SSブログ

手術後の目の診察 [健康]

 先月6月27日に、右眼のレーザー手術を受けて、一ヶ月後の診察だった。

 OCT(光干渉断層計)による網膜断層検査を受け、診察に臨んだが、網膜の裏に溜まっていた漿液は全く無くなっていた。手術は、漿液の漏出点をレーザーで焼いて止めるものだったが、漏出が止まったので、網膜の裏の脈絡膜の吸収作用でなくなったものだろう。
 ただ見え方の改善はまだ無い。中心性漿液性網脈絡膜症は、要は網膜剥離のようなものだから、2009年10月の発症以来、もう5年も経ち、網膜がかなりのダメージを受けているので、元のようになるのかどうかは分からない。ただ、一部膨らんでいた網膜の位置が正常に戻ったので、眼鏡のレンズによる矯正は多少は可能になるかもしれない。病状を改善する薬は無いので、自然治癒に任せるしか無いのだが、矯正視力で0.7くらいは欲しいな。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

今年の初収穫 [雑感]

 庭のブルーベリーを初収穫した。

 ブルーベリーはバラバラに熟してくるので、まだごく一部だが、実割れも出てきたので、収穫してみると、小さなボールに半分くらいにはなった。
 昨年よりは少し実が小ぶりだろうか。

 今日は30度を超える暑さだった。この調子でいくと、全般的な収穫も早いかもしれない。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

「傾き」の計算について [学校]

 傾きの計算は、関数電卓で行ったが、計算尺だとどうだろうと試みた。

 今はもうあまり使うことは無いが、家にある関数電卓は、大学生の時に買ったもので、SANYOのCZ-5だ。調べると1978年の発売だという。今でもちゃんと作動する。
 持っている計算尺は、ヘンミの259Dで、小学校5年の時に父に買って貰ったので、1967年のことになる。

 勾配  角度(電卓) 角度(計算尺)

 2%  1.1458    1.145
 8%  4.5739    4.58
 9%  5.1428    5.14
12%  6.8428    6.84

 電卓は正確だが、3桁の有効数字を表す計算尺も大したものだ。

 1972年に最初の電卓が発売されて、その後計算尺は廃れた。でも、電池も電力もいらない計算尺が産業の発達に著しく貢献したことは間違いない。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

顎の診察 [健康]

 予約だったので病休を取って、大学病院へ顎の診察に行ってきた。

 昨年の3月末に下顎骨髄炎の治療から退院して、1年5ヶ月が過ぎた。今は、経過観察のため4ヶ月に一回の診察となっている。

 術創部の痕の痛みは無いが、左下顎の一部が無くなっているので、支えが無くなった筋肉がその部分に向けて収縮している状態は続いている。そこを訓練を踏まえて、食事の時には、下顎を意識的に右に動かして、噛み合わせを保っているのだ。主治医からは、よく頑張っていますね、と言われた。多くの同じような患者さんは、噛み合わせがどうしてもずれてしまうそうだ。そうなると、食べられるものが限られてくる。

 首の放射線治療を経ると、歯の脱灰も進みやすくなるので、地元の歯医者さんでの診察や治療を継続するように言われた。
 次回4ヶ月後にまた診察を受ける。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

「傾き」について [学校]

 一次関数のグラフの傾きは、水平距離分の垂直距離で定義される。

 道路も同じで、こちらは勾配といい、パーセントで表す。急な坂道には黄色い看板に「8%」などとあるのがそれだ。

 調べてみると、一般道では、標準で9%まで、例外的に12%までが認められているようだ。角度でいうと、アークタンジェントとなるので、8%で4.6度、9%で5.1度、12%だと6.8度となる。特別な道路では、国内では最大30%(16.7度)があるという。
 8%でもかなりの急斜面で、時速20キロくらいでしか上がれない。

 ちなみに、勾配100%は、角度45度となるが、これを上ることが出来る車を調べると、国産では、大型SUVだと何とかなるらしい。ランドクルーザーとかパジェロだ。

 http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51643412.html

 こんな画像もあるが、車高を上げているようで、ノーマルな車なら、アプローチでフロントがぶつかってしまうだろう。
 まあ、普通の道路を走っている分には、お目にかかれない光景だ。 
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

1学期の終業式 [学校]

