SSブログ

造影CTと歯科の診察 [健康]

 下顎骨離断の手術から1年が経つので、造影CTを撮っての診察となる。

 左下顎放射線性骨髄炎の治療で、正確には3つの手術を経た。下顎骨離断術、顎骨内異物除去術と皮膚移植だ。いずれも全身麻酔。

 CT室に入る前に、造影剤を点滴するための針を腕に入れる。CT室では、最初造影剤無しで撮影し、次に造影剤を入れての撮影となる。イオパミロンと言う造影剤だが、全身が少し火照るようになる。「造影剤使用履歴カード」を持ってくるのを忘れたので、帰宅してから記入するが、2010年から造影CTは今回が9回目になる。

 午後の診察まで時間があるので、5階の歯科病棟に行ってみる。ナースステーションで、1年前はお世話になりましたと挨拶をすると、中に居た看護師さん全員から一斉に見られて、気恥ずかしくなる。この病棟で80日間過ごしたのだ。世界一周できる時間だ。入院している時は、1日に3回看護師さんが交代するので、すべての看護師さんに何度もお世話になったのだ。メインでお世話になった看護師さんはまだいますか、と聞くと、整形外科に異動になったんですよ、と言われた。

 ここの歯科外来は、以前は病院本体と全く別な建物で連絡通路でつながっていたのだが、昨年10月だったか、病院本体に別棟を新設して移ってきたのだ。だが、一般外来から1階では入ることが出来ない。どういう構造かよく分からないが、2階に上がって歯科外来への入り口が2カ所あるようだ。また歯科だけの玄関もあるし、駐車場もある。

 診察の結果は、経過良好で、次回診察は4ヶ月後になった。だんだん診察の間隔が延びてくる。
 ただ、歯科以外でも、中咽頭癌治療後の経過観察で耳鼻咽喉科・放射線治療科、そして食道癌治療後の経過観察で消化器内科にも通わなければならないので、トータル年に10回くらいはまだ通わなくてはならない。まあ、悪い方には進行していないのだから、気は楽だが。
nice!(0)  コメント(0) 

増税前 [雑感]

 地下鉄の定期券発行所は、200m以上の長蛇の列だった。

 5%から8%への3%増だから、2万円で600円の差か。その程度の差なら、自分なら並んで待つことはしないだろうな。

 26年前に、最初に消費税3%が導入される際には、結婚を控えていたので、入籍を早めて、4月1日の増税前に、共同で新居を購入した。土地付き2000万円の物件だったので、3%でも60万円となり、節税すればその分、結構な家電が買えたからだ。

 今回は、我が家では、ホットプレートを新調した。昨晩がお披露目で、娘も来ていたので、たこ焼きを試みた。テフロン加工で新しいから、いったん油を引けば、その後引かなくとも、焦げ付かないのがおもしろい。結局、増税前に新調したのは、コーヒーメーカーとこのホットプレートのみとなった。
nice!(4)  コメント(2) 

壁掛け電波時計 [雑感]

 居間の壁掛け電波時計が、先週から狂うようになった。

 5分とか遅れるのだ。
 電池が切れてかかっているのかと、換えたらいったんは正常になったが、翌日からまた狂う。

 こうなったら、脅すしかないと「次は無いものと思え」と再度電池交換したら、今のところ、正常に時を示している。だが、今後また狂うようなら、引退して貰うしかない。
 脅しがいつまで続くか。
nice!(3)  コメント(3) 

弁護士費用保障特約 [雑感]

 JAの自動車共済から車種の変更等がありませんかとの連絡があり、併せて特約を付加することにした。

 前にも何度も書いているが、もらい事故に遭い、過失割合が0:100の場合、自分の加入している共済は、示談交渉が出来ない。
 加害者の加入している保険会社が、誠実に対応してくれたら問題は無いが、不都合が起きたら、自分で示談交渉に臨むか、裁判で争うか、あるいは弁護士に委任するかの選択になる。ただし、その際の弁護士費用は、委託なので、全部自腹となる。裁判で100万円を得ても、弁護士に100万円払ったら、手元に入るのは0円となる。

