SSブログ

無料翻訳サービス [雑感]

 朝の通勤時、ラジオで、無料翻訳サービスの話題を聞いた。

 ネットで調べると、たくさんある。Googleでもやっている。言語の数もすごい。70くらい、エスペラントまで含まれている。
 ただ、正確さとなると、ちょっと首をかしげたくなる。
 英語から日本語への翻訳など顕著だ。
 これが、逆に日本語から英語なら、もっと訳の分からない文章になっているのだと思う。
 所詮、無料の翻訳サービスは、現段階ではそれくらいのものだと言うことだ。将来は分からないが。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

仲間の送別会 [雑感]

 土曜日は、キャンプ仲間の送別会だった。

 10月から、転職して本州に行くという。
 トレーラーのキャンプ仲間が、本人夫婦含め25人集まった。遠くは釧路、帯広、旭川、苫小牧、恵庭などからも。
 場所は中央区のホルモン屋さん。3時間飲み放題・ホルモン食べ放題で3,300円の、幹事さんが交渉した結果の特別会費。
 彼と奥さんとキャンプで会ったのは、2002年のことだった。その後、何度仲間らとキャンプで遊び、食べ、飲んで話をしたことだろう。
 3時間はあっという間に過ぎ、さらに延長1時間を経て、最終列車に間に合うぎりぎりまで語り合って、別れた。
 キャンプ仲間は、別れるときにさようならは言わない。あって間もない方なら「またお会いしましょう」、いつもの仲間なら「じゃ、また」と。距離がどんなに離れても、またいつか会えることを信じている。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

除草剤の効果 [環境]

 裏庭などに、除草剤を2週間前に散布した。

 3年前までは、妻が裏庭に畑を作って、豆など栽培していたのだが、家の中での作業が忙しく、まったく放置状態になり、結果、ジャングルのように雑草がはびこったのだ。
 8月半ばに、草刈りをしたが、根は残っているので、除草剤で枯らすことにした。
 農耕地用除草剤サンフーロンを使うと、葉を持つ草だけに成分が働きかけ、地中に入った成分はすぐ非活性化するので、その後の耕作も可能という。値段も安い。すぐ裏のお隣の畑にも迷惑をかけることも無い。葉の光合成を阻害する薬なので、根まで枯れるという。
 2週間前に、100倍希釈で散布したら、10日後になる3、4日前から効果が見えてきた。ただ、スギナは手強いので、25倍の希釈量で無いとダメらしい。
 今のウチに、対処しておくと、来年が楽になるだろう。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

歯の当面の治療終了 [健康]

 行きつけの歯科医院での治療が終わった。

 顎の手術をした大学病院の歯科にも通っているのだが、診てくれているのが病棟の先生なので、虫歯の治療までは手が回らない。そこで、行きつけの地元の歯科の先生に、顎の治療状況の手紙を書いてもらい、歯の治療をしてもらうことにしたのだ。
 8月19日の初診の段階で、歯周病の疑いや、虫歯が7カ所ほど指摘された。右上奥大臼歯は虫歯の進行のせいかインレー(銀歯)が取れてしまったので、また削ってインレーの作り直し。その他は、削ってコンポジットレジンの充填で終わった。また、歯周病対策で、スケーリングやSRP(スケーリング・ルートプレーニング)もすべての歯に行ったので、8回通って、今回の治療費は、総計73960円(3割負担で22188円)だった。
 次回の通院は、歯の状況を診るのに、3ヶ月後の12月末となる。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

安全運行 [雑感]

 ほとんど列車に乗る機会が無く、鉄道マニアでも無いのだが、道民の一人として、今回明らかになったJR北海道の運行管理体制の杜撰さは目に余る。

 保線が一番基本だろうに、下請けに任せて、さらにその保線員らが管理基準を誤って理解し、28年間近くかなりのレール管理を誤っていた可能性が高くなった。

 分割民営で、多くの国鉄労働組合の組合員を差別分断し、再就労させず、さらに民営化時から新規採用を数年しなかったことによる、保線・管理の技術が継投されていないことの弊害が、ますます明らかになってきた。

