SSブログ

桜の開花 [学校]

 祝日を経て学校に行くと、桜が咲いていた。

 28日月曜日も、少し開いてきたなと思っていたが、札幌管区気象台の正式開花発表は29日だそうだ。例年より4日早いという。後2,3日後には満開となるだろう。
 グランドの端にちょっと残っていた雪も完全に解けていた。

 今日は最高気温22度。5月を明日にして、やっと春らしくなったと言うべきか。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

サンフーロン [環境]

 今年も、家の周りにスギナとツクシが出てきた。

 今年もというのは、スギナの発生は昨年からのことで、土壌が酸性化しているのかもしれない。

 何か打つ手は無いかと探したら、サンフーロンという除草剤があった。昨年の9月にも使用したが、それは別の雑草で100倍希釈で済んだが、スギナにも使えるそうで、ただ25倍希釈での使用という。
 2週間後くらいに効果は現れてくるだろう。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

暑い日と寒い日 [環境]

 土曜日は、最高気温が24.7度だった。

 今日は、最高気温が16度ほど。午後は気温が下がって、学校帰りには7度くらいだった。それでも、最低気温としては、平年より1度くらい高いという。

 札幌の春はこんなものなのだろう。それでも、ちょっと暖かい日が続いたせいか、校庭の桜も少し開き始めた。GWは、それほど天気が崩れそうに無いので、桜も満開になって散るのかもしれない。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

特別時間割 [学校]

 身体計測の日の特別時間割を作る。

 基本は、その曜日の時間割だが、第1回定期テストまでの時数を見て少し入れ替える。

 時数調整は、毎度のことだが、難しい。

 今年はどこまで出来るか。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

親睦会歓迎会 [学校]

 昨晩は、学校親睦会の歓迎会だった。

 大体の学校では、全教職員で構成する親睦会があり、歓迎会、忘年会、送別会は、行っていることだろう。後は、学年毎、大きな学校では分掌毎、教科毎でも、その都度、飲み会をしているかもしれない。

 1984年に最初に赴任した学校では、規模が大きいこともあり(30学級超)、上記のすべてがあった。その上、行事ごとの反省会、また教職員組合分会の歓迎会、送別会、さらに20代の教員で作る「若者会」もあったので、しょっちゅう、夜の会があった。
 これは、日中は、生徒相手の仕事なので、なかなか同僚同士で話が出来ない状況では、とても大切なことだったと思う。同じ学年でもゆっくりは話が出来ないのに、ましてや他の学年では、ほとんど話をしたことが無い同僚もあるのだ。

 でも、最近はぐっと減ってきたような気がする。自分的には、4年前に病気をしてから、あまり無理をしないようにしているので、個人的に誘われることもほとんど無くなったが、仲の良いグループ内では、まあまあ、飲み会も続いているようだ。

 昨晩の歓迎会は、恒例の新入社員入社試験で、ゲームなどを楽しんだ。着任者の意外な一面を知ることが出来るのも歓迎会の良い所なのかもしれない。来週からは、職場でも、お互いにちょっとした一声がかけやすくなるだろう。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

通行禁止道路通行許可証 [学校]

 学校前のスクールゾーンに入るための「通行禁止道路通行許可証」が届いた。

 許可証、条件書、車検の写し、免許証の写し、指定区間の地図の5枚綴りになっている。これを、車のダッシュボードの上に置くことが条件だそうだ。
 だが、もう朝は警察官は来ていないし、無用の長物になりそうだ。

 ダッシュボードの上に置いておいても、日焼けするばかりだし、文字がフロントグラスに写って前が見づらいので、運転席の横に置いておくことにした。必要な時に提示したらよかろう。
 よく読んでいなかったが、有効期限はいつまでなのだろう。

 追記 有効期限は1年間でした。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

血圧の変化 [健康]

 土曜日には内科の病院に行くので、血圧の変化の記録をつけようと思った。

 家にも血圧計はあるので、朝、食事をしてから薬を飲む前の血圧が、100-60くらい。ただし、手首式なので、あまり信頼は出来ない。
 薬を飲んで、学校に行き、1校時が始まる前に、保健室で計らせて貰ったら、120-70だった。若干正常値よりは低いが、薬を飲んでこれくらいなら、良い状態とも思える。
 とにかく、血圧は状況で変化するから、まだ何とも言えない。授業終了直後なら、もっと上がっているだろう。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

