SSブログ

入院52日目 新抗生剤投与 [健康]

 抗生剤を変えるそうだ。

 今使っているものは2週間前に変更したものだが、あまり同じものを続けると菌がまた耐性をつけるからだろうか。
 アレルギーが起きたら対処しなければならないので、ドクターが着いて点滴を始める。5分ほど経っても何事もないので、とりあえず大丈夫でしょう、また来ますといったん戻る。100mLなので、以前のより容量が3分の1で、また一日1回になるので、ずいぶんと楽になる。ただし、効いてくれないと話にならないが。
 11時過ぎから、診察・処置。体温も上がっていないし、膿んでもいないので順調だという。口の中を縫ったので、落ち着いてから、シーネの装着やうがいの練習など。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院51日目 [健康]

 何時に起きたとも言えず、寝たり起きたりだった。

 今日から栄養剤を。最初水を100mL。大丈夫なようなので、栄養剤200mLそして、もう1本を加える。同時に、抗生剤の点滴。
 午前中に診察。顎を軽く2本のゴムで止める。
 昼食も、栄養剤2本。
 1時に、娘が来る。勤務予定の病院の制服のサイズ合わせに行ったと。街は雪が解けてぐちゃぐちゃのようだ。30分ほどいて帰る。
 看護師さんが背中を拭いてくれる。
 晩も診察の予定。
 
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院50日目 再手術日 [健康]

 2番目だそうで、手術室にはいるのが、26日11時頃になる。

 妻と娘は来ると行っていたが、車が渋滞で手術室に入るのには間に合わなかった。
 今日は朝から絶飲食。
 9時頃から、手術用の病衣に着替え、ストッキングをつける。病室で、看護師さんに帽子をつけてもらう。診察があった。
 10時45分頃、処置室横の待合いへ。連絡が来たので、看護師さんと3階の手術室へ行く。入り口の中で引き継ぎ。
 麻酔を含めて、4時間半くらいの予定。
 程なく眠り、ライトの明かりと名前を呼ぶ声で起こされる。
 病室が隣の個室に変わった。
 1時間半安静にして、ベッドを起こしてもらう。吸飲を何度かお願いする。喉が詰まる、と言うより、息苦しいのだ。娘がモニターの酸素濃度が78~85位だという。平常時は、98~99なのだから、息苦しいはずだ。時間の経過と共に、呼吸は平常になった。
 尿管をとってもらい、通常の病衣に着替える。 @下顎骨手術2
タグ:手術 麻酔
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院49日目 再手術前日 [健康]

 今朝は快晴。

 高気圧酸素療法(HBO)が今日で予定が終了。
 月曜で、教授回診の日なので、HBOを午後に。
 朝、採血。
 7時より、栄養点滴。8時より、抗生剤の点滴。
 9時過ぎに、1階のCT室へ行き、顎の造影CTの撮影。
 病室に戻り、看護師さんに患部の左耳の回りの部分を剃毛してもらう。その後洗髪も。体は自分でシャワーの温水を浴びる程度。
 昼食分の栄養点滴の後、HBOへ。術前20回、術後9回通った。明日の手術以降はどうなるか、決まっていない。 夕食前に、麻酔科の先生から説明がある。
 看護師さんから、明日の手術着、ストッキングを預かる。
nice!(4)  コメント(1) 
共通テーマ:学校

入院48日目 家の無線LAN [健康]

 今日は朝から雪。

 昨晩、妻からメールが来て、家のネットがつながらないと言う。
 大体は、ADSLモデムの電源を抜いて(リセットして)、もう一度入れると復旧するのだが、2度やってもダメだという。他のルーターなどの電源は入っているという。息子がなにやら始めているようだが、ADSL回線の不調もあるので、それ以上さわらずに、少し時間をおいてから、もう一度やってみることと伝える。今朝、連絡があって、復旧したそうだ。そもそも、外部端子的にはそんなに複雑な構造ではないので、さわればさわるほどおかしくなる危険性の方が高い。
 日曜日なので、昨日から外泊許可を取って帰宅している患者さんもいるのだろう。何となくひっそりしている感じ。
 7時より経管栄養、8時より抗生剤の点滴。10時頃から、診察・処置。
 12時より経管栄養。今日は朝から喉や口が渇く。あまり水を飲んではいけないと言われているせいか。
 今日は娘の国家試験(作業療法士)だが、うまく行っただろうか。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

