SSブログ

プロレス定食 [雑感]

 送別会のしおりの記事の中に、「プロレス定食」の言葉があった。

 何のことか分からなかったので、試みにネットで検索してみたら、出てきた。職場に近い定食屋で、「プロレス組合せ定食」を1100円で提供しているというのだ。
 「食べログ」に口コミと食事の写真があったが、これはかなりの量だ。

 http://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010201/1006952/dtlrvwlst/3188827/?rvw_part=all

 2010年の10月に癌治療で入院して治療半ばで胃瘻からの栄養摂取、2013年1月には左下顎骨髄炎の手術で2ヶ月くらい鼻からチューブを入れて栄養剤だけで生きてきたので、胃が小さくなってしまったらしい。こんな量はとても食べきれない。

 過食も良くはないだろうが、このような量をおいしく完食できるというのはすばらしい。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

家の鍵 [雑感]

 家を出ようとしたら、キーホルダーに家の鍵が着いていない。

 記憶をたどると、昨日は妻と買い物に行ったので、鍵は使っていないが、いつも通り着いていたように思う。たまにホルダーから外れることがあるので、そのせいかと、キーホルダーを持って歩いた場所を探すが、無い。
 これまで、財布と家の鍵はなくしたことが無いので、ちょっと悔しかったが、息子の鍵を借りて合い鍵を作ることにした。
 それで車に乗る際に、ふと後部座席を見たら、シートの上に鍵があった。昨日の買い物を下ろす際に、キーホルダーをシートの上に置いた時に外れたのだろう。物事、どこかで諦めることも必要だが、諦めないことも大切なことだ。矛盾しているが。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

自動車共済の契約変更 [雑感]

 同居の息子が21歳になったので、JA自動車共済の契約変更に行ってきた。

 同居の場合、運転者一定年齢限定保障特約は、1.年齢を問わず保障、2.21歳以上限定保障、3.26歳以上限定保障、4.35歳以上限定保障の4段階があり、掛け金が大きく違ってくる。
 年齢無制限保障から、21歳以上限定保障に変えたら、対人・対物無制限、人身傷害保障5000万円、車両共済205万円の以前と同一内容で、共済掛金が、前の392,890円から244,660円と、15万円安くなった。
 ゴールド免許なので5万円くらい安くなっているし、自分だけだと35歳以上限定で、さらに10万円くらい安くなるのだが。
nice!(1)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

根開き [環境]

 木の根元の回りの雪が早く解けることを、「木の根開(ねびら)き」と言うそうだ。

 「木の根明(ねあ)く」とも言うようで、どちらも季語になっている。広辞苑には載っていない。

 ネットで調べると、木の吸い上げる地下水の温度が回りより高いので、との説明があるが、その要因もあるとしても、電柱や地面に立てた棒の回りでも、雪は早く解けるので、主たる要因は、日光熱を吸収した木や柱が回りの雪を解かすようだ。

 グランドの校木でもあるプラタナスの根開きも広がり、雪もだいぶん減ってきたが、まだまだだ。一般道の雪はほとんど無くなったので、とても走りやすくなった。4月になったら降雪も無いだろうか。そろそろタイヤ交換の時期を考えなければならない。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

合唱部定期演奏会 [学校]

 日曜日の午後1時半から体育館で、本校合唱部の定期演奏会なので、聴きに行ってきた。

 コンサートの名称は、”Concert Jaga”。Jagaとは、「じゃがりこ」のことで、指導者がじゃがりこが好きなので、生徒がこの名前をつけたように聞いたことがある。

 吹奏楽部の出演もあり、最後は、OB・OGも加わって、120名の大合唱だった。2時間の素敵な時間を過ごすことが出来た。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

三ヶ月毎の歯の診察 [健康]

 水曜日に、かかりつけの歯科医院で、診察を受ける。

 間2週間をおいて、2度診察を受けたが、問題が無いので、また3ヶ月後の診察となった。

 大学病院の歯科では、一部切除した下顎の定期経過観察を行うが、歯の全般的な診察は地元のかかりつけ医にお願いしている。癌治療の後遺症で、唾液の分泌が少なくなり、虫歯になりやすくなっているからだ。