 昨年からJAもこの特約をつくり、弁護士等費用共済金として300万円まで保障するようになった。掛け金は年1390円。安いものだ。
nice!(1)  コメント(1) 

歯の診察 [健康]

 予約してあった行きつけの歯科医院へ行く。

 何もなくても、およそ3ヶ月に一回は診察に行くようにしている。
 大学病院の歯科にも行っているが、そこではもっぱら顎の経過観察だけで、スケーリングとか虫歯の治療は地元の歯科医にお願いしているのだ。
 というのは、その大学病院の歯科は、外来と病棟の医師が別で、経過観察で見てもらっているのは病棟の医師なので、虫歯の治療等は予約が困難なのだ。こんなシステムになっているのは歯科だけのようだが。耳鼻咽喉科では、病棟の医師も外来で診察・治療している。

 ともあれ、診察して貰ったが、特に問題は無いとのことで、今日は、歯の掃除で終わった。詰め物の一部が取れている部分があるようで、その治療は、来週となった。月末に、大学病院歯科でのCT検査と診察があるので、その結果を踏まえて、治療方針を考えましょうとのことだからだ。
 歯科衛生士さんからは、歯磨きはちゃんと出来ていますよ、と言われた。これはうれしい。
nice!(4)  コメント(2) 

昨日は送別会 [学校]

 昨日は、修了式・離任式。そして夜は送別会だった。

 5人が退職し、8人が異動した。
 1人1人に感謝状を読み上げ、花束と餞別を渡し、別れの言葉を述べて貰う。

 感謝状に一番涙したのは、若い用務員さんだったか。用務員さんは2名でいつも一緒に仕事をしているので、別れの辛さもひとしおだったのだろうか。

 最後に全員で校歌を合唱し、締めの乾杯で終わる。一つの年度が終わり、4月からは新しい教職員集団での学校運営が始まるのだ。
nice!(4)  コメント(2) 

息子の友人 [雑感]

 昨晩は、息子の友人を招いて家で食事をした。

 進学のため、札幌に引っ越して来たのだが、アパートに荷物がまだ着いていないのだという。必要な買い物も済んでいないとのこと。
 会いに行った息子から、家に泊めてもいいだろうか、とのメールが妻に届き、ならば夕飯も一緒にとのことになった。

 料理の仕事をしていて、製菓に興味を持ち、製菓の専門学校へ進むのだという。高校を出てから、ブランクの期間もあったが、働いてお金を貯めて、自分のやりたい仕事のために勉強するというのは、立派なことだと思った。高校を出ただけでは、人生は決まらない。
nice!(4)  コメント(2) 

娘を送る [雑感]

 荷物があるので、アパートまで車で送って欲しい、と娘が言う。

 娘のアパートは同じ市内で、車で40分ほどか。今日は快晴で、道路も乾いていた。
 途中、友人の誕生日にとパン屋で食パンを買っていく。友人はこの店の食パンが好きなのだそうだ。(北海道では、「角食」という。)

 部屋に荷物を下ろした後、大通りまで乗せて行って欲しいというので、狸小路辺りで降ろす。

 来週も来るようなことを言っていたが、妻に聞くと車を借りたいようだ。さすがに勤めたばかりでは、マイカーは無理なようだ。来週は春休みなので、送り迎えまで言われるかもしれない。
nice!(4)  コメント(1) 

休日出勤 [学校]

 これで4周連続の休日出勤となるだろうか。

 月曜日が指導要録の点検なので、プリントアウトしておかなければならないのだ。
 出欠の記録が問題で、あと2日なのだが、見込みで入力する。また、入力だけでは、要録に反映されないそうで、同僚に聞くと「取得」のボタンを押さなければならないという。こんなのはさっぱり分からない。
 プリントアウトも、やり方が全く分からなくて、たまたま職場に来ていた同僚に教わった。両面印刷できるプリンターが職員室にあることを初めて知った。
 学籍の記録にも、年度途中で担任が替わったので、自分の氏名印と私印を押しておかなければならない。(前の担任はもう退職したが、私印はいらないのか?)

