SSブログ

アポロ13号と計算尺 [雑感]

 映画「アポロ13」のどこかに計算尺が出てくるシーンがある。

 わたしの記憶では、宇宙飛行士が使っていたように思っていたのだが、もう一度レンタルしたDVDを見直すと、管制官の一人が検算のために使っていた。

 アポロ13号の事故は1970年だから、今のような電卓は存在しない。当時わたしは13歳。中学校では、数学の授業で普通に計算尺を教えていた。

 小学校5年の時から、計算尺に興味があったわたしは、親に頼んで、計算尺の通信教育を受けた。
 同時に対数関数や指数関数、三角関数を勉強していた。お正月のお小遣いで買った本は『常用対数・逆対数表』(技報社刊「実用数表大系」第3巻 昭和41年初版発行 定価2000円)だった。
 今から考えると変な子だが、本人は、対数表を持っていることがとても嬉しかったのだ。恋人が常にそばにいるようなものだった。
 その数表は小数点以下7桁のもので、2の常用対数は0.3010300とあってそれを覚えていた。が、何年か前に、0.3010299956639811・・・と続くことを知り、ちょっとショックだった。

 計算尺は、今はほとんど生産されていなく、中古品が流通しているだけだ。若い人は、その存在すらも知らない。一部のマニアを除いて、復活・普及の動きもない。蒸気機関と同じようなものだろうか。数学教育的には、とても有意義だと思うのだが。
nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:学校

nice! 3

コメント 6

HIROMI

tyuuriさんは昔から数学的な物に興味があったんですね。
そういえば、ありました。計算尺。わたしは学校では習いませんでした。先生が使っていたかな…
電卓の台頭で算盤も滅多に見なくなりました。でもまだ教科書では扱っています。
by HIROMI (2011-09-25 00:10) 

shira

 計算尺は授業で習ったことはないのですが、従姉からもらったものを長く持っていました。もちろん一度もマトモに使ったことはないのですが、私にはものすごく「いいモノ」に思えました。6つ上の従姉はもちろん授業で習っていて、教科書も見せてもらった記憶があります。
by shira (2011-09-25 00:18) 

shira

 あ、2000nice!だ。
by shira (2011-09-25 00:19) 

tyuuri

>HIROMIさん、計算尺はなくなっても算盤はしぶといですね。
>shiraさん、2000nice!ありがとうございます。こちらにおいでの際には、豪華景品プレゼント? 計算尺は、「学習」の付録にも付いてきたような気がします。紙製ですが。
>bashy0322さん、niceありがとうございます。
by tyuuri (2011-09-25 16:26) 

福井宗男

きょうメイの娘っ子にヘンミの260をあげます。
by 福井宗男 (2023-07-16 06:41) 

tyuuri

 福井さん、ずいぶん昔の記事にコメントをありがとうございます。
 ヘンミの260とは、ずいぶん高級な計算尺ですね。解説書付きでしょうか。今、書店はおろかネットでも、計算尺の使い方は、概略程度しか見つかりませんから、教えてあげて下さい。
by tyuuri (2023-07-16 17:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。