SSブログ

数学小辞典 [学校]

 「数学に関する名言がありますか」と生徒が聞くので、数学小辞典を出したら、驚いたようだ。

 「数学の辞典があるんですか?!」と。
 わたしが持っているのは、1968年初版の矢野健太郎編『数学小辞典』(共立出版)で、調べものにも、生徒からのよく分からない質問にも結構重宝する。
 数学辞典と言えば、親玉格は『岩波 数学辞典』で、わたしは古本で買った第2版のものを持っているが、読んでも専門外のことは理解できない。理解できない辞典とは、何のことかと思うが、あまりに広がりすぎた専門分野を一つの本にむりやりまとめた結果なのだろう。読み物では無い。現在は第4版となり、値段も17850円とお高い。買うことは無いだろう。
 ヤノケンさんの数学小辞典は、ぱらぱら読み飛ばしても楽しめる。ただ、40年以上前の編集なので、今とはそぐわない記述も多い。
 ネットで調べると、東京理科大学が創立125年記念プロジェクトとして、同大学の数学教育研究所編集で、小辞典の第2版を、2010年に出版したそうだ。定価5775円。これは本屋で見てみないと。岩波から出ている『数学入門辞典』、定価6720円も見てみたい。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 3

shira

 やっぱ専門書は高いですね。
 学生時代に英語学関係の辞典を買ったのですけど、当時の値段で1万円以上で、貧乏学生にはこたえました。しかもこの分野はすごく変化が激しくて、当時主流だった変形生成文法理論(ノーム・チョムスキーの提唱)が今は完全に否定されていて、おかげで高価な辞典も古文書みたいなものになってしまいました。もう20年ちかく開いていませんが、高いものを買った恨みもあって今でも身近に置いてあります。
by shira (2012-09-20 20:58) 

tyuuri

>shiraさん、チョムスキーは名前は知っています。寮で英語科の同級生の卒論を、当時は手動のタイプライターで打ってあげたので、覚えています。今は完全に否定されているのですか。大学で学んだことは何だったんでしょうね。
>HIROMIさん、niceありがとうございます。
>きりたんさん、niceありがとうございます。
by tyuuri (2012-09-21 23:27) 

tyuuri

>ぷりごろたんさん、niceありがとうございます。
by tyuuri (2012-09-23 16:37) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。