 また、来賓向けの入学式案内通知のラベルを木曜日放課後に教頭から貰ったので、案内文を入れて用意しておいた封筒に貼って発送の準備をしなければならない。卒業式に来ていただいた方には、礼状も入れる。

 なんだかんだ、3時間くらいかかったが、一応終えた。後は、点検の結果を踏まえて訂正すれば良い話しだ。
nice!(1)  コメント(1) 

娘が [雑感]

 就職で別居している娘が連休中に帰ってきた。

 また、家族4人で前のような賑わしい夕食となる。

 これはこれでいいものだ。
nice!(2)  コメント(2) 

通勤路 [学校]

 普段の通勤路を走ってみた。

 冬の間は、積雪で片道2車線が1車線になると全く進まないので、国道(片道3車線)を通るようにしている。
 雪も大分解けてきたし、排雪も入れたのか、全部では無いが、2車線で走れるようになっていた。

 しばらく通っていない道なので、新しい店が2店できていたことに気づく。通りすがりで、じっくり見ているわけではないから大雑把だが、野菜市場とカレー専門店のようだ。また、駅前に近いかなり広い土地が更地になっていた。
 こうやって、街もどんどん変化してくる。
nice!(5)  コメント(1) 

通知表点検 [学校]

 通知表点検が終わって戻ってきた。

 今年度から、作業はすべて校務支援システムを使い、校務用PCで行っているのだが、生徒に渡す時はペーパーとなる。
 そこで点検内容は、印刷した「年度末成績一覧表」と通知票の「学習の記録」との整合性、総合の時間、生徒会、学級活動の記録、担任所見などで、副担任点検、学年教務点検、教頭、校長と4段階で進む。
 評定や観点別評価は、同じ元データーから取ってきているので合っていて当たり前で、今は一応点検しているが、そのうち無くなるかもしれない。
 担任所見は、保護者へのメッセージだから、それにふさわしい文体と誤字が無いことが求められる。内容については点検者にはうかがい知れないからだ。

 プリントアウトするペーパーは1人3枚となり、1クラス33人では99枚となる。これを、3学期繰り返して、かつ訂正もしていくので、1枚の通知表を手書きで書いて1年間使っていた時よりも10倍近く紙を使っていることになる。
 PC導入によってペーパーレスが進むようなことが昔言われたが、実際は逆になっているのだ。
nice!(3)  コメント(1) 

 [雑感]

 今日も気温が上がりそうで、日中は何ヶ月ぶりかで雨の予報が出た。

 上がるといっても5度ほどなのだが、雪解けは確実に進む。
 こちらでは、少し遅れ気味だったが、小雨が降ってきた。
 帰りに道の状態を見ると、けっこう変わっていた。

 だが、これで冬がお終いという訳では無い。3月一杯はまだ雪も降るのだ。
 4月からはどうかは分からないが、入学式に向けては、もう少し何とかしたいものだ。
nice!(2)  コメント(1) 

雪解け [環境]

 今日は日中の気温が5.4度まで上がり、雪解けが進んだ。

 冬の間は体が寒さに順応しているせいか、0度を超える時などは暖かくすら思える。
 ただ、まだ早朝はー4度くらいだから、あなどれない。ちょっと油断すると水道が凍結する温度だ。

 暖かくなってくると「雪割り」をすると、雪解けがさらに進む。これは積もって固まった雪をスコップなどで切れ目を入れたり、砕いたりして、日が当たる面積を広くするものだ。
 道路が乾いていたら、そこに少しずつ雪を捨てるのも一つの方法だ。

 今月中に、家の周りの雪が無くなってくれたらいいが。
nice!(4)  コメント(3) 

指導要録 [学校]

 要録の点検が24日なので、残りを仕上げに行く。

 日曜出勤も3週連続だ。平日だと職員室への生徒の出入りがあり、生徒の成績やら行動やらの資料を広げないとできない作業なので、やりづらいのだ。

 今日は特別活動の記録を入力したが、12月からの担任なので、炊事遠足、学校祭、合唱コンクールなどで、実際どれくらい個人が取り組んだかはよく分からない。生徒に書かせた1年間の反省のプリント通りに書くしかない。

 3時間ほどで、残りの入力が終わった。後は点検の後に訂正したら良い。
nice!(2)  コメント(2) 

