SSブログ

月に三十円 [雑感]

 石川啄木の『悲しき玩具』の中にこんな歌がある。

 月に三十圓もあれば、田舎にては
 楽に暮らせるとー
  ひょっと思へる。

 物価の比較はなかなか難しいが、明治初期には小学校教師の月給が10円だったという。それで家族が生活できたのだから、当時の1円は今の3万円位の価値があったのだろう。
 啄木は、明治45年に27歳で亡くなるが、その前に詠んだ歌の中の30円という願いは、若いときに代用教員として勤務した経験から推測すると、今で30万円くらいか。そうすると、40年間で物価も3倍になったことになる。
 この仮定で、明治初期から40年間の、年平均のインフレ率を計算すると、3の1/40乗を計算すればよいから、関数電卓で叩くと、1.0278と出てくる。2.78%だ。戦争もやっていたから、インフレも進んだのだろう。
 現政権が、また同じ道を進み始めているのが恐ろしい。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。