SSブログ

正五角形の作図 [学校]

 1年の平面図形の授業に余裕があるので、正五角形の作図を教える。

 調べると5種類ほどの方法があるそうだが、わたしが覚えているものは、

 一辺(線分の長さ)を決め、
 その垂直二等分線を引き、
 一辺の中点から垂直二等分線へ一辺の長さを取り、
 一辺の端点とその交点を通る直線を引き、
 交点から、一辺の半分の長さを取り、
 元の一辺の端点からそこまでの長さを半径とする弧を引き、垂直二等分線との交点を頂点とするものだ。

 黒板でやるのはなかなか難しい。
 うまくかけたかどうかを調べるには、対角線を結んで、きれいな五芒星が出来るかどうかを調べたら良い。五芒星は、五稜星とも書くことがあるそうで、函館の五稜郭は、そこからの由来なのだろう。

 時間はかかるが、生徒達は、結構集中して作図に取り組む。まったく私語が無いくらいに。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 3

shira

 正五角形が作図できるということを知ったのは小学生の時に図書館で数学に関する児童書を読んだ時でしたけど、私のおぼろげな記憶はこの方法とは違うものだったと思います。ただ、そういうことが(面倒だけと)できるという知識は高校で仕事をするのに時々役に立ちます。
by shira (2013-12-07 00:05) 

tyuuri

>shiraさん、nice&コメントありがとうございます。可能だということが分かっているだけでも、心強いですね。
>はせおさん、niceありがとうございます。
by tyuuri (2013-12-07 16:03) 

tyuuri

>きりたんさん、niceありがとうございます。
>心如さん、niceありがとうございます。
by tyuuri (2014-01-01 18:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

らーめん きゅうてん毎朝牛乳 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。