消化器内科の診察 [健康]

 逆流性食道炎の薬を出して貰っているので、大学病院の消化器内科に行く。

 診てもらっているのは、内視鏡室の先生だ。3年前に食道癌の手術をしたので、その後ほぼ半年に一回内視鏡検査を受けているが、薬は最長90日分しか出せないので、薬が切れる頃に診察を受けて、処方を出して貰うのだ。
 診察は25分遅れくらいで始まり、問診だけで終わった。次回も診察のみ、8月だ。薬は調子がよければ、飲まなくてもよいと言われる。オンデマンドですと。ただ、ひどい胸焼けがするので出して貰っている薬なので、止めたらどうなるものか、分からない。試してみるべきか。
 診察の前に、待っている間に、暇なので廊下にある血圧計で血圧を測ったら、79-53だった。これは低すぎるだろうと、左手だったのを右手に換えたら、89-58で、あまり変わりが無い。
 診察中についでに聞いてみたら、血圧が低くて何かが悪いと言うことは無いが、降圧剤を飲んで、この値なら、処方された先生と相談された方が良いとのことだった。
 降圧剤はもう20年以上飲んでいるが、ここまで下がったことは無い。その昔、治療が始まる前は180-90位だった。初めて薬を飲むよう医師から言われた時に、「薬は・・・」と言ったら、医師から「このままだといずれ脳の血管がぶち切れて死にますよ」と言われたような覚えがある。
 日中ひどく眠たいのは、低血圧のせいもあるのだろうか。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

宿泊学習・学習係会 [学校]

 宿泊学習に向けての、係会が始動した。

 大綱はすでに学級に降ろされているので、次は各係案の審議・学級提案となる。

 過去の学習係案を元に、用意してあったものを提示する。時間が無いので一からは始められない。
 それでも、1時間の内に、係学年委員会のメンバーとスローガンも決まったので、明日の学級審議には間に合った。

 5月末の宿泊に向けて、忙しい準備期間が続く。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

トレーラーを出す [雑感]

 販売店さんが契約する倉庫に預けていたトレーラーを取りに行く。

 昨日店に連絡して、1時半に倉庫で待ち合わせるようにしたが、昼前に電話が来て、朝、別なトレーラーを出す用事ができ、わたしのも外に出しておいたので、都合の良い時間に取りに来て下さい、とのことだった。
 自宅からは車で30分くらいの距離だ。行くと、倉庫の横に出しやすいように置いていてくれた。倉庫前はまだ結構雪がある。
 車と連結してからトレーラーの中に入り、バッテリーの配線を見ると、すでにつないでくれていた。容量を見ると、満充電で問題は無い。
 牽いて帰るのは簡単だが、家に着いて、ムーブコントロールという装置を使い、トレーラーをリモコンで操作して駐車場入れをしている最中に、リモコンの電池が切れてしまった。トレーラが半分くらい入ったところなので、まだ道路にはみ出しているのだが、車が通れるくらいの間隔は空いているので、何とかなるだろうと、近くのコンビニに電池を買いに行った。9Vの四角い電池なので、コンビニで売っているかどうか不安だったが、在庫があった。家に戻って、リモコンの電池を替えると、難なく動くようになった。

 新しい電池のパッケージを見ると、使用期限は2年間とある。古い電池を見ると2008との印刷があった。今までよく動いていたものだ。毎日使うものではないので忘れてしまうが、車検と時期を同じくして電池交換するのが一番いいのかもしれない。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

雪割り [環境]

 物置前に残っていた小さな雪山を雪割りする。

 半月ほど前は、物置のシャッターの半分くらいまでの高さだった雪山が、息子に雪割りさせ、その後日光が高くなるにつれ、どんどん解けるようになった。だが、日当たりの悪い部分はなかなか解けないので、最後に残った雪を剣先スコップで割って、日の当たるアスファルト面へ投げ入れる。
 明日は、トレーラーを隣町の倉庫から出して,自宅に持ってくるので、入れるのに差し支えが無いように、邪魔なものを省く。物置前が、トレーラーの駐車場になっているのだ。
 明日の日中までにはすべて水になって流れていることだろう。
nice!(6)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

電動字消器 [学校]

 電動字消器なるものが、部屋にある。

 自分で買ったものか、貰った物か覚えていないが、使った記憶がほとんど無い。
 白ゴムと砂ゴムが着いていて、紙の厚さで使い分けるのだそうだ。
 学籍や進路関係の書類を作るのに、間違えた時のために便利そうだからと手に入れたのだろう。
 今は、PCから打ち出すから、間違えたら、訂正して、再度印刷するばかりだ。