 終業式と言っても、最近は授業もする。

 本校では、1、2時間目が普通の授業で、3校時が伝達表彰式と終業式、時程を変更してその後学活で、清掃・下校だ。

 2年の数学の年間指導計画では、7月一杯で「一次関数のグラフから直線の式を導く」まで行けばいいのだが、ほとんどのクラスで、大体終わった。若干の差はあるが。2時間程度か。

 1時より全体打ち合わせ。各部、学年、管理職より。最後に、永年勤続表彰。対象者は、本校では今年は1名だった。

 札幌市では、市の採用から10、20、30年ごとに永年勤続表彰がある。以前は副賞もあったが、何年も前から無くなった。ただ賞状限りだ。30年には、3日の特別休暇がつくと聞いたが、これは多分今でもあるだろう。

 全体打ち合わせ終了後、2学期の始業式後に行う「学習コンテスト」の問題を作ってクラス分印刷する。始業式の時程のチャイム設定も入れたので、これで、始業式までの準備はほぼ終わった。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

2期時間割の確定後 [学校]

 2期時間割の確定後に、クラス別時間割、クラス毎時間割、教師毎時間割を作成し配布した。

 これらは同じデーターから、使っているソフト「イデアのAI時間割」の印刷設定を変えてプリントアウトすると出来るので、ただボタンをクリックしていくだけだ。
 朝は割と早く職場に着くので、教師分を印刷して、該当の教師の棚にプリントを入れた。多分、どこの学校にもあると思うが、教師用のプリント棚というものがあり、該当教師や全教師向けのプリントはそこに入れる。職員室の机の上に置く必要が無い。ただ、数日に一回しかそこからプリントを持って行かない教師もいて、その場合は意思疎通が途絶えるので、そういう危険性を感じたときは、机の上にわざわざ置いておく。まあ、校務用パソコンを使っても同じで、校内掲示板という機能があるが、毎朝全員がPCを立ち上げないと、全員には伝わらない。

 2期時間割は、9月8日からの実施だが、始業式が8月25日なので、そこからは2週間しか無い。今から配布しておけば、夏休み中に作る2学期早々の学級通信に入れる先生もいるだろう。
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

湿度100% [学校]

 昨日の晩から雨が降りだし、今日の午前中も雨だった。

 蒸し暑い。職員室にある温度・湿度計を見ると、室内温度30度、湿度100%だった。
 今はあまり使われないが不快指数に換算すると86となる。85以上だとほとんどの人が「暑くてたまらない」と感じるそうだ。

 それでも、今日は6時間授業なので、3時40分まで授業は続く。

 終業式まであと2日。授業は続くので、何とか少しでも緊張感を保って貰いたいと思うが。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

2期時間割の確定 [学校]

 朝、2期時間割の修正案を出し、昼までに何点か改善案を頂いて、検討したら、どれも出来そうなので、これで確定とすることにした。

 9月実施なのだが、授業時数を数えたいという教務係からの要望もあり、1学期中に確定しないと作業が進まないのだ。

 今日になって、火曜の午後には教護の会議が入ることがあるのでとか、木曜の6校時は外での編集委員会があるかもしれないので空けて欲しいとか、話があったが、ここまで煮詰まると、大なたを振るうことは出来ないので、次期については勘弁して貰った。最初から言ってくれたなら、十分出来るのだが、この段階になって言われても、時間割の最初からの作り直しと同じになるので、時間的・手続き的に無理なのだ。

 明日朝には確定版を出して、それで終わりとする。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

昨日は焼き肉 [雑感]

 連休中に、同じ市内だが勤務のために一人暮らしをしている娘が帰ってきたので、昨日の夕食は家族4人で、外で焼き肉となった。

 息子が火起こしをしてくれた。自分一人でやるのは多分初めてでは。ただ、焼き網がはまらないと言うので、はめてやった。そもそも、そういう作りになっているのだが。

 暗くなるにつれ、寒くなる。半袖、短パンなので、ジャンパーをはおる。
 真っ暗になる前に、片付けをする。

 次に4人で外で食事をするのは、これから、そうそう無いことなのかもしれない。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

航空ページェント [雑感]