入院47日目 [健康]

 朝は快晴だった。

 その分、気温は低いのだろうか。部屋の中が何となく肌寒い。
 今日はあまり寝ることが出来なく、何時も通りには起きるが、特に用事が無いので、ベッドにいる。
 朝食分の栄養剤の点滴と抗生剤を大体一緒に。8時少し前から。
 10時半頃、診察に呼ばれる。少し寝ていた。
 12時、昼食分の栄養点滴。天気はまだ良い。まぶしいのでブラインドを少し閉める。
 ディルームにある本棚の本を読む。この病院のボランティアさんが管理しているのだが、たまに、患者さんが置いていったのだろう本も混じる。日を置いて各階にある本を入れ替えていくのだが、この階の文庫はまだあまりシャッフルされていない。今読んでいるのは入院でもしなければ絶対に普段は読まない本ばかりだ。ネムツォヴァ作「おばあさん」(栗栖継訳 チェコ文学)、宮部みゆき「理由」、マイクル・クライトン「ターミナル・マン」、井上靖「氷壁」など。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

入院46日目 再手術の内容 [健康]

 今朝は久々に晴れていた。

 昨日の説明の内容。
 
○現在の症状
  左下顎部より再建プレート周囲の軟組織に壊死が認められている。
  創部からメチシリン耐性表皮ブドウ球菌(MRSE)が多量に検出されている。
○治療の必要性・目的
  左下顎のプレート周囲の軟組織が壊死したことによりできた空間を縮小させ、かつ感染源を除去すること。
○予定手術名・麻酔方法
  外科的消炎術;壊死した軟組織およびプレートの除去
  全身麻酔
○手術方法とその特徴
  左下顎部のプレート周囲の壊死した軟組織を外科的に除去する。
  また、生体にとって異物であるプレートを除去する。
  口腔内の創部を縫合し、顎下の創部との交通を遮断させる。
○特記事項
  プレートの除去
   下顎骨を固定し顎位を安定させているプレートおよびスクリューを除去すると、下顎骨との連続性が無くなり、下顎の偏位が顕著になります。左下顎部の顔貌が変形します。

 前の手術終了後4日目で、創部がかなり腫れ、膿も溜まっていたので、その後、1日2回洗浄の処置と新しい抗生剤の点滴が続いた。20回の洗浄の処置を経て、今ではほとんどきれいになってきているという。ただ、手が届きづらい患部は再手術でないと無理だという。
 また、プレート周辺が感染しているので、プレート自体も取るとのこと。プレートが無くなると、左下顎を支えるものが無くなるので、下顎の左の筋肉に引きずられるような状態となり、ただ放っておけば、噛み合わせがどんどんずれていく。そこで、当分の間、マウスピースで両顎を固定することが必要になる。ただ、話す時や食事の時には外さなければならないので、当面とは何時までのことになるのかは分からない。手術後1週間くらいは、完全に固定することもあるという。この辺も、まだ不確定。

