SSブログ

bot [雑感]

 何日か前に、Twitterのアカウントを取った。
 まだ、何をどうしたらいいのか、よく分かっていないのだが、今日だったか、「○○○bot」さんから、フォローのリクエストがあり、読むとわたしの好きな女優さん(別に隠すことはない・多部未華子さん)のファンの集まりのようだから、フォローしたのだが、はて bot とは何か?
 「ジーニアス英和辞典第5版」では、1「 ウマバエ(botfly)の幼虫《馬の胃などに寄生する》」とあり 2として、「ボット《インターネットで自動検索などを行うプログラム》」とある。なるほど。何か○○○さんに関する情報がインターネットで引っかかったら、ツィッターで送りますよ、とのことなのだろう。
 ちなみに、40年前の辞書では、「bot,bott n.うまばえ(botfly)の幼虫;[the ~s]ボッツ症《botが馬の胃に寄生して起こる病気》」とあるだけである。
 やはり、辞書は新しい方がいい。
nice!(1)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

nice! 1

コメント 4

bashy0322

遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。

インターネット上では、よくわからない言葉も多いですね。情報の免許を取ったので、これからは、そのへんにもアンテナを張っていかなければならないかなと思っています。

情報の免許は廃れていくのかな、と思っていましたが、案外そんなこともないようです。
by bashy0322 (2017-01-11 10:25) 

tyuuri

>bashyさん、nice&コメントありがとうございます。

 こちらこそよろしくお願いします。
 二刀流はすごいですね!
 どこかで以前書きましたが、わたしも教員配置のバランスの悪さから、数学と保健の授業を担当したことがあります。この時は、1年限りの臨時免許で、義務制だけかもしれませんが、道教委が認めたら、何の教科でも「合法的」に教授可能なんですよね。おかげで大変な思いもしましたが
 今更ながら、全国的に問題になっているブラック労働としての部活動の問題も根っこは同じようなもののような気がします。
by tyuuri (2017-01-11 21:31) 

bashy0322

私が中学生の時に美術の先生が体育の授業を教えてくれたことがありました。ブラック労働の話は、公立の先生に聞くと校内的にはあまり話題にならないという話でしたが、学校によるのでしょうか?
by bashy0322 (2017-01-16 00:17) 

tyuuri

 北海道の場合はまず必ず組合がありますから、正規の労働時間はおよそ守られていると思います。だが、早めに出勤してその日の準備をするとか、採点で遅くなるとか、部活があるとかを、「労働」としてほとんど考えていない点が問題でしょうね。組合も、部活をするな!とかは、言えませんから。とにかく、残業手当そのものがないので、「残業」という観念がなくなるのかもしれません。
by tyuuri (2017-01-16 05:28) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。