SSブログ

手書きのテスト [学校]

 1年の授業は2人で持っているので、定期テストの作成は交代で行う。

 もう一人の先生は私より年輩の方なのだが、「次のテストは手書きでもいいだろうか」と聞いてこられた。パソコンは使えるのだが体調が良くなく辛いらしい。「全然かまいませんよ」と答える。まだ2週間あることだし。

 学校でワープロ、パソコンで文書作成が始まったのはいつ頃からだろう。
 わたしの経験では、1984年に新採用で着任した学校には和文タイプライターがあり、ごく一部の方はそれで文書作成をされていたが、その他ほとんどは手書きだった。一行表示のみのワープロが現れ国語教師が私物でテスト作成に使い始めた記憶がある。
 職場には普通にガリ版があったが、もうほとんど使われていなかったように思う。ただ、孔版の字がとてもうまい先生はいた。手書きの原稿は当時「ファックス」と呼んでいた機械で版に焼いて、それを輪転機につけて印刷した。わたしも普通に手書きで文書を作りテストもそうだった。
 パソコンが普及し始め、わたしも1988年に初めて16ビットパソコンPC-9801VX21を買った。プリンターと合わせて40万円くらいだったろうか。文書・テスト作成はその頃から、自分の場合はパソコンとなった。
 学級通信など、手書きにこだわる先生もいる。テストだって、手書きでいいのだ。
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:学校

nice! 4

コメント 6

HIROMI

わたしは、初任の年からワープロが出始めましたね。同じ頃でしょうか、tyuuriさんと。印刷に時間がかかりましたっけ。
by HIROMI (2011-11-05 19:17) 

shira

 私は初任の年にソニーのワープロ専用機を10万円ほどで買って、それからはずっとキカイで文書を作ってます。ワープロ専用機はソニーばかり3代使って、最後のワープロはすでにPC全盛の10年ほど前まで使っていました。
by shira (2011-11-05 21:14) 

tyuuri

>HIROMIさん、大体同じ頃でしょうね。国語教師が真っ先に買ったのは意外でした。
>shiraさん、結局わたしはワープロは買いませんでした。先輩教師から、「これからはパソコンの時代だ」と言われ、パソコンを買ったのですが、最初は使い方が全く分からず途方に暮れた覚えがあります。その先輩からはたくさんソフトをもらいました。
>きりたんさん、niceありがとうございます。
by tyuuri (2011-11-06 11:02) 

ぷりごろたん

同じ年代ですね。
輪転機の原紙にくっついている(べりべりっとはがす)黒い紙が、
いろいろと使い道がありました。
算数のプリントなどは、手書きのほうが作りやすかったと思います。
今は大文字ですが、リットルの時に使うℓを、なかなか出せずに苦労したり、分数に苦労したり・・・、
調べて苦労する前に、さっさと手書きにしたほうがらくでした。
その先生の、体調が良くないので手書き・・・は、よーくわかります。
by ぷりごろたん (2011-11-06 13:26) 

bashy0322

勤めた段階からワープロでした・・・。

初めて買ったパソコンはマックでしたが、当時29万円もしたパソコンはいったい何だったのか・・・。
by bashy0322 (2011-11-06 15:15) 

tyuuri

>ぷりごろたんさん、本当に数式って面倒なんです。専用ツールもあるのですが、使い勝手は全然良くない。最近のはもっと進化しているのでしょうか?
>bashy0322さん、パソコンの価格は20年前の1/10くらいになってきていますね。
by tyuuri (2011-11-06 16:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

石油ストーブの交換新しいストーブ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。