風呂の窓 [雑感]

 昨年、風呂をリニューアルした。

 妻の希望で、風呂場に窓を開けて貰ったのだが、自分は晩にしか入らないので、あまり意味を感じない。

 今日は少し早めに入ったので、窓から日は差していた。日も延びてきたのだ。まあ、これはこれでいいものだ。でも、1階なので、開けっ放しにすることもできず、明るさを感じるだけか。

 そう言えば、工事の後に聞いたのだが、前の浴槽は、断熱材も何もなくただ土の上に置かれていたという。建売住宅なので見ることも出来なかったが、寒冷地でそれはないだろう。会社とは見えない所では手抜きをしたがるものなのだろうか。
nice!(2)  コメント(2) 

卒業式 [学校]

 卒業式が無事に終わった。

 校長は、証書授与の時の返事が大変良かったと言う。在校生、卒業生、全校生徒の式歌(合唱)もとても良かった。

 昨年の今頃は入院していたので、2年ぶりの卒業式だ。なんだか、腰や臀部の辺りが痛いので、考えたら、昨日、床に台紙を広げて祝辞を貼った作業の後遺症のようだ。ちょっと普段と違った動きをすると、翌日に体の方に来る。

 卒業生離校の後、台紙に貼った祝辞を剥がす。「貼って剥がせるのり」で付けているので、剥がせるのだが、きれいには剥がれず、台紙の紙が一部くっついてくる。穴が空かないように注意して、裏を今度は入学式で使うのだ。壁から剥がして、丸めて保管する。

 13時、卒業生保護者、挨拶。全体打ち合わせ。

 その後、来賓への礼状、入学式の案内(校下3小学校・来賓・高校)、入学式の祝辞をつくる。そして、この発送までが、卒業式庶務係の仕事なのだ。
nice!(4)  コメント(2) 

卒業式総練習 [学校]

 今日は、卒業式総練習で、午前中で終わる。

 練習が始まってからは、庶務係の仕事で、同じ係の先生と2人で、届いている祝辞・祝文を台紙に貼り、壁に掲示する。生徒の出入りがあるので、その合間での作業だ。
 掲示が終わって、全校生徒の歌練習を聞く。ずいぶん頑張っている。
 その後、1,2年による保護者席用の椅子移動があり、短学活の後清掃・下校。

 昨年は、入院・手術をしていたので、学校のことはまるで考えていなかった。ブログの記載を見ると、この時期には、顎骨内異物除去手術の後に、皮膚移植の手術をしていたのだ。
 もう1年経つのだなと思う。下顎骨の手術の後は、口から食べることができなかったので、鼻管からの栄養剤投与で30日以上過ごした。手術後の口の内外の穴が閉じて皮膚移植した後、数日後にやっと物を食べることができた。ただ、今でもそうだが、噛み合わせが狂っているので、食べるのには相当に時間がかかり、食べきれないので、しばらくは栄養剤の補填が必要となった。今は栄養剤は通常使っていないので、ずいぶん快復したと言うべきか。

 卒業生は、数クラスながらも1、2、3年で教えた生徒達だ。今年は、きちんと見送ることができる。
nice!(2)  コメント(1) 

3年生最後の給食 [学校]

 明日が、卒業式総練習で午前で終わるので、今日の給食は3年生にとっては最後の給食となる。

 メニューは、揚げパン、ワンタンスープ、コーンとほうれん草のソテー、温州みかんのシャーベット、そして牛乳。卒業式前、修了式前は、生徒の好むメニューとなる。ちなみに、昨日はカレーライス、一昨日はビビンバだった。

 高校に進学すると、昼食は弁当か学食になるし、寮にでも入らない限り、給食を食べることはなくなる。(定時制は、夕食が給食と聞いた。)
 大学に行っても、就職しても同じことだから、ほとんどの生徒が、今日の給食が、人生最後の給食となるのだろう。楽しんで食べたことだろうか。
nice!(3)  コメント(1) 

3.11 黙とう [学校]