 レールの障害はほとんど解消されたと言うが、そんな2、3日で解消できるものなら、なぜ、何年間も放置されてきた区間があるのだろう。問題意識の欠如の問題なのか、経費の問題なのか。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

JR北海道、97カ所でレール異常 [雑感]

 道内97カ所で、1年近くもレール異常が放置されていたという。

 事故が相次いでいるJR北海道だが、今回の事態は明らかにより深刻で、根が深い物と言える。
 要は安全運行の基本が出来ていないということだ。食品会社でいえば、賞味期限が切れている材料を使って商売をしているような物で、普通なら倒産だ。一社独占というおごりからか、内部管理すら正常に行われていない実態が出てきたのだ。
 こうなると、民営化すると良くなると言った過去の宣伝はまったく嘘ということになる。民営化は、国鉄労働組合を弱体化して中からの指摘をつぶし、赤字路線の切り捨てを進め、人員削減もどんどん行った。その結果が、これだ。
 大体、レール異常とは、脱輪につながるもので、列車なら、一度に数百人の犠牲者をうみかねない。自動車で考えたら、制御できないハンドルで走っているようなものだ。それを、分かっていて補修しないとは、どういう感覚だとそんなことが出来るのだろう。
 そもそも、北海道は、面積が広いので、路線の長さも半端ではないし、雪が降るので保線も本州とは条件が異なる。かつ、赤字路線を全部切ってしまうと、路線全体の連結が崩れるし、地元の反対も根強い。民営化で単独の黒字経営は無理なのだ。だから、JR生鮮市場とか、系列会社の稼ぎでしのいでいるが、本来無理なものをやらされているとしかいいようが無い。民営で無理ということをきちんと見据えて、国営とすべきなのだ。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

貧乏旅行 [雑感]

 息子が、旅行に出ている。

 趣味の旅行で、明日には帰ってくる。金があまりないので、宿泊はネットカフェだという。

 自分も、学生の頃は、割と旅行に出かけた。サークルの合宿や演奏旅行は別として、個人の旅行は、学習会がらみのことが多かったような気がする。そういった場合、宿泊地は決まっているので、その前後で、自分の都合で泊まる先は、ユースホステルが多かった。ネットカフェなど無かったし。カプセルホテルは当時からあったが、泊まったことは無い。簡易宿泊所もまだあったろうか。
 合宿となると、青年の家やお寺を使った。青年の家は分かるが、お寺はどういう手配をしたのだろう?ちゃんと食事もあったし。演奏旅行では、泊まりは学校ということもあった。
 1982年だから、教育大3年の時は、占冠村に行った。駅に、「歓迎 北海道教育大学合唱団」の看板があり、感激したが、泊まりは小学校の教室だった。寝袋持参。ユースホステルの原点のようなものだ。食事は、村のお母さん方がカレーを作ってくれたように思う。夜は、校庭で花火をして、楽しい思い出だ。ただ、演奏会のレパートリーで、小学生向きに「ガンダム」を歌ったら、学校の先生が司会者の方にやって来て、「この地域は民放が入らないので、児童は知らないんです」とささやいたのが、とても印象に残った。今は、衛星もあるので、何でも見ることが出来るのだろうけれど。
 1984年に、26歳で教員になり、独身時代はそんなに出かけていない。せいぜい部活生徒を連れての合宿か、学級レクレーションか。今はもう、学級レクでキャンプなどは考えられないが。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

AKB握手会 [雑感]

 新川のコーチャンフォーに行ったら、なんだか様子が変だ。

 入り口でガードマンが警戒していて、入り口内には、若い人が大勢いる。
 なにやらよく分からなく、中に入ったら、AKB48の握手会ということが分かった。2000円以上AKB48のCDを買うと、握手券が手に入るそうだ。3人のメンバーが来ているという。ポスターがあったが、わたしには誰なのか分からない。
 ごった返しているというわけでも無いが、整理番号の順に2階に上がっていく集団の姿は、なんとなく別世界的な物を感じた。

