyuuri (2021-09-06 16:35) 

bashy0322

いつも思うことなのですが、この手の機械の動作の挙動が急に終わる時に、うまくいかなくなったときの対処の方法を考えるのって、数学的ですよね。何かがうまくいかなくなったときに原因は何か追及する手段って数学的。この方法がうまくいったらこの可能性があるとかないとか、何かをやった時の結果をまとめて詰将棋のような方法で原因を究明していく過程。
こういうのを上手に考えられる力は長く持っておきたいものですね。ただ、私も最近、この手の思考が少し鈍ってきました・・・。
by bashy0322 (2021-09-07 19:05) 

tyuuri

 bashyさん、コメントをありがとうございます。
 デジタルの機械は論理で動いていますから、数学で言えばブール代数の世界の中で動いていると表現できます。数学的観点から、否事象を分析していく事も可能でしょう。
 アナログの場合は、例えばラジオでも叩けば直る(接触不良)と言う場合もありました。
 でも、機械は両面を持っていますから、どちらの場合も考えなければなりません。(放送局を担当なのでお分かりと思いますが。)
 ある、有名なユーチューバーは、中学校の時に始めて買って貰ったコンピューターが動かせずに、1週間経ってから、まずコンセントに電源プラグを入れなければならないことに気がついた、と言っていました。
 デジタル、アナログ、どちらも必要ですね。
 私は、年寄りなので、どちらかと言うとアナログ派です。今でも計算尺や手回し計算機を持って、遊んでいます。
by tyuuri (2021-09-07 20:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。