 札幌航空ページェントの当日だ。

 雲はあるが天気はまあまあ。息子は混むだろうと歩いて見に行ったと言う。2キロくらいだから、30分ほどか。
 ブルーインパルス6機の曲技飛行は、13:25から。丘珠空港に行かなくとも、家の近くの小公園からでも、見晴らしが良いので、見ることが出来る。近所の人も家から出てきて、見ていた。昨日よりもうるさくないですね、と話しかけられる。そうですね。昨日は、オスプレイも飛んでいましたね。と言うと、私も見ましたよ、とのこと。あとで息子に聞くと、PCで地図を調べて、丘珠空港のヘリコプター用の滑走路の向きがちょうどこの町内となるので、見えたのだろうと。

 ガス配管等の修理に、トレーラーを販売店の工場に持って行く。途中の畑の横を通る道路でも、見晴らしが良いせいか、数台の車が止まっていて、乗員が中から降りて空を見ていた。

 F-15(イーグル)も飛んできた。1機およそ100億円だという。航空自衛隊は約200機のイーグルを有すると言うが、これだけで約2兆円だ。

 飛んでいるだけならまだ良いが、これらが戦争に使われるようになったら、未来は暗いと思った。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

第28回札幌航空ページェント [雑感]

 明日は、丘珠空港で航空ページェントが行われる。

 その予行で、昼くらいからヘリコプターやジェット機が飛び交っている。わが家から丘珠空港までは、車で5分くらいの距離なのだ。
 ブルーインパルスも編成飛行をしていた。札幌に来るのは15年ぶりだという。近所の人も何人か外に出て来ていた。オスプレイらしきヘリコプターも飛んでいた。札幌に来るのは初めてだ。札幌市や市民団体は反対している。
 息子は、屋根の上に上って見ていた。明日本番も見に行くという。5年前の千歳での航空ページェントにも1人で撮影に行ったことを思いだした。
 明日は今日以上に爆音に悩まされることになるだろう。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

2期時間割への改善案 [学校]

 朝、2期時間割を提示したら、昼前までに4件ほどの改善案が出てきた。

 そのままでも出来たり、少し変えたりして出来るようになったり、いずれも改訂版に反映できるようになりそうだ。
 自分の都合での希望がほとんどだが、今回は生徒のことを考えると、と言う提案があったのが、嬉しかった。
 まだ見ていない先生もいるようで、月曜日の祝日を過ぎた火曜日には、これは何とかならないのかという先生もいそうだが、形が少し変わっているので、何ともならないだろうな。
 来週火曜日朝には、第2版を出して、確定しようと思う。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

2期時間割案の提案 [学校]

 ソフト会社からサポートもいただき、若干修正して、明日提案することにした。

 全部がうまくは行っていないが、仕方が無い。これが、さらに、理科1名、美術1名、英語1名が配置されたならば、ほとんど問題は無くなるのだが。政府は、教科時数を増やすことには積極的でも、教員定数を増やすことには全く目を向けていないようだ。

 2学期明けに行われる、陸上競技大会の学年練習用の特別時間割案を作り、これも明日提案する。
 また、9月上旬に2教科の定期テストがあるので、その範囲表と学習計画表を来週頭には配布の準備をしなければならない。

 学期末なので、やり残しをしないようにしないと。
nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

午前中満杯は避けたい [学校]

 作っている2期時間割だが、午前中4時間連続の授業はきつい。

 それで、何とか解消しようとしたが、何名かの先生については解消できなかった。

 また、ソフト会社にサポートをお願いする。

 解消できない理由は分かるのだが、その部分を直すと全体をまた直さなければならないのだ。
 どんな案が出てくるのだろうか。あるいは、出来ないという、回答も有り得る。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

駒数が合わない不都合 [学校]

 駒数が合わない不都合が出てきた。

 体育のTTが相当に複雑なので、各学年毎の駒数が合っているかどうか確認しながらの作業なのだが、全クラス授業時数一覧表(1週)の体育の時数が、駒を作っても増えないのだ。

 そこで、制作のソフト会社にサポートをお願いしたら、1日で修正プログラムが発表された。

 http://www.ideas.co.jp/ai2014/2014upd.html

 「ひとつの科目が複数の選択合同展開TT授業に登録されている場合、授業の確認の全クラス授業時数一覧表において、合計欄の時数は正しく集計されるが科目の内訳欄には最後の選択合同展開TT授業の時数のみが表示され、わけて登録された科目の合計が表示されない不具合を改善しました。」とある。
 ダウンロードして、確認したら、 正しくなっていた。