 と思いだしたが、わたしも握手会に参加したことがある。
 1981年、映画「セーラー服と機関銃」のキャンペーンで、札幌に来た薬師丸ひろ子さんと札幌地下街の広場で握手をした。何も買わなくても、並べば握手が出来たが。背丈が低くて、お人形さんのようにかわいかった。当時、高校2年生くらいか。まあ、誰でもミーハーな時代はあるということか。(「ミーハー」という言葉は今でも通用する?)
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

ナナカマドの実 [雑感]

 ナナカマドの実がなっている。

 この赤い実を見ると、いつも思い出すのが、高校1年の時の「生物」の時間、先生が語った言葉だ。

 「ナナカマドが実をつけていますが、美味しくないのです。鳥たちも味は分かるので、最初は食べないのですが、冬になり、他に食べ物が無くなったときに、鳥たちはやっと食べるようになるのです。」

 その時の授業の内容はまったく覚えていないのに、何気なく話された言葉が、ずっと記憶に残っているのはなぜだろう。もう40年前のことになる。

 確かに、ナナカマドの実は雪が降ってもずっと落ちずに、鳥たちに食べられるのを待っているようだ。それが、子孫を残すために進化した結果なのだろう。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

月見団子 [学校]

 給食に月見団子が出た。

 昨日が十五夜だが、メニューの関係で、今日になったのだろう。
 日頃、あまり甘いものは食べないが、今日は挑戦してみた。団子なら、腹持ちも良いだろうからだ。
 黒ゴマがかかっていて、そこそこ甘い。噛み応えもそれなりにある。なにより、「甘い」ことを感じることが出来たのが良かった。物によっては、他の人が、甘かったよと言っていても、自分はそれほど感じないことは良くある。例えば、スイカなどはそうだった。
 左下顎の一部が無いので、そこのつっぱり感はまだ相当残っている。今日の給食の主食はうどんだったが、麺類は、すする、切る、噛むの動作を繰り返さなければならないので、結構疲れるのだ。顎がだるくなってくる。三分の二くらいを食べて、残した。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

三角錐の問題 [学校]

 同僚が、「分かりますか」と問題を持ってきた。

 生徒が質問してきたそうだ。たぶん塾の問題なのだろう。中1の範囲で出来るという。

 Aを頂点とする三角錐A-BCDがあり、AP:PB=1:2、AQ:QC=2:3、AR:RD=1:1となる面PQRを考えるとき、三角錐R-BCDの体積は、三角錐A-PQRの何倍か。

 というのだが、よく分からない。
 元の三角錐が、任意の三角錐でも問題が成立するのかどうか。正三角錐なら、攻略の方法もありそうだが。
 もう少し考えよう。
nice!(2)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

低血糖症 [健康]

 7月の定期健診では、低血糖を指摘された。

 空腹時の血糖値が60で、基準値の70~99を下回っていたのだ。昨年までは、同じ空腹時でも77から83くらい。
 糖尿病でなくとも、低血糖症はあるそうで、だるさ、眠気、たまに指の震え、鬱的精神状態、時に激高などが初期症状という。大体当てはまる。
 顎の状態が、普通の人と異なるので、決まった時間内に取れる栄養摂取が足りないのだろう。朝、昼がこれに当てはまる。朝食は取ってはいるが、時間が限られているので、必要最低限程度しか取れない。昼食も、ほとんど給食なので、時間内で食べられる分しか取れない。
 かかりつけ医に、健診の結果を見てもらい相談したが、なるべく腹持ちの良い炭水化物を取ることが一番だという。餅、米、麺の順だ。
 意識が混濁するなど、緊急の時で、自分で摂取できるときは砂糖やブドウ糖を飲むと15分くらいで回復することがあるが、すぐ消費されて、また下がるので、あくまで緊急の手段と言う。
 午前中、午後に、各1回補食をした方が良いのかもしれない。ただ、そうすると昼食、夕食がまたそれほど食べられなくなるのだ。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