 検索してみたら、各社からまだ販売しているようだ。製図や絵描きさんの分野で、広く消しゴムで下絵などを消すことが必要な時に使っているようだ。学校ではもう使うことは無いだろう。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

思い出食堂 [雑感]

 たまに寄るコンビニで、雑誌を買う。

 ほとんどコンビニには用はないので、入るのはバス待ちの時くらいだ。
 バス停近くのコンビニは、立ち読みが出来るので、そこで何分かの時間をつぶす。『思い出食堂』は、食の読み切り漫画集のようなもので、年に何回か出ているようだ。買うこともある。出版社は「少年画報社」だった。昔は、マグマ大使、ワイルド7,サイボーグ007、などを載せた少年漫画誌を発行していた会社だ。とても懐かしい。

 放射線治療の後、味覚の快復が70%くらいで、あまり食事のおいしさが分からないので、こんな漫画を読んだり、TVの料理番組を見たりする。味覚の失われた分だけ、イマジネーションを膨らませなければならない。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

千歳湯 [雑感]

 大学2年から、6畳一間で、共同流し・共同トイレのアパートで暮らしたので、風呂はもちろん銭湯だった。

 1977年から1979年までの3年間で、銭湯は地下鉄北12条駅の近くにあった。
 北13条西3丁目に「千歳湯」があるが、通っていたのはここでは無いような気がする。もう35年前の話なので、どう調べたら良いか分からない。地元の人に聞くしかないだろう。この千歳湯も最近廃業したという。

 昨年、家風呂を改修した時は、近くに銭湯がないので、とても不便な思いをした。元々この地区は、タマネギ畑だった所を、30年くらい前から住宅地に造成したので、住宅以外にほとんど何もないのだ。あるのはコンビニくらい。家風呂を前提で住宅建設するから、地区計画として銭湯の発想はない。地域的には北海道開拓の初期の土地で、昔は駅前には銭湯があったが、これももう無くなった。個人経営では限界があるのだろうな。
nice!(5)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

通行禁止道路通行許可申請 [学校]

 始業式あたりから、朝、学校前に警察官が数人来るようになった。

 学校前の道路がスクールゾーンになっているので、車が入らないように規制をしているようだ。過去に例がない。急に始まった理由が分からないが、最近の札幌市北区でのガスボンベ爆発事件と関連があるのかもしれない。
 ともあれ、とばっちりを食ったのは我々教職員で、7時から18時までの時間帯で、自動車で進入すると、道路交通法違反となると言う。だが、学校の主たる駐車場は、その道路に面したところにあるのだから、スクールゾーンを通らないと駐車できないのだ。先週は、中学校です、と言えば通してくれたが,先週末辺りから「許可書が必要です」と言い出した。
 そこで、管理職が、警察署に行ってきて、「通行禁止道路通行許可申請書」を取り寄せてきた。これを記入し、車検証のコピーと免許証のコピー、通行しようとする通行禁止道路の区域を示した地図(マーカーでマークする)を2部作って申請すると、1週間くらいで許可が下りるらしい。

 ただ、先週、道路にいた警察官に聞いたところ、警官の配備は今週の水曜日で終わるようだ。許可証が来ても、誰も見ないことになりはしないか。まあ、自分も公務員だし、法律の手続きには従うが。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

春らしく [学校]

 日中14度とずいぶん暖かくなってきた。

 だが、外に出るわけではないので、それほど暖かさは感じない。冬の間でも、暖房が効いているから、教室の室温は20度以上ある。
 朝は、まだ寒い。家を出るのが、7時20分頃だが、今朝は1度だった。車のフロントグラスには氷がまだ張っていた。夜明け前は氷点下だったのだろう。当然冬と同じ格好だ。

 朝の気温が10度以上になったら、ジャンパーも替えてみようか。今着ているジャンパーは、チャックがついに壊れてしまったので、次の冬が来る前に買い換えなければならない。娘が小学生の頃に買った代物だから、12、3年着たのだろうか。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

トレーラー屋さんへ [雑感]