 駒数と内容を何度も確認したので、多分正しいだろうから、これから午前中満杯などの調整に入る。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

体育のTT [学校]

 時間割作成には、まず駒を正確に作らなくてはならない。

 駒とはどの先生がどのクラスの授業を持つかを記載したもので、授業の数だけ作る。もちろん今は、PC上で専用のソフトを使って、電子的に作るのだ。
 これが1個でも狂ったら、時間割は成立しない。
 そこで、「授業の確認」をしながら、検討するのだが、数クラスで、2期から始まる体育のTTを認識してくれないようなのだ。何度やってもダメなので、ソフトの制作会社のサポートをお願いすることにした。土・日は休みでやっていないのだが、メールで、ファイルを添付して送っておけば、月曜日には回答してくれるだろう。
 このサポート無しには、時間割は作れない。だからいつまで経っても素人なのだろうな。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

2期時間割へ [学校]

 2期時間割を、1学期中に確定しなければならない。

 TT などの組み合わせは教えて貰っていたのだが、いざ、やり出そうとすると時数とか配置が分からないので、仕方なく、学校に資料を取りに行った。

 来週中には提案しなければならない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

坂本龍一さんが中咽頭癌治療へ [健康]

 音楽家の坂本龍一さんが、中咽頭癌治療のため入院されるそうだ。

 今年7月19日から開催される「札幌国際芸術祭」の芸術監督を務め、開催中も色んな場面で出席される予定だったが、すべてキャンセルになったと言う。

 自宅のあるアメリカでの治療となるそうだが、確かに家族が近い場所の方が望ましい。本人は、治療が始まると病院から外出できないのだから。
 反原発闘争を行ってきたので放射線治療は受けないという勝手な報道が行われたそうだが、原発と放射線治療は何の関係もない。さすがに、関係者は、当人も親族も治療の内容には何ら言及していないとコメントを出した。

 同じ病歴を持つ者として、5歳年上の62歳である坂本さんには、辛いだろうが頑張って欲しいと思う。
 標準的な治療としては、1回2グレイの放射線(多くはX線)治療が35回で7週間、同時に抗がん剤の治療が6週間だ。集中して継続できれば2ヶ月程度だが、途中から食欲も味覚も低下し、何も食べられなくなる。栄養点滴で何とかしのぐか、胃瘻を形成して経腸栄養剤を使うかだ。また、腹の手術が嫌なら鼻管での栄養点滴も可能だ。退院しても、何とか普通の食事が出来るようになるまでには1ヶ月以上かかることが多い。その後の後遺症もあるのだ。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

台風8号 [環境]

 今段階では、台風8号は関東方面のようだが、こちらでも雨が降っている。

 かなりの規模の台風なのだろう。ただ、太平洋側にそれているようで、明後日には天気も回復しそうだ。

 気温も高くなっているので、今週は、生徒にジャージ登校を認めている。暑いときは、短パン・半袖で良いと言っているのに、長ズボン・長袖ジャージで過ごす生徒がいるのは、一種の自己主張なのだろう。暑くて、ヘロヘロになっているようだが。脱がすわけにもいかない。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

校務支援システムによる評価の点検終了 [学校]

 2度の修正を経て、昨日やっと、わたしの校務支援システムによる評価の点検が終了した。

 1度目は、見込み点を入力すると、定期テストとさらにもう一度テストをしたことになり、掛け率を2倍しないとならないことが分かった。
 2度目は、平常点で、評価資料としてのワークの評価を1人再入力した際に、別な日付となり、これも2回評価したとみなされて全体の評価に影響したので、同一日に入れ直して、再計算した。

 1回目の定期テストなので、見込み点は考えていなかったのだが、入力がないと0と認識してくれないので、見込み点入力が0であっても入れざるを得ないのだ。

 今年度中でも、まだ少し混乱が生じそうだ。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

エリアメール [雑感]

 自室で、PCを見ていると、携帯が突然警告音を出し始めた。

 見ると、メールが入っていて、「緊急地震速報」とあり、「苫小牧沖で地震発生。強い揺れに備えてください(気象庁)」とある。ほぼ同時に揺れが来た。札幌北部では、震度3だったようだ。苫小牧近辺では、震度5弱とある。