 14時50分のチャイムの後に、校長が全校放送で、生徒に黙とうを呼びかけた。

 2011年3月11日14時46分18秒に、東日本大震災の初震が起こったからだ。
 この災害によって、1万5千884人の死亡者が出た。行方不明者がまだ2633人あるという。

 たまたま自分のクラスの授業だったので、黙とうの後には、生徒にこのことを話し、まだ復旧は続いていることを告げた。

 全国の学校で、同じような指導が行われているのだろうか。支え合う心は、常に過去をふり返ることからしか生まれないのだが。
nice!(3)  コメント(2) 

勉強しない習慣 [学校]

 2学年に向けての学級編成のために、小学校からの引き継ぎ事項を改めて読んだら、勉強しない習慣が身についている生徒が多数いることが分かった。

 提出物を期限に出さない・全く出さない、宿題をしない、家庭学習をしない、授業中にノートを取らない、勉強そのものをしない、等々。
 これらの習慣はどの時期で身につけてきたものだろうか。小学校で身につけてきた習慣は当然のように中学生になってもすぐに変化はしない。成績のことなど、本人はほとんど気にしていないのだから、周りから言われても、何も努力をしようとはしない。能力の問題よりも習慣の問題だと思う。
 
 すべてを小学校の責任にするのは責任放棄なので、個別事案を追究してみる方が本人のため、将来のためになるかもしれない。
nice!(3)  コメント(2) 

けっこうな雪 [環境]

 台所の窓から駐車場の車を見ると、けっこう雪が積もっていた。

 あまり雪が多いと、車通勤は断念して、バスで行くことになる。そのために、毎日6時半頃に起きているのだが、今日はちょっと迷った。
 積雪量は20センチくらい。雪質は軽いので、何とかなりそうだった。何より、除雪車が入っていないので、雪山ができていない。これで車の前に雪山を作られたら、除雪は無理だったろう。
 車の前のみの雪を、融雪槽に入れ、車を出す。後は、妻に任せた。

 国道に至る道道は、除雪車が入っていないせいか、雪がぬかるむのと、1車線になってしまっているのでなかなか進まない。
 国道に入ると3車線が除雪されているので、ぐんと流れが良くなる。

 そんなに遅れはしなかったが、もう雪はいい、と思った。
nice!(1)  コメント(0) 

通知表 [学校]

 通知表提出が来週なので、日曜出勤して所見を書いた。

 そう言えば、先週も成績小票を出すのに、日曜出勤をしたのだった。
 今年度から市教委の「校務支援システム」を使うので、学校にある校務用パソコンでないと作業ができないので、学校に行かざるを得ないのだ。

 2時間ほど作業をして、帰りに、携帯がないことに気がついた。
 先日の飲み会で、携帯を落とした同僚がいたので(その後見つかったが)、不安になったが、多分家に置いてきたものと思い、無かったら探さなければと、憂鬱な気持ちになった。
 家に帰って、すぐに確かめてみたが、いつも置いている場所には無い。どうしたものかと思ったが、ふと床を見るとそこにあった。昨晩から充電していたのだった。
nice!(3)  コメント(2) 

新しいコーヒーメーカー [雑感]

 少し前から、コーヒーメーカーの調子が悪くなっていた。

 スイッチの接触が悪くなったのか、電源を入れたら着くはずの小さなランプが着かなかったり、まれに切ったはずなのにまだ通電していたこともあった。

 コーヒーミル付きのものは結構高いが、ただコーヒーを落とすものはそんなに高くないから、新調した。
 コーヒーを入れる前に、水だけで試してみたが、4杯分で6分と早い。だが1杯だと常温の水からの加熱が必要なので3分かかるという。

 自分の朝食は、昨年の4月の顎の手術後の復帰以来、食べやすさと栄養の観点から、シリアルに牛乳なので、途中で味に変化を持たせるのに、コーヒーを飲む。

 新調により、後5~6年は持つだろう。その頃は定年だが。
nice!(5)  コメント(2) 

車からの異音 [雑感]