 今日も、7時ころ、朝食分の栄養剤点滴。
 8時から、抗生剤の点滴。
 10時より、HBO。これで、8回目。手術前は後1回なので、一応9回で終了とのこと。術後のことはまだ決まっていないと。
 病棟に戻って、昼食分の栄養剤点滴。看護実習生がやってくれる。今日で、2週間の病院実習が終了とのこと。担当教官が挨拶に来る。午後に、実習生も挨拶に。
 13時から、洗髪室で、看護師さんに髪を洗ってもらう。体は自分でシャワーの温水を流す程度。
 昨日頼んであった診断書が、病棟クラークさんから届く。
 14時過ぎより、診察・処置。
 18時より、夜分の栄養点滴。
 朝、点滴を抜くときに痛みがあったので、点滴の針を入れ直す。
 噛み合わせ保持のためのマウスピースの調整。
 19時半頃、教頭が診断書を取りに来てくれる。病況を少し話す。
 20時より、抗生剤の点滴。21時10分まで。
nice!(6)  コメント(6) 
共通テーマ:学校

入院45日目 手術説明日 [健康]

 6時起床、大雪のようだ。

 病院の回りはさほどでもないのだが、勤務に遅れる職員が続出とのこと。TVでは、近郊の江別・石狩では、昨晩から列車が止まったりしているという。
 7時から、栄養点滴。
 8時より、抗生剤点滴。
 10時より、HBO。11時40分まで。
 11時50分から、診察・治療。12時20分まで。
 昼食分の栄養点滴。
 師長さんから、午後から個室のモニターカメラの交換に業者が入るとのこと。
 16時に、X線撮影。
 17時半、妻来る。
 18時より、手術の説明。19時まで。
 19時より、夜の栄養点滴。
 20時より、抗生剤の点滴。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院44日目 [環境]

 6時過ぎにブラインドを開けると、朝焼けが見えた。

 7時から栄養点滴。400ccで1時間弱。
 8時から、抗生剤の静脈点滴。1時間。今日は採血もあり、針を変える。
 10時から、HBO。11時40分まで。
 卓上電波時計の電池が無くなったようなので、売店に買いに行く。朝見ると、表示が1月1日になっていたのだ。4年くらい前に買ってその後電池交換をした記憶がないから、いい加減電池の寿命なのだろう。
 病棟に戻ると、診察・治療と言われる。12時20分まで。
 昼食分の栄養点滴。400ccで約1時間。
 午後は特に用事は無し。
 担当看護師さんと、昨晩の先生からの手術の説明について話をする。予定日は2月26日(火)、外科的消炎術。プレートは多分外すことに。術後、額間固定。1週間程か。病気休暇は、3月一杯の申請とすることに。診断書をお願いする。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

入院43日目 HBO再開5回目 [健康]

 昨晩も、23時に抗生剤の点滴。

 腕を動かすと液が流れなくなることがあるので、1時間起きている。と言っても、うつらうつら、短時間は眠っているのだが。
 朝食の点滴を少し早めに、7時から。
 午前中診察・治療があるので、準備をしてもらい、呼ばれたのが10時半、終わったのが11時10分。
 その後、すぐに抗生剤と栄養の点滴をつけて、13時からのHBOに備える。
 ところが、12時40分くらいになって、急患が入ったので、HBOは15時からになるとのこと。何となく気が抜けてしまった。1時間ほど寝てしまう。
 教頭から電話。
 15時前に地下の「高気圧酸素治療室」へ行く。今日は小さな男の子もいた。お母さんと一緒に入る。
 16時45分頃終了。病棟に戻ったら、ディルームに、母と弟夫婦が待っていた。お見舞いに来てくれたそうだ。20分ほどで病院を出る。
 19時より歯の型を取るそうなので、17時半から、夕食分の栄養点滴。600cc。
 主治医の先生が来て、来週の手術の説明をしてくれる。妻に連絡。家族への説明会が木曜日6時と。
 19時10分頃、処置室から呼ばれて、歯の型どりをする。手術後プレートを外してしまうので、噛み合わせを保持するために、上顎と下顎にマウスピースをかぶせてワイヤーでしばらく固定するようだ。
 20時から、抗生剤の点滴。夜半はきついので、3時間前倒しにしたのだ。ちょっと針の位置が悪くなっているのだろうか、また腕の置き方で、滴下が遅くなるので、時間がかかった。今日は、1時間20分。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院42日目 HBO再開4回目 [健康]

