SSブログ

「梯団」という言葉 [学校]

 「梯団(ていだん)」を、「三省堂国語辞典第七版」のスマホアプリでひくと出てこない。

 アプリだから載っていないのかと思って、紙の辞典を見ても載っていない。(ついでに、載っていた「鼎談(ていだん)」前後の項目を見てみたらすべて紙の辞典と同じだった。アプリだからと間引きはしていないのだ。)
 他の辞書を見ると、「新明解国語辞典第七版」には載っていた。「岩波国語辞典」は最近のものは分からないが第三版には載っていた。学校にある「明鏡国語辞典」には載っていない。「広辞苑第七版」にはもちろん載っている。
 まあ、「梯団」と言う言葉を、今使うことはまず無いだろう。わたしは、新卒3年目(1986年)で、2年生の宿泊学習の下見の時に、先輩の先生方が、この言葉を使うのを聞いて驚いたものだ。当時は、学年10学級で、まだ45人学級の時代だから、全部で450人と教師団だから、どこかを見学をするにも一度には入らない。そこで、第一梯団と第二梯団に分けて、途中、道でクロスはするが、周り順を逆にすることで解決すると言う。しかし、「梯団」とは。よくその言葉が出てきた物だ。まだ「戦争ごっこ」の経験が残っている世代だったのか。今の若い先生には通じないだろう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

DVDが見れない [雑感]

 ノートパソコンにプレインストールされている"TOSHIBA Blu-ray Disk Player"の調子が悪いことは前にも書いたが、ついに昨日、何の画像も出ないようになった。

 埒が明かないので、前にコメントで教えて貰っていたフリーソフトの"5KPlayer"をインストールすると、すぐに視聴ができた。今までの苦労は何だったのだろう。
 CDもDVDも読むことはできるので、機械の問題では無さそうだ。またソフトウェアが次第に劣化するとも考えられないので、東芝dynabookのお客様相談室にメールを入れておいた。休み明けにでも、何らかの回答は来るだろう。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。