台風去って [雑感]

 朝から快晴だった。

 台風18号は、北海道の太平洋沖で温帯低気圧と変わったようだ。雨は止んでも風はまだ強いという。
 本州では、かなり大きな被害をもたらしたという。川の増水による冠水に加え、京都の地下鉄駅冠水とは、当事者にとってはまさに想定外だったのだろうか。

 札幌は、朝は14度くらい。日中は晴れていたため22度くらいまで上がったが、まだ秋の気候とまでは言い切れないな。
nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

降り続く雨 [雑感]

 台風の影響で、雨が降り続く。

 あまり強い風は無いようだ。
 仲間のキャンプは、午前中で無事終了したようだ。雨の合間に、スイカ割りまでやったそうだ。
 次の連休は、出かけることが出来るだろうか。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

キャンプ断念 [雑感]

 昨年と同じく、3連休は、公園キャンプ場で仲間とキャンプの予定だったが、悪天候で参加を断念した。

 停滞前線が道央を通過中で、かつ本州には台風も上陸する状況では、ちょっときつい。道央には、大雨警報も出ている。
 それでも、昨晩は4組、今日も5組ほど仲間は集まっているようだ。今はちょうど雨が止んでいるから、晩ご飯は何とかなるだろう。レーダーを見ると、夜11時頃に、1時間50ミリくらいの雨が通過しそうだが。
 台風の影響は、北海道は明日がピークのようだ。
 せっかくの連休だが、ダラダラと家で過ごすことになりそうだ。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

ご近所の方 [雑感]

 妻と買い物に行ったら、ご近所の方数名とそこここでたまたま会った。

 古くからのつきあいでも、普段家同士の出入りはしていないので、会うことは希だ。
 子ども同士が幼なじみで、ついこの間、休みをもらって帰省してきたSちゃんのお母さんとも会った。子ども達は、帰省中に、ウチの家のトレーラーの中で他のお友達と3人で、遅くまでおしゃべりをしていたが、親同士は話をしていないので、本当に久しぶりだ。
 親たちは歳を取るばかりで、それ以外にそんなに変わりは無いのだが、子ども達は成長とともに就職やそれに伴う転居で、目まぐるしく変化している。スーパーの中での立ち話も聞くのも楽しかった。わたしは、そんなに口を挟まなかったが。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

速度超過93キロで停職3ヶ月の懲戒処分 [学校]

 札幌市教委は、昨日、懲戒処分3件を発表した。

 その内の一つが、私用で自家用車を運転中に93キロの速度超過をした南区の40代男性小学校職員を停職3カ月としたもの。男性職員は同日付で依願退職した、という。

 北海道新聞の報道によれば、
 男性職員は今年5月、苫小牧市内で法定速度60キロの国道を153キロで走行。「ゴルフの約束に遅れそうで急いでいた」と話しているという。80キロ以上の速度超過で停職1カ月と規定されているが、市教委は「ここまでの速度超過は前例がない」として、異例の重い処分にした、とのこと。

 普通、国道は多くの車が走っているから、ここまでの速度は出せないはずだが、読売新聞では、処分者の勤務校を載せた上、逮捕されたのは午前6時半頃と報道していた。朝早くなら、車も少なかったのだろう。

 だが、時速153キロとは。国産か外車か分からないが、普通乗用車でもアクセルを踏めば、そこまで加速できるものなのか。ハンドルさばきも、直線道路なら何とかなりそうだが、ちょっと曲がると道路からはみ出さないか。
nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

カオ・ラートナー・ガイ [学校]

