SSブログ

空間図形 [学校]

 1学年6章空間図形に入っている。

 さらっとやれば、数時間でも終わる章だ。そこに時間をかけるにはなかなかの努力を要する。何しろ授業は3月まであるのだ。教科書と補助教材を早く終わらせても良いが、残りの授業がリハーサルばかりでは生徒も飽きるだろう。
 黒板で図を書き、生徒にもノートに書かせる。わたしが中学生の頃は、ほとんど技術科でやった内容だが。
 ここには計算も式もないので、生徒によっては分かりやすい分野であるかもしれない。
 年度末テストには、ここだけを出題するわけには行かないが、成績を上げてもらいたいところだ。
nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

nice! 6

コメント 5

bashy0322

空間図形は、一朝一夕ではなかなか身につきませんね。ある意味一番センスが必要となるところです。

空間を図に落とし込む力が本当にないというか、イメージすることができないというか、そういう力をつけされるためには、幼少の頃から立体に触れる経験があるといいのでしょうが。

テレビゲーム世代にどうやってそれをつけさせるのか、結構難しいので悩みます・・・。
by bashy0322 (2012-01-18 20:26) 

shira

 立体を平面図に書くのは、もともと絵が上手な人でなければ、けっこう訓練が必要な技能だと思います。子どもの頃から絵やマンガやイラストや落書きをよくやっていた子は、案外こういうのがうまかったりしませんかね。
by shira (2012-01-18 22:41) 

tyuuri

>bashy0322さん、「投影図」は「空間図形」の後に、補助教材で学習するんですね。何だか、逆だと思いますが・・・
>shiraさん、投影図法の基本が分かれば、絵がへたくそでも、何とかなるものなんですが、今は数学科でも技術科でもあまり時間をとってやらないんですね。
by tyuuri (2012-01-19 17:25) 

tyuuri

>ハマコウさん、niceありがとうございます。
by tyuuri (2012-01-19 17:57) 

ぷりごろたん

昔の子どもは、新聞のチラシを折ったり切ったりしながら、正方形を作り、折り紙をしていたのですが、今は、そういう経験を、授業でさせないとなりません。図形のセンスって、意外なところで身につけているように思います。    
by ぷりごろたん (2012-01-21 18:38) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

右肩が痛い今年の積雪 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。