 トレーラーを預けてある販売店さんに行ってきた。

 11月に倉庫に預けたので、ほぼ半年ぶりとなる。こんなに顔を出さなかったのは初めてだ。12月に急に担任代わりとなったので、土・日は疲れて、最小限の用事しか足せなかったのだ。
 溜まっていた”Camping,Cars&Caravans”を5ヶ月分持って行く。バックナンバーをここに置かせて貰っているのだ。
 先週は、キャンピングカーショーだったので、新しいトレーラーが入っている。新規のお客さんも来ていた。
 忙しそうだったので、トレーラーを倉庫から出す段取りだけを話して、店を後にした。

 そろそろ、キャンプシーズンが始まる。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

貴台 [学校]

 入学式の礼状を、来賓に送った。

 例年使っている礼状の内容だが、中に「貴台」という単語があった。管理職に見てもらうと、聞いたことがないので「貴殿」に直した方が良いのではと言われる。

 わたしも、「貴台」なる単語は聞いたこともない。
 新明解国語辞典第七版では「同等(以下)の相手に対する敬称〈多く年配の男性が用いる〉」とある。「貴殿」については「〈一般に男性同士の手紙文などで〉同等(以上)の相手に対する敬称」と。
 広辞苑では、「あなた。貴下。高台。▷相手の人の家・建物の意から転じて、主として手紙で使う尊敬の二人称」とあって、送り主の性別については触れていない。
 ところが、他の辞書を見ると「女性が男性に使う敬称」と書いてあるものもあるのだ。現校長は3年目になるが女性だから、就任時から「貴台」を使うようになったのだろうか。

 まあ、礼状を貰った方も、気にする者はいないだろうが、ネット上のアドバイスでは、「皆様におかれましては」で良いでしょう、というものもあった。わたしもそう思う。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

確定時間割の配布 [学校]

 昨日確定した時間割を、朝、職員全員に配る。

 配るのは、表に教師別、裏にクラス別にした時間割と、各教師毎の時間割(個人)、学級担任には、クラスの時間割だ。担任によっては、クラスの時間割を学級通信などに転記する人もいるので、朝のうちに配らないと、作成が遅れて生徒に渡らない事態が生じる。まあ、そうなったら、とりあえず来週月曜日の時間割を生徒に伝達するという方法もあるが、あまりみっともいいとは言えない。
 ただ、何となく、皆さん、時間割をよく見ていないようなので、おかしな点が出てくるような気がしてならない。そうなったら、確定はしたものの、訂正版を出さなければならない。今まではそんな事はなかったが。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

1期時間割の確定 [学校]

 放課後、家に帰って時間割確定の仕事をしていたら、携帯が鳴った。

 教科係の先生から、2カ所持ちクラスが違っているという連絡だった。月曜日に原案を全員に配布して、持ちクラスを確認して下さいと言ってあるのに、今まで何も連絡がなかったのだ。これは、教科係の責任ではなく、教科担任の問題だ。もっとも、入力ミスは、わたしの問題だが。

 持ちクラスの変更があると、当然時間割全体が変更となるが、やってみると、それほど深刻な変更はなかった。でも、細かな修正点はあるので、2時間ほどかけて修正した。

 来週月曜からの実施なので、周知のためには、明日木曜日に発表するのが望ましい。教師別一覧、クラス別一覧、クラス時間割、教師時間割を出力する。

 今まで過去7年間、確定後の訂正はなかったが、今回はちょっと危ない感じがある。1期については、時間がないので、申し訳ないが、我慢して貰うしかない。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

入学式そして時間割 [学校]

 入学式準備は、各係に別れて動くので、担任は別として、誰が今どうなのか分かりづらい。

 朝の短学活は、部活の関係で、担任に代わって新学級へ。

 入学式の最初には、自分の係の仕事はほぼ終わっているので、校内巡視をしていた。

 1期時間割への要望が数件。あちら立てればこちらが立たず、の状態で、抜本的な解決を考えてみた。
 今のソフトは、スクールパックにバージョンアップしているので、曜日・時間を指定して全校入替が出来る。 これを使って、入替かつ修正してみた。明日は、確定のコールを入れてみる。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

着任式と合唱 [学校]

 今日は、着任式、始業式だ。

 新2・3年生による合唱練習が体育館で行われる。着任式開始まで30分の全体練習をするのだ。生徒達は、それを不思議と思わない。
 着任式では式歌、始業式では校歌を合唱する。着任した教職員は、一様に驚く。合唱団のような合唱だからだ。