 給食に、「カオ・ラートナー・ガイ」が出た。

 タイ料理で、栄養教諭の解説によると「鶏肉の甘酢あんかけご飯」と言う。
 調べると、カオとはご飯のこと、ラートナーは肉と野菜を炒めて作ったあんかけ、ガイは鶏肉を意味するという。
 本来は、タイ米を使用し、調味料はナンプラーを使うが、給食では、ご飯は普通の米で調味料も普段使っているもののような気がする。
 まあ、タイ料理風給食で、1年に1回しか出ないが、多国籍料理に親しもうと、市内全体でいろんな工夫をしているようだ。
 味は、まあまあだったが、自分にとっては肉もご飯も量が多すぎた。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

企業物価指数 [雑感]

 企業物価指数が、この8月で前年度比2.4%上昇したという。

 マスコミが、吉報のように報道しているのがよく分からない。
 政府は、この数字をもとに、消費税を8%に引き上げるだろう。だが、賃金の方は上がる見込みが無い。賃金労働者の生活は着実に低下していくのだ。
 なぜなら、賃上げ闘争の組織が、時の政府の攻撃により弱体化させられているからで、今後、さらなる急激な円安、物価上昇があれば、組織体制も変化してくるかもしれない。生きていくためには、団結が必要だからだ。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

学校祭案内 [学校]

 昨日作った学校祭案内を印刷する。
 
 保護者向けは、在籍生徒分を印刷して学級棚へ。
 来賓分は、封筒詰めするので、80枚ほど紙折り機で折る。四つ折りにするには、まず二つ折りしてさらに二つ折りしなければならない。最初の二つ折りは全部出来たが、次の二つ折りは、70枚までは出来たが、その後はダメだった。グチャグチャになった。あまり良い機械では無いようだ。印刷し直して、手で折る。
 同じ庶務係の方と二人で封筒詰めする。
 郵送は25件。郵券は昨日事務職員からもらっていたので、貼ってもらう。残りの学校向け、区役所向けのものは、学校からの庁内メールで届くが、まちづくりセンターのボックスに入れなければならないものもある。主に町内会長宛だ。
 校区内のまちづくりセンターは2カ所あるので、放課後、車で行ってボックスに入れてくる。郵送分はポストに入れて、これで終了。

 来賓とは、近隣小中学校の校長・PTA会長、校区の健全育成会のメンバー、過去の本校PTA役員などだ。来てくれてはいるようだが、大体は、すぐ体育館に行ってステージ発表を見たり、あるいは教室での展示発表を見て、お帰りになるので、実際どのくらい来ているのか、実態は分からない。でも、まあ、ご挨拶がてら、案内はするのだろうな。費用も郵券2000円+紙代程度のものだし。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

雑事を済ませる [学校]

 今日は、空いている駒が3つあったので、雑事を片付けた。

 1つ目は、月末の学校祭の案内文書の作成。来賓向けと保護者向け。教頭に見てもらうと、地域の要望で、ステージ発表のクラス毎の時刻を入れて欲しい、と言う。作り直して再度見てもらう。教頭には、発送用のタックシールを作ってもらう。これを封筒に貼ってもらうのを、同じ庶務係の二人に依頼。事務職員に郵送分の郵券を依頼。
 2つ目は、夏休み明け計算コンテストの成績上位者の掲示物の作成。エクセルに入っている生徒名簿を使い、上位者の点数を入力してソートし、印刷し、掲示用にコピー機で拡大する。
 3つ目は、部活新人戦の参加料の伺い書作成2件、全道大会参加の2つの部活の伺い書作成。
 4つ目は、3年一クラスの小テストの採点。38名分。

 これで大体済んだと思うが。学校祭案内は、来賓分は印刷して封筒に詰めて、発送したら終わりだ。保護者向けは、印刷して学級棚に入れればよい。済ませておかないと、木曜日には3年生の学力テストの採点もある。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

9月初旬のブルーベリー [雑感]

 札幌市内のブルーベリー園は、8月一杯で閉園してしまったが、わが家のブルーベリーはまだ実をつけてる。

 今日も完熟したものを取った。量はさすがにさらっとしたものだが、まだ未成熟なものも結構ある。
 最初に収穫したものよりも、だんだん実の大きさが小さくなってきているが、これは仕方が無いのだろう。