 6時起床。

 昨夜も23時から抗生剤の点滴だったが、何度か看護師さんが来るが終わらない。3回目だかに来たときに聞いてみると、点滴最中に寝ると無意識に腕を曲げたりして、液が止まってしまうと言う。その後はベッドの上で起きていた。300ccで1時間くらいの所を2時間かかった。

 7時半より、朝食分の栄養剤400cc。1時間弱。
 看護学校の学生さん2名が来る。体温、血圧、酸素測定など。
 11時に昼の抗生剤の点滴。11時半には昼の栄養剤の点滴。
 12時前になって、診察・治療とドクターが呼びに来る。栄養剤を外して処置室へ。今日は教授回診の日でもある。
 12時20分頃終了。40分まで栄養剤を入れることに。残りは破棄。100ccほどだったか。
 13時より、HBO。今日はストレッチャーの患者さん2名とで3名だった。14時40分、終了。
 病室に戻って、看護実習生さん達と少し話をする。晩の診察・治療の前に鎮痛剤を飲んでおくようにする。
 17時半頃から栄養剤の点滴。よく見ると、400キロカロリー1本と、200キロカロリー2本だった。400と200で体積、重量共にあまり変わらないのだが、濃さが違う。どおりで、時間がかかるわけだ。
 19時より、診察・治療。術創部分は大分良くなっているとの事。様子を見ながら、洗浄も一日1回にしていくようだ。抗生物質も時期を見て量を減らす。ただ、再手術はした方がいいようだ。となると、2~3週間入院が延びることになる。明日、再度話を聞いて、教頭と相談しよう。
nice!(4)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

入院41日目 洗髪 [健康]

 6時起床、好天のようだ。

 今朝は、昨日から栄養剤が届いていたので、少し早めに7時半から栄養点滴。重量が多少増えたので、朝400ccは40分くらいか。
 11時に抗生剤の点滴。11時半に診察・治療。(昨晩夜11時にも1時間かけて点滴。12時間毎なのだ。)
 先生からは、大分膿の量が減ってきたので、後数回で1日2回の洗浄は1日毎で良くなるだろうとのこと。
 治療中に腕に力が入ったのか、抗生剤が静脈内に流れていっていない。12時過ぎからは、昼食の栄養剤とダブル。昼は400ccなので、1時間近くかかる。
 4時過ぎ、看護師さんにガーゼの所にテープをつけてもらいなるべく濡れないようにし、予約してもらった洗髪室へ。髪は看護師さんに洗ってもらうが、体は自分で洗う。シャワーを浴びる程度だが。
 5時頃、妻来る。買い物帰りだという。来週は、娘が国家試験で風邪をひいたら困るので、加湿器を買ったという。効果はあるようだ。
 5時10分頃、晩の診察・治療に呼ばれたので処置室へ。下顎の下の方の皮膚の一部が痛い。化膿しているのだろうか。
 6時、夕食の栄養剤。600ccが結構多く感じる。普通のペースでは1時間で入らない。点滴のボトル一杯分だものなぁ。
nice!(5)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

入院40日目 栄養剤が変わる [健康]

 栄養点滴が、「高カロリー栄養食」から「濃厚流動食」に変わった。

 カロリーは同じ200kcal、重量が前者が125gで、後者が200g。前の方が軽いので「濃厚」になりそうなものだが、違うようだ。名前が異なるからと言って中身は対して変わらない。さすがに200gの方が点滴に時間がかかるし、腹持ちもいいようだ。だがいくら何味だろうと胃に直接入れるので、何の味もしない。口から飲めるのは、口内感染を防ぐために、水と薬だけだ。コーヒーが恋しくなる。栄養剤を見る限り、コーヒー色なのだが。
 今日も6時起床。新しい栄養剤が来るのが8時だったので、そこから1時間。10時半頃より診察・治療。11時から、抗生剤の点滴。12時過ぎ頃から昼食の点滴。昼食の点滴が終わったのが、1時半だった。
 1時半から午後の診察と治療。主に術創下の膿を取り、洗浄する。今日は夜の食事(もちろん栄養点滴)と後夜半の抗生剤の点滴でお終い。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院39目 HBO再開3回目 [健康]

