SSブログ

簡易給食 [学校]

 12月21日、給食室のボイラーが故障した。

 前日から調子が悪かったようで、食器類も洗浄することができなかったそうだ。
 すぐに業者を呼んで、点検をしたのだが、ボイラーなのか配管なのか、原因が特定できず、修理は翌日まで持ち越された。

 結果、給食調理はできない、となり、急遽、簡易給食となった。

 配膳されて、驚いた。
 メニューは、コッペパン1個、ジャム、ヨーグルト、牛乳。以上。

 これでは昭和30年代の給食より内容が悪い。
 せめて、パンをもう一個付けてくれたら・・・

 栄養士に聞いたところ、本当はもう一個付けたかったのだが、パン会社から昼までに納品は無理、との回答だったとのこと。
 ウチの学校は、親子給食の親だから、1000食分くらい作っている。確かに、急に言われても、あと千個の調達は無理だろう。

 確かにできたてのコッペパンは美味しかった、でも、足りない・・・
 終業式前の最後の6時間授業の日だったので、6時間目から、お腹が空いていることに気が付く。
 教師がそうなら、食べ盛りの生徒もなおさらだろう。。
(ちなみに、当日のパンの廃棄率は、0.7%だったそうだ。。)

 その晩は、職場の忘年会だった。
 出される献立があっという間に消えていく。
 正直なモノだなぁ、と思った。

 こんな日こそ、市で備蓄している緊急災害用の食品をもらってはどうか、と後で思った。
 市は、災害に備えて、13万人分くらいを常に備蓄している。
 乾パンとか賞味期限の長い物だが、いずれ期限が切れるので、廃棄するか、期限前に生徒に配られたりする。
 賞味期限寸前の千食分くらいは融通できるだろう。廃棄にするよりずっとマシだ。

 乾パンでも良いから、ほんのもう少し食べたかったなぁ。でも、生徒はこんなのいらないと言うかもしれない。

 普段そんなに食べないわたしがこんな風に思うのだから、「食べ物の恨みは恐ろしい」・・ 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

師走昭和30年代の給食・脱脂粉乳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。