 ちゃんと磨けているとのことで安心した。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

眼科の診察 [健康]

 先週受けた眼科の検査では、右眼の矯正視力が0.6だった。

 毎回、視能訓練士が視力検査と眼圧測定をしてくれる。その後、OCT(網膜断層検査)を受ける。
 主治医の診察の結果は、視力は前回(3ヶ月前)と変わらず、網膜の腫れも無い。昨年(2014年6月)に受けた手術(網膜光凝固術)後は、漿液の漏れは止まり、安定しているとのこと。
 3ヶ月ほど前から飲んでいるサプリメント(ボシュロム社のオキュバイト プリザービジョン2)について成分表を持っていって質問すると、引き続き飲んで下さいとのことだった。ただ、日本では診療として認められていないので、保険適用にはならないという。

 このサプリメントの成分は、米国で大規模調査の結果、加齢黄斑変性の予防への一定の効果が医学的に実証されたものだ。わたしの目の病気は、中心性漿液性網脈絡膜炎だが、同じ網膜の病気で、視力低下、変視症、色覚異常など、症状としては共通なものがあり、また、加齢黄斑変性を発症しやすい傾向があるという。サプリメントの成分の内容は、1日3粒でビタミンC408mg、ビタミンE242mg、亜鉛30mg、銅1.5mg、ルテイン10mg、ゼアキサンチン2mg。

 ただ、右眼の視力はこれ以上の回復は無いでしょう、と言われたのが、ちょっとがっかりした。右眼の視力は矯正でも、前に0.4まで下がったことがあったが、それよりも少しは回復しているようだが。自動車の牽引免許の合格基準が、視力が両眼で0.8以上で、かつ、一眼がそれぞれ0.5以上、さらに深視力検査に合格することなので、今の状態を維持することが今後の課題となる。
 次回診察は、4ヶ月後となった。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

大久保先生 ご退職を祝う会 [雑感]

 2月28日は、北海道教育大学札幌校教授(数学)大久保和義先生の退職をお祝いする会(ホテル オークラ札幌)に出席した。

 先生は、1978年に教育大学に着任し数学科助手となられ、1980年に講師となって、われわれ第18期生が初めての担任でもあった。当時30歳。
 今年度での定年退職を迎え、18期を中心に幹事会を発足し、自分たちが1年の時の4年生つまり前3期の第15期から、2年後輩の第20期に、幹事らが、祝う会への参加を呼びかけたのだ。同期学年20名×6期=120名中、73人が集まった。連絡が比較的容易な現役教員がほとんどだ。
 同期でも、1984年3月卒業から31年ぶりに会う仲間も多く、さすがに名札が無ければ誰か分からないほどの変貌ぶりを遂げている者もいる。さながら同窓会の様子を呈した。

 2次会は5時半過ぎから、「グランド居酒屋富士」で。宴会が始まる前に、やっと先生にご挨拶ができ、少しお話しをする。

 席は自由なので空いているところに適当に座っていたら、向かいに後から座った女性は見覚えがある。話すと、女子寮にいたので、男子寮との交流で、学科の後輩でもあるし色々お話ししました、と言う。tyuuriさんにはお世話になりましたと。この時点であれ?なのだが、話していくと、たくさん本をお持ちでしたね、とか、今でも映画はよく観ているのですか、とか、何で俺のこと詳しく知っているのだ?と思ったら、「一緒に映画を観に・・・ デートしたことがありますよ」と言われた。まだ?なのだが、何の映画でしたか、と聞くと、「ひまわり」です、と言う。旧姓を聞いて、やっと理解した。学生の時はぽっちゃりした体型だったのだが、今は当時よりかなり痩せていたことと、寮での後輩の意識はあったが、数学科の後輩のイメージが無かったのですぐには分からなかったのだ。31年ぶりの偶然の出会いに、ちょっと驚いた。
nice!(2)  コメント(7) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。