 昨日の夜から抗生物質は、12時間置きの点滴になったので、夜が11時から1時間。

 大体夜はぐっすり寝ることが出来ないのだが、いつも以上に寝られない。点滴が繋がっているかと思うと、針が入っている右手のことを考えてしまう。
 実習生が午前中来る。よく寝られる姿勢が分かるといいですね、と話をする。 
 11時半から診察。その前に、抗生剤の点滴を入れ始める。
 12時過ぎ、診察が終わり、12時半から昼の栄養剤の点滴。12時40分に終わり、HBOへ。15時終了。
 18時前より、夕方の栄養点滴。
 19時過ぎ、診察。膿管の洗浄の後、下顎から口腔内に空いていた小さな穴をふさぐ。
nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:学校

入院38日目 血液検査 [健康]

 朝、血液検査と尿検査。

 午前中診察前に、看護師と実習生2名で髪を洗ってくれるという。お世話になる。洗髪室にて。
 上がって、すぐに午前中の診察。昨日同様膿導管の洗浄。
 終わると、看護師が来て、昼の分の抗生物質からはすべて破棄して、別な点滴となると言う。
 先生が来て、朝の検査で、膿の生検をしたら「耐性菌」で今使っている抗生物質は効かないと言う。
 12時から、昼の栄養剤の点滴と、新しい抗生物質の点滴。12時間後にもう一度1時間。
 13時から、HBOだったが、20分ほど遅れる。今日も実習生が来る。
 15時終了。眠たい。妻が、17時に来るはずなので、うとろむ。
 17時5分前に妻が来る。ナースステーションに行って、家族が来ていることを伝える。
 先生方からの説明会。面談室で。ドクター4名。
 「耐性菌」と分かった段階で、予定されていた退院日が難しくなったとのこと。
 18時に、夜の分の栄養点滴と、別な薬。
 19時より、夜の診察。首の術創の洗浄を中心に行う。ドクター8人くらいか。1時間かかった。
 23時より、12時間後点滴の2回目。
nice!(5)  コメント(6) 
共通テーマ:学校

入院37日目 HBO再開 [健康]

 夜は術創が痛くて左向きには寝られない。

 だから、寝ても、1~2時間で起きてしまう。寝返って痛いからだ。睡眠の質はかなり良くない。
 朝、夜勤明けの看護師さんから、歯科麻酔科の診察が今日か明日かあると聞いたのだが、朝の診察の後には、ドクターから、診察は無しで今日の午後1時から引き続き術後の高気圧酸素治療に入るとのこと。看護学生も見学に来る。後で聞いたら、少しは機械の説明をしてくれたそうだ。今日は患者は2名だった。
 入院してから初めての請求書が来ていた。1階の自動支払機でカードでも支払える。
 5時半から夜の診察。まだ結構膿は出ているようだ。
nice!(5)  コメント(7) 
共通テーマ:学校

1,000,000アクセスのお礼 [雑感]

 日頃からお読みの皆さん、総閲覧数が1,000,000を超えました。

 アクセス数から換算すると、2月10日の事と思われます。日頃のご愛顧に感謝します。
 この4年間は、半分「闘病記」になってしまっていますが、この手術を乗り越えたなら、しばらくは本務に戻りたいと考えています。
 札幌はまだ寒い日が続いています。皆様も、ご自愛下さい。

 札幌の一人病室にて
nice!(6)  コメント(9) 
共通テーマ:学校

入院36日目 発熱 [健康]