 まだそれほど寒くないのに紅葉してきたものもある。ブルーベリーの紅葉は本当に真っ赤になり、とてもきれいだ。そして葉を落として、冬に備えることになる。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

電気料金の値上げ [雑感]

 職場で、電気料金の値上げのことが話題になった。

 北海道電力は、この9月1日より、平均7.73%の値上げを行った。
 だが、これは一般家庭のことで、オール電化住宅でかつ蓄熱式電気暖房機を使っている家庭では、年平均16.83%の値上げになると言う。
 北海道には、泊町に原発3機があり、すべて定期点検中で停止している。津波対策、テロ対策等の措置も必要で、稼働のめどは立っていない。
 同僚の一人は、「オール電化なので、ほくでんは「節電の説明会」を始めたが、もうやっていることばかりで、聞いてもムダ。」「値上げで道民を締め上げて、原発稼働再開に世論を持って行きたいんじゃないか」と言う。
 アベノミクス効果で、食料品や燃料の価格、そして電気代は目に見えてどんどん上がっているが、賃金が上がる気配は全く無い。実際、国家公務員賃金を勧告する人事院はベア0とした。かつ震災対策で賃金は削減され、各都道府県は、独自の賃金削減を行っている。円安で輸出業が儲かっても、国民全体に還元されなければ、不満は増すばかりだ。
nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

近所の食堂 [雑感]

 近所と言っても歩いて20分くらいかかるのでは、近所と言えないのかもしれない。

 昭和の時代までは、ここらはタマネギ畑で、平成に入る頃から、住宅地として造成されたのだ。
 だから、大型スーパーなどは計画にあっても、個人経営の食堂やラーメン店などは、考えに無かったのだろう。
 
 近くでは無いが、篠路駅の近くに7月、「篠路のごはん屋」さんが開店した。わたしの家からは歩いて20分くらい。
 ここは、その前はラーメン屋で1年くらいで閉店し、その前がうどん屋で、これは5年以上やっていたように思う。
 とにかく、オフィス街では無いので、ランチを食べに来る人もそんなにいなかろうと思うのだが、どうやって経営を成り立たせているのか不思議だ。夜ご飯も、往復に時間のかかる人はそれほど来ないのでは。

 でも、ちょっと検索すると、ブログもやっていて、それなりにお客さんが入っているようだ。駐車場が無いので、わたしが行くことは、ウーン、無いと思うな。続いて欲しいとは思うが。

 http://blog.goo.ne.jp/shinoronogohanya
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

プラタナスグンバイ [学校]

 長く雨が続いていた札幌も、今日は晴れた。

 そのせいもあるのか、学校の敷地内にたくさん植えられているプラタナスの葉から白い小さな虫が大量発生した。窓を開けていると教室の白いカーテンにびっしり取り付く。
 調べると、プラタナスグンバイという北米原産の外来昆虫だそうだ。日本では、2001年に名古屋で発見され、その2年後の2003年には東京でも見つかったという。本校では初めてだが、札幌で初めてかどうかは分からない。
 プラタナスの葉に卵を産み、幼虫は黒く、プラタナスの葉のみで成長するという。葉の液を吸われ、葉はやがて白斑が広がり、枯れることもある。木自体は、枯れた例は無いようだ。
 学校のプラタナスは、校舎4階の窓を超えるほど生長しているので、用務員では駆除できない。教頭が教育委員会と相談して、業者を入れて駆除するようだ。
 札幌は、ポプラが有名だが、街路樹としては、プラタナスが結構多い。虫害が報告されたら、市も対応に困るだろう。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

共済組合組合員証 [学校]

 組合員証の再交付申請をした。

 公立学校共済組合は、一般で言う健康保険と年金を扱う組合だ。その他、貸し付けなどもやっている。全国の公立学校の教職員は、一部の臨時採用者を除き、全員強制加入になっている。