 メールが来るのと揺れが来るのがほぼ同時では、備えようが無いが。地震予知ではないので、仕方が無いか。あまり意味が無いような気もする。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

同期の元寮生 [学校]

 昨日、スーパーで、同期の元寮生と会った。

 教育大学で、1980年から4年間、一緒に学生寮で暮らした仲間だ。前回会ったのは4年くらい前だろうか。

 スーパーの入り口で、顔を見かけたので、久しぶり!と言って、肩に手をかけたら、瞬間「こいつは誰だ」と言う表情になり、1・2秒後突然認識したのか「tyuuriか! 痩せたなぁ!」と言われた。奥さんもいたので、紹介される。彼女も同期生のようだが、良く覚えていない。
 病気をしたので10キロ近く痩せたよ、と答える。手短に癌やらの病歴を語る。検査をしっかりして、と言われて別れる。
 生活圏が近いようなので、また、どこかで会う機会があるだろう。今度は飲む約束でもしようか。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

大学の授業料 [学校]

 同僚と話題になったので、今の大学の授業料を調べてみた。

 国公立系で「札幌医科大学看護学科」だと、入学金280,000円、授業料535,800円×4年で2,143,200円だ。これは他の学科も変わらない。歯学部・医学部も同じ算出となるので、6年分だから、3,494,800円だ。
 同じ看護学科で、札幌にある私立の天使大学では、初年度1,880,720円、授業料1,525,000円×4年で、合計6,455,720円だ。国公立系の約3倍。
 私立の歯学部の場合、札幌に近い当別にある北海道医療大学では、初年度4,100,000円、学納金4,100,000円、その他教科書代、実習機材費で、卒業までに、24,600,000円。国公立系の約7倍。
 私立の医学部で、日本大学を検索したら、入学金1,000,000円、授業料2,500,000円×6年、その他実験実習費350,000円/年、施設設備資金1,500,000円/年、教育充実費1,000,000円/年、さらにその他で合計33,370,000円。国公立系の約10倍となる。
 私立大学の他の学部では、平均が私立/国公立系=1.6なので、4年間で3,430,000円ほどになる。

 これに、家から通えないとなると、一人暮らしとなるから、月に住居費、水光熱費、食費等で、今なら10万円くらいかかるのか。となると、4年で480万円、6年で720万円だ。

 利子付きの奨学金の受給者が増えるのが分かる。親も払いきれないのだ。かくして、親の収入による教育格差は広がる。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

葉の再生 [雑感]

 2週間前くらいだろうか、鉢植えのブルーベリーの何枚かの葉が、水やりの不足で萎れてしまった。

 数日で枯れてきたので、枯れた葉をちぎったが、その後新しい葉が、この1週間で、その場所から再生してきている。

 ブルーベリーとは何と強い生き物なのだろう。人もそうありたいと思った。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

ある痛さ [健康]

 時々、鼠径部や股間に痛みが走る。

 昨年は、鼠径ヘルニアの治療で入院・手術したが、それとは違う痛みだ。
 まさに、ぴりぴりと痛みが走り回るようで。数日に一度くらいのことだが。

 前にネットで調べたときには、神経内科の診察になりそうだ。
 だが、もういい加減、病院通いも増やしたくない気持ちもある。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

担任代わり [学校]

 今日は、あるクラスの担任が年休で休みだったので、担任代わりで行った。

 いつもは、朝の教師打ち合わせの時間には、玄関当番か、廊下巡視をしているのだが、こんな時は、職員室に居て、連絡事項を聞く。

 クラスでの朝の会の進め方は、各担任毎にちょっと違うので、その違いがおもしろい。

 明日は、別なクラスで、帰り学活から担任代わりとなる。結構、忙しい。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

ジャガイモの花 [雑感]

 ジャガイモの花が咲いてきた。

 ウチの畑のものではない。学校の農園や通勤時に見かける辺りの畑のことだ。

 北海道全体でのジャガイモの生産量は国内シェア8割という。

 北海道での農業がもっと発展的に続くことを願う。

 そのためには、原発もいらないし、政府の判断によって国民が戦争に荷担することも許されてはならない。

 政権の暴走には、どこかで痛い目を合わせないと、分からないのかもしれない。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。