 9、10日夜と発熱した。

 9日19時頃が38度。看護師さんが先生と相談して解熱作用もある「いつもの痛み止めの薬」で対応。夜は熱が下がった。
 10日19時頃が38.5度。いつもの鎮痛剤では1時間経っても効果が無く、座薬を入れた。これはものすごく効果があって、30分くらいで37度まで熱が下がった。
 11日午前中の診察で、テープを貼ってある手術で切った跡を先生方で見てみると、腫れがあり中で膿んでいるようだ。局所麻酔をして切開して押し出すと、結構な量が出たそうだ。中をきれいにして、洗浄する。晩も洗浄。この日は、夜の熱は出なかった。やはり放射線の影響で、顎自体の回復力が低下しているようだ。この日が顔の腫れのピーク。左目は瞼が腫れてふさがって、本の字がほとんど読めないくらい。
 今日(12日)も午前中の診察で、もう一つ膿巣が見つかる。同じく切開して洗浄の措置。
 残りのドレーンも抜いた。点滴の針は昨日抜いたので、これで残っているのは、鼻管だけになった。
 先生から、家族の方に説明をしたいので、木曜の晩の都合はどうかと。手術直後に、これだけの膿が出るのはあまり例が無いそうで、回復期間も遅れそうだとのこと。
 妻は、午後3時頃来る。木曜の件を伝える。
 昼から、看護学科の学生さんが二人来ていて挨拶をしていった(他の科にも来ているようだ)。3時過ぎに、今度は病気のお話を聞かせてくださいと、大学の先生と共に来たので、話をする(先生は戻る)。
 5時半より、夕方の診察。もはや洗浄と言うよりは、手術に近い。6時10分終了。
 その後、いつもの栄養剤の点滴。
 顎の固定は、昨日朝の診察で、ゴムバンドに歯茎がこすれて爛れてきているので中止となった。今日から歯磨き。何も口からは食べていない(薬は徐々に飲んでいる)のだが、やはり汚れは溜まるという。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:学校

入院34日目 ドレーン1本抜く [健康]

 昨日は熱が上がったので横になっていた。

 手術後は37.5度前後だったのだが、晩方に38度になり、解熱効果もある痛み止めの薬を飲んで寝た。この薬が結構効果があって、服用(といっても鼻のチューブから入れるのだが)30分ほどで、痛みも柔らがい、夢すら見る。
 今朝方は、36.6度で、治まったかと思ったら、午後からまた熱が上がったので、インフルエンザの検査をして痛み止めを飲んで寝ていた。今は37.2度ほど。手術による体の反応だろうと先生は言う。今朝は鏡を見て驚いた。顔の左半分が大きななすびみたいに腫れている。特に瞼が腫れていたので、見えづらいことこの上ない。
 午前中の診察では、2本のドレーンの内一本を抜いた。もう排液がほとんど出ていないのだ。この分だと、明日、もう一本も抜くという。
 朝から、抗生物質を口から飲む。以前から飲んでいるものだが、カプセル入りの方が効果時間が長いらしい。他の薬は、朝昼晩の食事(栄養剤)の前に、注射器で胃に入れている。

 そう言えば、昨日の晩、師長(昔で言う「婦長」)さんが来て、来週から二週間看護科の生徒が実習に来るが対応してくれないだろうかと言うことだった。もう手術も終わってあまり役に立たないと思うが、了解した。
  
 
nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:学校

入院32日目 手術翌日 [健康]

 昨晩は、予定をかなりオーバーして、手術が終わった。

 病室に戻ってきたのが、8時45分ほどだったか。予定では、手術前後の麻酔を含めて4時間半の予定だったが、昨日は11時頃に手術室に入ったので、10時間弱かかったことになる。
 幸い、予定の術式通り無事に手術は終わったそうだ。
 昨夜は、時折くる鈍い痛みで寝ることが出来ず、二度痛み止めをもらう。