 8年くらい前にその組合員証がカードになったのだが、その後更新が無く、わたしのように毎月使っていると、表面が擦れてきて、組合員番号が読めないようになってきた。そもそも作りが余り良くないようだ。他のカードでこんなことは起きていない。(クレジットカードは定期的に更新されるから、長く使うとどうなのか分からないが。)
 今月は、月初めに形成外科と歯科の予約しか無く、昨日歯科の診療があったので、今日、申請書とカードを添えて、再交付申請をした。月初めに保険証を提示すると、1ヶ月は大丈夫だからだ。
 新しいカードが届くまで、2週間くらいかかるらしい。その間に別な病気になったら、保険証が無いので、とりあえず原則全額負担での支払いとなるのだろうが、まあいつも行っている病院なら、何とかなるだろう。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

インレーの装着 [健康]

 歯科医院に行って、右上奥歯(前から6番目)に銀歯を入れてもらった。

 診療明細書を見ると、インレー(金パラ・大臼歯・複雑)で、518点とある。5180円だ。3割負担で、1554円。
 今日は、その他、左上、左下の歯の歯石取り。
 次回は、今回治療した周辺の歯に虫歯が何カ所かあるので、その治療で、あと3回はかかるそう。

 左上の大臼歯は、下に顎が無いので、噛むことには何の役にも立っていないのだが、虫歯や歯周病になると痛むし、放射線治療を受けた顎なので、抜歯が出来ないのだ。従ってケアを続けていくしか無い。
 何も無くとも、今後3ヶ月に一回くらいは通院が必要だろう。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

陸上競技大会 [学校]

 小雨の中、陸上競技大会だった。

 中止と言うほどの降りでは無いが、雨はいやだ。係がトラックの記録で、ゴール横に位置し、テントが無いので、雨が降ると紙に字が書けなくなるのだ。傘を差してもらうしか無い。
 他の係をやった覚えが無いから、この学校に来て、7年連続、記録の係をやっていることになる。係は3人だが、1500m走などは、ゆったり出来るが、100m走とかになると、とたんに慌ただしくなる。着順を記録して、タイムを記録して、かつ総合順位を出さなければならないのだ。
 途中雨も降ったりやんだりだったが、全競技を行って終了した。
 疲れた。帰りのバスでは、しっかり寝てしまった。
nice!(1)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

形成外科終了 [健康]

 手術の痕を診てもらいに、麻生の形成外科に行った。

 学校の研修会が終わってから行ったのだが、今日はそれほど混んでいず、先客が6名ほどだったか。40分ほど待って名前を呼ばれる。
 診察室に入り、先生から「どうですか?」と聞かれるので、「痛くもかゆくも無いです。腫れもありません」と答える。2カ所切ったが、顎の方が切った痕が分からなくなったので、サージカルテープを貼ってはいるが、違っているかもしれません、と言うと、テープを剥がして、違ってますね、と言う。もうずいぶんきれいになったので、テープは貼らないで良いそう。これで終了。
 家に帰って鏡で見ても、どこを切ったのか、ほとんど分からない。すごい技術だ。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

爪が割れる [健康]

 あちらこちらと爪が割れる。

 右手人差し指、右足の親指、左手親指。何かの栄養が欠けているのだろうか。
 健康診断の血液検査の結果では、電解質(ナトリウム、カリウム、クロール、カルシウム)は問題が無かったが。
 左手親指の爪は、割と大きく割れたので爪切りで少し切ったが、切りすぎると深爪になって痛くなるので、割れ目に瞬間接着剤を入れてくっつけた。取れないで欲しいが。

 来週は、形成外科に行って、顔の2カ所にできた粉瘤を取った手術後の経過観察。火曜日は歯科で、右奥歯に銀歯を入れる。また小さな虫歯が2つほどあるそうで、これは削ってレジンで埋めて終わるようだ。あと3回は通わないと。それでも、今月はこれ以外の通院予定は無い。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。