SSブログ

放送大学 学校図書館司書単位認定試験提出 [学校]

 正確には、放送大学「学校図書館司書教諭講習」単位認定試験 と言う。
 試験と行っても、どこかに行くわけではなく、5科目のレポートを提出することとなる。
 6日に1本、7日に2本、今日の午前で2本書いた。
 提出期限は、10月12日必着。だが、試験の成績通知は、12月上旬だと言うのだ。しかも、答案のレポートは返ってこない。不可で単位認定されなくとも、どこが悪かったのか理由が分からないのだ。かつ、次のように記載がある。
 「なお、単位認定試験の結果、単位認定されなかった場合、次年度に通信指導、単位認定試験課題の再提出による単位認定は行いません。この場合に単位取得を希望される方は、次年度に再度出願または科目登録する必要があります」と言うのだ。つまり、不可になっても理由は言えないし、救済措置もありませんよ。単位認定して欲しければ、来年また受け直して下さいね、とのこと。
 逆を考えれば、余程のことがない限り、単位認定されると解釈していいのだろうと思うが、この書き方はかなり無神経だ。
 ともあれ、余裕のあるうちにと、今日郵便局に行って投函してきた。通信教育の場合、第四種郵便物となり100g以下だと料金は15円。15円の切手を持っていないので、ゆうゆう窓口で購入する。

 司書教諭の資格を取っても、給与が上がるわけでもない。ただ、次年度図書係の仕事に就ける可能性が少し増えるかもしれない。
 もう一つ考えているのは、年金が出るようになったら、学校を退職して「学校図書館司書」に応募してみることで、これは有給ボランティアだから、年齢制限は書いていない。要件は、・図書館司書もしくは司書教諭の資格を有する方 ・学校図書館での実務経験を有するなど、図書館運営に関して専門的な知識を有すると教育委員会が判断する方とある。「上の要件のいずれか、あるいは両方に該当する方から、書類選考及び面接を経て決定します」とのこと。この制度は3年ほど前から始まっているので、すでにほぼ市内の全中学校に配置されていると思うが、その内欠員が出るかもしれない。給与ではなくて謝金で1時間900円。1校あたり週15時間で、一人で2校まで活動できるから、フルで月12万円程度。1日6時間だから、まあまあのアルバイトではないか。
 ともあれ、この件についてなすべき事は終わった。後は結果を待つだけ。
nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。