 今日からは、一日三度、鼻からのチューブからの栄養剤補給。
 トイレはドレーンのパックをぶら下げて自力で行ける。
 胸と歯のパノラマレントゲンを撮る。初めて車椅子に乗る。
 診察。顎から2本取っているドレーンの液の量を医師が量る。
 上下の歯茎に打ってあるボルトにきつい輪ゴムをかけて、かみ合わせを矯正する。
 後抗生税の点滴等。これは明日までと言う。
nice!(5)  コメント(11) 
共通テーマ:学校

入院31日目 手術 [健康]

 起きたら6時20分だった。

 まあ、よく寝れた方だろう。熟睡ではないが、なかなか面白い・奇妙な夢を断続的に見ていた。左顎が痛くて寝返りが出来ないので、2時間おきに起きてしまうのはいつものこと。11時、1時、3時、5時とほぼ正確に目が覚める。体を伸ばして、またベッドに潜って目をつぶると次の夢へと移る。
 今朝の体温36.3度。血圧は110-60位で問題はない。
 7時前に朝の分の薬を飲んで、後は絶飲食なので、点滴が入るまでほとんど何もやることがない。ひげ剃り・洗顔・着替え程度だ。
 9時過ぎに先生2名が来て、点滴の針を入れる。その前にシャツを脱いで手術着に着替える。手術時には、パンツ1枚の上に手術着なので、シャツを着ていると点滴のチューブが邪魔で脱げなくなるのだ。点滴の中身は、術前輸液でまあほとんど水。血栓症予防の弾性ストッキングをはく。 @下顎骨手術1
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院30日目 手術前日 [健康]

 今日で20回目のHBO、手術前はこれで終了。

 朝は食事前に採血があった。先週から4回目だろうか。高血圧、高脂血症(高コレステロール)、肝機能の既往症があるが、今も毎日薬を飲んでいるので、血液検査結果は正常値内で収まっている。他の数値の異常も聞いていない。
 向かいのベッドの学生さんは、朝食後退院していった。午後、新しい患者さんが入る。手術後のようだ。
 10時より、HBO。4人。11時40分終了。術後も10回通うことになる。いつからかは分からないが。
 昼食後、麻酔科の先生2名に呼ばれて、「麻酔とそれに伴う薬剤投与や処置に関する説明」が20分ほど。承諾書に署名。
 歯科の先生による診察。
 看護師さんから、前日と当日の注意事項(シャワー、食事、飲水、準備等)について。
 4時頃、病棟なかばの処置室で、看護師さんに両耳の回りを5センチほど電動バリカンで刈ってもらう。手術時は帽子を被るが髪の毛がはみ出ていると不衛生だからだ。
 シャワーで頭部と全身を洗う。散髪時に残った細かい髪の毛を洗い流す。
 今日の夕食は通常通り。手術が明日11時頃からなので、24時より絶食。水のみ明日朝7時までは可能。その後は手術まで絶飲食。明日の朝食から取れないので、点滴での栄養と水分の摂取となる。
 5時過ぎに、歯科外来の主治医の先生が来てくれた。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院29日目 術前説明(IC) [健康]

 HBO、19回目。

 11時半頃、病室に戻って、診察となる。明日、耳まわりを剃毛するそう。手術前に帽子をつけるのだが、髪の毛が出てしまうと不衛生になるので、出る分を切るのだという。
 昼食の後に病院の浴室に行くことにする。何度か入院しているが、病院の風呂に入るのは初めてだ。これまでは、全て病棟のシャワーで済ませていた。浴室は、地下一階にあり、それほど大きくはない。洗い場が4つ、浴槽も同時に大人4人が入れる程度。入浴時間も11時から3時半と短く、日曜・祝日はやっていないので日中に治療や検査や診察があると行けないのだ。病棟のシャワー室なら、空いていれば毎日7時から20時まで使える。今日は午後は5時からICだけなので、1時頃、浴室に行った。先客が3人いたが、ちょうど上がってくるところで、貸し切り状態。快適だった。
 上がって病室に戻ると、程なく受け持ち看護師さんがきて、経管栄養(チューブ)や気管切開後のカニューレ、声が出せない間の病棟での指のサインの説明などしてくれる。気管切開は、術中の判断で、5~60%の可能性だそう。
 