 わたしも、8年前に着任した時は、校歌の合唱を聴いて、思わず涙した。だが、今の方がもっとうまい。

 午後は、入学式準備で、祝辞を床に広げた台紙に貼った。50枚を1人で貼るのは辛いが、仕方が無い。係配置が1人だからだ。ただ、さすがに壁に貼る時には、職員室に行って声をかけて、手隙の他の2人に手伝ってもらった。

 明日、入学式は良い天気になるだろうか。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

1期時間割案 [学校]

 5日には、1期時間割案が出来た。

 なんと言っても、ソフトの開発・販売会社のサポートのおかげだ。3日から作成をはじめて、4日にはもうかなりの形になっていた。

 5日の晩は、キャンプ仲間の春の宴会で、時間割が進まなければ、参加を取りやめようかとも思ったが、前日までに何とかなりそうなことが分かったので、迷わずに参加できた。

 明日、朝提案をして、翌日まで訂正・改善案を受け付け、明後日には確定できそうだ。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

時間割の駒作り [学校]

 年度当初は、新時間割の駒を作るのに時間がかかる。

 駒とは、教師の誰が何の教科でどこのクラスに行くのかを各曜日・時限毎に作ったものだ。これをうまく組み合わせることが、時間割作成となる。だから、これが正確でないと、時間割全体が意味をなさない。
 教科担任の誰がどこのクラスに行くかを集約するのは、本校では教科係の仕事だから、係がまとめた表を見て駒を作るのだが、表では1,3年の英語のTTがあるのに、2年のTTがない。校長が発表した案にはあったような気がするが、家には持ってきていない。

 朝、学校に行って,教科係に話すと、校長と話をして、2年英語も週1回、時間講師とのTTを実施することが確認された。
 これで駒の確認が取れたはずなので、一日年休を取って家で仕事をする。ソフト会社のサポートのおかげで、大体形が出来てきた。
 来週に提案をするが、時数的にはあっているのだが、TTの配置が多いので、入力時の持ちクラスの誤りがあるかもしれない。あまり細かい所を修正しても、また変わる可能性が高いのだ。

 今日はこれくらいにしておこう。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

Ⅰ期時間割作成 [学校]

 昼から年休を取って、自宅で時間割作成に入る。

 学校の校務用PCには、任意のソフトをインストールできないのだ。仮にインストールしたとしても、翌日には自動的に消されている。時間割作成ソフト自体は、学校予算(市費)で購入・更新(バージョンアップ)して貰っているのに、それを使うことが出来るPCが学校にないのも変な話だが、時間割作成専用PCを買って下さいとも言いづらく、また叶うわけもないので、自宅で作業をしている。自前でPCを買う気は全く無い。
 年休は少し減るが、自分の部屋で仕事をするから邪魔するものは何もないので集中できるし、電話・ファックス・メールもすぐ使えるので、ソフト会社からサポートを受ける連絡に不自由がない。

 だが、年度当初は、どうやって新規の時間割を作るのか忘れているので、とても心細い。でも、毎年何とかなっているのは、ソフト会社のサポートのおかげだ。今年も何とかなるだろうか。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

新年度業務日程 [学校]

 通常通り、8時半から朝の打ち合わせだ。

 隣の席の先生から言われたが、昨年までは春休み中は、9時から打ち合わせ開始だったのではないか、と。考えてみたらそうだ。過去30年間、ずっとそうだったような気がする。
 勤務時間の変更の関係で変わったのか? 勤務時間の開始が打ち合わせの開始と同じとは限らないので、あまり関係ないような気がするが。

 だが、少々の変更に気がつくのは大切なことだ。今年の少々が来年には大胆に変わっているかもしれない。今の日本の政府が進める憲法解釈のように。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

新年度と雪解け [学校]

 新年度が始まり、雪も大分解けた。

 3月末から急速に解けだしたので、昨年よりもずいぶん早い感じがする。記録的には、昨年の積雪量がずいぶんと多かったようだ。

 今日は会議ばかりで、しかも、1・2年は初顔合わせの方も多いので、細切れの時間帯の中では、会議が進まない。教科の持ちクラスも全部は決まらないので、時間割作成は、明日晩以降か明後日からになるだろう。

 昨年は、入院の後、4月1日から復帰して、4日目に発熱と右頬の腫れがあり、病院での検査と診察があったので、時間割作成が何日か遅れた。今年度は月曜日から始まるので、週末には何とかなるだろうか。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。