SSブログ

乗り継ぎ料金について [学校]

 昨日学校帰りに地下鉄の駅で、駅員さんに教えて貰って、SAPICAの利用明細を取った。

 発券機で明細を取れることは知っていたが、やり方が分からなかったのだ。やってみると案外簡単だが、手順の表示があまり無いので、一回は教わる必要がある。面倒なら、駅の事務室にSAPICAを出せば、明細を出してくれるそうだ。事務室からのものの方が多少大きいという。ただし、どちらも直近から20回分しか出ない。日にちで数えると一週間分くらいだ。
 オートチャージにしているから、カードが破損しない限りずっと使い続けられるのだが、どんな風に乗降したのかは、クレジットカード会社の明細を見ても分からない。残高が千円を切ったときに千円がチャージ(引き落とし)されるだけだからだ。
 それで、今回良く明細を見てみると、乗り継ぎ料金の仕組みがよく分かった。家からバス、バスから地下鉄、地下鉄から学校近くの地下鉄へと途中1回乗り継ぐのだが、
 行きについては、バス(210円)→地下鉄(乗り継ぎで200円の所120円)→地下鉄、で計330円、帰りは、地下鉄(200円)→地下鉄→バス→バス(乗り継ぎで210円の所130円)、で計330円となって、往復660円だ。
 これが通勤定期を買うと、バス1区地下鉄1区で一ヶ月13800円だ。定期を使わずにSAPICAで月21日間通勤すると13860円で、通勤定期の方がもう少し安くなるのかと思っていたが、ほとんど変わりが無い。もっとも通勤手当としては安い方を支給するので、定期を買って下さいということになるのだろうか。21日間/月というのは、1年365日から土・日・祝日を引いて12で割った過去10年分の平均が20.6日だからである。まあ支給されるのが定期代分で、面倒で通勤定期を買わなくてもその方が60円ほど出費が多くなるのだから、市教委も文句は言わないだろう。ただ、たまに監査が入るから、明細を取って置く方が安心だ。それも一月分はいらない。月の半分弱を自家用車で通っても問題は無いのだ。どちらが高くつくかは、ガソリン代にもよるが。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

一太郎2017 [雑感]

 予約していた『一太郎2017』が昨日届いた。

 パンフレットには「2017年2月3日新発売!」と書いてあるから、1日早いのは予約者へのサービスなのだろうけれど、ついてきたおまけの付録があまりにもちゃち。わたしが買ったのは、余分な機能全く無しの「素の」「ATOK2017搭載 一太郎2017」のバージョンアップ版で最も安いものだが、付録が、ノートと筆入れとタッチパネル用タッチペン付きボールペン。このボールペンがいけない。まず、インクがすぐかすれてまともに字が書けない(これについては、さすがにクレームを送っておいた)。ペンのお尻がパネルを押す樹脂になっているので、キャップを外すと置き場所に困る。そして、重いので、わざわざこれを使う気がしない。となると、作りはさらにちゃちだが、軽くて持ちやすい100円ショップの商品の方がまだマシとなる。筆入れは、まあ使ってもいいか位の感じ。ボールペンと蛍光ペンと定規の1本も入れておけるだろう。
 まあ、一太郎にはずっとお世話になった。最初に出会ったのは、1988年にPCを買ったときで、先輩から貰ったのが「一太郎Ver3.1」だった(もう時効?)。ちゃんとお金を払って一太郎ユーザーになったのは、1995年Ver6.3だったと思う。インターネット対応になり、ジャストシステムがプロバイダーとして、アドレスを提供していた。その後、ソネットにプロバイダー業務は移行する。次に買ったのは、ずいぶん経って、「一太郎2013玄」だ。Ver付きの一太郎は、2003年のVer13で終わっていた。2015年には30周年でソフトのおまけがついてきたのでバージョンアップした。そして2年後の今回、大改革はないのだが、一応ATOKが新変換エンジン搭載となったそうで、2017年度は教員生活最後の年にもなることもあり、一応買ってみたのだ。
 物書きでもないし、凝ったレイアウトもしないので、昔のままでもほとんど問題無いのだが、OSが大幅に変わる時は、ソフトも変えなければならない。このPCは、Windows8.1なので、それほど焦る必要は無いのだが、後数年したら、10に変えるかもしれない。対応するソフトが必要なのだ。なんだか老後の準備のようだ。

追記 クレームのメールを送ったら、翌2月7日に内容確認のメールが来て、2月9日には【一式交換】の連絡が来た。これがメーカーの良心というものだろう。
再  10日〈予約特典〉一式送付済のメール来る。不良品は同封の返信用封筒で返却願いたいとのこと。
再々 13日に新しい〈予約特典〉一式が届き、翌日、古いものを郵送(着払い)で返却する。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。