SSブログ

マイナンバーカードについて その3 [雑感]

 堤未果さんの『政府は必ず嘘をつく 増補版』(2016年12月5日第8版 角川新書)によると(以下引用)、

 「まず手始めに、2016年4月から国家公務員64万人の身分証明書とマイナンバーを一体化させる方針だ。導入費用はなんと5億4000万円(2015年7月17日:政府IT総合戦略本部第62回CIO連絡会議資料より)。国家公務員は個人番号が印刷されたカードを身分証として持ち歩かなくてはならなくなり、巨額の税金がムダに流れ出てゆくことになる。」(p.240)【要確認 すでに実施済みとのことです。マイナンバーカードそのものが国家公務員の身分証明書となっているそう。】
 政府側にはすでに今後マイナンバーに搭載される追加情報の青写真が出来ている。
 例えば2015年6月30日に閣議決定された「日本再興戦略 改訂2015」や「世界最先端IT国家創造宣言 改訂」に書かれているのは、2017年度以降に検討されるマイナンバーカードとキャッシュカードやクレジットカード、デビットカードの一本化だ。
 また、政府のロードマップには、2018年までにマイナンバーカードを「運転免許証」「教員免許」「医師免許」「卒業証書」など各種IDと一体化させる案もある。
 このまま行くとここ日本で、世界でも類の見ない広範囲な個人情報カードが誕生することになる。一元化された国民の情報は、その中身が詳細になるほどに、ビジネスだけでなく政府にとっても都合がよい。そして多くの国民は気づいていないが、マイナンバーのような制度は時間がたつほどにその危険性を増してゆく。何故なら法律とは成立時は緩めに作っておき、後からどんどんその中身に手を加えられるからだ。」(p.241~242)
 (引用ここまで)

 ここには書かれていないが、2018年度から実施するというマイナンバーカードと健康保険証との一体化は、ほんの手始めというか、とにかく全国民にマイナンバーカードを持たせる戦略の第一歩ということになるのだろう。マイナンバーカードの両面にある空白部分(正確には、ICチップの余白部分と言うべきか)に、今後何が埋め込まれていくのか。
 世界を見ると、お隣の韓国では、個人登録番号制度があり証明書の携帯が義務づけられているが、ハッキングにより国民の7割以上の個人情報が流出し、制度の再整備に国民から反対の声が出ているという。また、2006年3月に国民IDカード法が成立したイギリスでは、2010年に誕生した保守・自民連立政権によって、この制度は「人権侵害」だとされ、廃止されている。

 世界でも疑問視や廃止されている「国民総背番号制」を官僚の手に任せていては、どこまで行き進むのか、恐ろしくなる。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

睡眠障害寝過ごし ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。