SSブログ

武田邦彦先生の講演・茶碗とペットボトル [環境]

 地方紙に紹介されていた武田邦彦先生(中部大学教授)の講演を聴いてきた。

 北海道大学工学部B21教室。30年前、わたしは、学生の頃、ここで電気工学の講義を聴いたことがある。懐かしいと言うより、イヤな所に来ちゃったなぁ、と言う感じ。

 定時に、武田先生の講演が始まった。TV局も来ている。聴衆は200人ほどだろうか。

 一般向け90分の講演は、地球温暖化による海面上昇のウソ、ペットボトルリサイクルのウソ、ダイオキシンのウソ、と続いたが、わたしが一番心を打たれたのは、先生の次のような言葉だった。

 「みなさん、朝ご飯を食べるのにお茶碗を使いますね。そのお茶碗は洗ってまた使いますよね。お茶碗を買うとき作った人がいたらその方はどう言うでしょうか。新聞紙か何かで包装して、大切に使ってくださいね、と言うでしょう。それは、作った人の作ったものへの誠というものでしょう。リサイクルに熱中している人で、朝茶碗を使ってすぐ壊して分別に出して、これでリサイクルに貢献したと考えている人は聞いたことがない。お茶碗を作る人は、ちょっと頭を働かせたら、すぐに壊してくれたら、自分のもうけは倍増になる、と気が付くかもしれない。でも、決してそんなことは考えないし、自分の作ったものを大切にしてくれることを考える。しかし、ペットボトルはどうですか。作った人は、何度でも使って欲しいなどとは考えていない。すぐ、捨てることを望んでいる。そうでなければ、製造量はがた落ちになりますから。・・・」

 一部の引用なので、誤解される恐れもあるかもしれないが、わたしは、茶碗とペットボトルの例えに感動した。

 著書もたくさんあるが、HPでもたくさん発言されているので、興味のある方はごらんになって欲しい。

 http://takedanet.com/

 引用はご自由にとのことなので、勝手に紹介させていただく。


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。