 スタンドに給油に入ったら、車のフロントから変な音がしますよ、と言われる。

 止まった状態でエンジンを回すだけなら音はしないのだが、少し動くと、ブルブル震えるような音がするという。
 運転席にいるわたしにはよく聞こえないのだが、ディーラーに見てもらった方が良い、と言われたので、そのスタンドから走って5分ほどの行きつけの店に行き、車を見てもらった。
 店員さんに、車を少し動かして貰い、外で音を確認すると、確かにフロント部分が震えるような結構大きな音がする。
 20分ほどして、下回りなど点検したが異常は無く、一部氷が着いていた所があったので、それを取ると、車を動かしても異音は出なくなったと言う。

 これで多分大丈夫だろうが、車が発する異音には十分注意しておかないとならない。それがタイヤならバーストする可能性も高くなり、車体の異常なら、動かなくなることも十分あるからだ。
nice!(3)  コメント(2) 

公立高校受験日 [学校]

 札幌は、雪は多少積もったが、比較的穏やかな天気だった。

 私立専願等で、受験しない生徒は登校するが、各クラス数名で、授業が成立しないので、全員集めて音楽(合唱)の授業をやっていたようだ。

 来週が卒業式なので、1,2学年で取り組んできた校内装飾を3年生の階に取り付ける。試験や面接が終わって登校してきた3年生は、どんな風に思うのだろうな。
nice!(2)  コメント(2) 

メッセージカード [学校]

 昨日で、1クラスだけ行っていた3年生の数学の授業が終わり、授業の最後に生徒全員からのメッセージカードを贈られた。

 正直、健康面では不安があったが、無事に教科書と受験勉強を終えることができたのは喜ばしい。
 メッセージカードには、考えてもいなかった生徒からの感謝の言葉があり、感慨深かった。
 ある生徒は「先生の雑談がおもしろかったので、ほとんどメモしてあります」とあった。うかつなことは言えたものではない。

 今日は公立高校の下見で、明日は試験日。来週は卒業式。翌週には公立高校の合格発表がある。みんな合格できるように。
nice!(5)  コメント(1) 

隣の町内会の排雪 [雑感]

 先週末に、隣の町内会も排雪を入れたので、車の行き来が楽になった。

 排雪とは、重機とトラックを入れて、積もった雪を雪積場へ持って行くことで、費用がかかるので、町内会では年に1度くらいしか入れられない。前は市の補助があったが、今はどうなのだろう。
 車が行き交えないぐらい道路が積雪で狭くなると、排雪を入れる。道路は市道なのだが、すべての市道の排雪を市が行うと膨大な予算が必要なので、町内会単位で排雪費用を集めて、自助努力で車の交通を可能にするのだ。
 バス路線の排雪は市が行うので、全家庭が乗用車を使わなければ、人1人が歩ける獣道でも済むのだが。実際50年前は、乗用車を持っているのが、町内で1人とかだったから、それで済んだが、今は買い物をするのにも、車がないと不便だ。近くにある店と言ったらコンビニばかりで、食材が揃わない。
 だが、最近コンビニも、高齢者向けに三食弁当などの宅配を始めているし、車を使わないで済む環境もできつつあるのかもしれない。
nice!(3)  コメント(1) 

成績小票 [学校]

 成績小票提出が火曜日なので、日曜出勤して、成績をつける。

 今年から、市教委の校務支援システムに入力しなければならないので、学校に行かざるを得ないのだ。
 学年末評定で、1、2学期の成績も含まれるので、あまり変化はない。

 次年度からは、成績処理も、すべてこの校務支援システムに依存することになる。6時間授業の日は、清掃終了が16時10分で、退勤時間が17時だから、50分の中で校務をこなすことになる。中学校だと空き時間もあるが。17時までにできなければ、残業か、休日出勤だ。だが、残業手当はない。従って、管理する者もいなく、各自の自主性によって、締め切りに間に合うように行動する訳だが、果たして、このスタイルしか方法はないのだろうか。
nice!(2)  コメント(2) 

道路の拡張 [雑感]

 近くの道の近隣の住宅やら店舗が撤退したり、改築しているのは、道路の拡張のためだと知った。

 その道路の拡張がどれだけの必要性があるのか分からないが、市の事業で計画的に行われているらしい。
 12年後には、町の駅も高架になると言うが、その時、車を運転しているだろうか?
nice!(2)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。