 5時頃、妻来る。10分ほどして会議室に呼ばれる。担当歯科医師ら6名。CTの画像や模型を使っての説明。
○病名
  放射線性左下顎骨骨髄炎
○症状
 放射線性骨髄炎のため顎骨壊死、骨破壊が進み病的骨折を生じている。このため顎骨の連続性が失われて開口障害、咬合異常が生じている。
○予定手術名・麻酔方法
 下顎骨区域切除術、プレート再建術、必要に応じ気管切開術
 全身麻酔
○手術の必要性・目的
 骨髄炎を生じている顎骨が感染源となっているので、外科的に切除する必要がある。
○手術の方法とその特徴
 左の下顎頭頚部から左下第2小臼歯までの顎骨を切断する。顎骨に付着している周囲の軟組織にも感染が波及しているので併せて切除する。切除した後は屈曲したプレートで断端を固定し閉創する。術中より咬合関係を保持するため顎間固定を行う。顎骨の周囲を走行する舌神経・顔面神経下顎縁枝は保存する予定。また、切断した骨は病理組織検査に提出する。
○手術時間
 約4時間30分

 説明はおよそ1時間、「手術承諾書」の他に「同種血輸血承諾書」「肺血栓塞栓症/深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)の予防法(弾性ストッキング・間欠的空気圧迫法)に関する承諾書」「特定生物由来製剤の使用に関する承諾書」に署名して終了。妻はそのまま帰る。こちらは病院の給食が出ているし、1階の食堂ももう閉まっているからだ。夕食は牛丼で比較的食べやすかった。

 消灯の9時少し前に、今日主に説明してくれた担当歯科医のY先生が病室に来て、もっと早く気がつけば良かったのですが、との前置きで、以前市立病院で薬剤アレルギーの診断を受けた時の結果を持っていませんか、と聞かれる。思い起こせば、「免疫血液内科」を受診したのが2001年で、自分も検査結果はもらっていないし、カルテも残ってはいないかも知れない。保存義務は5年だそうだ。診察券は持っていたので、患者番号を伝える。この番号は有効なはずだ。
nice!(4)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院28日目 造影CT [健康]

 HBO(高気圧酸素治療)が18回目、また造影CTの撮影があると伝えられる。

 CTが9時半と言われたが、HBOが10時なので、時間調整をしてもらう。CTが多分午後にオン・コール(呼ばれたら行くこと)になった。
 HBOの患者さんは、今日は4名。あらためて中の酸素バルブを数えると6つあるので、ぎりぎり詰めたら、6人入るのだろう。10分ほど遅れて始まったので、終了が11時45分頃になる。
 月曜日午前中は教授回診の日だが、結局診察はなかった。
 4時頃、呼ばれて1階のCT検査室へ。頭部の造影CT撮影。
 終わってから売店に寄る。この売店も食堂も3月一杯で閉鎖とのこと。今は院内の「共済会」が運営しているが、4月からはどこかのコンビニとファミリーレストランが入ってくるだろうとの噂。
 病室に戻ると、空いていた向かいのベッドに若い人が入っている。学生さんで、親不知の手術で2泊で退院するそうだ。
 6時前に、職場の同僚が見舞いに来てくれる。手術後だとしばらくコミュニケーションが取りづらくなるので、ありがたい。
 7時過ぎに、担当の先生から、手術について少し具体的な説明。CT検査では、左下顎の病巣を中心としてかなり広い範囲が良くない状態なので、顎の一番下の部分をプレートで前後に結合させ位置あわせを行い、骨髄まで切断しながら血流が見られるところまで悪い部分を取っていくとのこと。歯茎の骨が無くなるので、奥歯が最低2本、場合によっては3本失われる可能性がある。骨を切除したあとは、肉の部分を寄せて縫い合わせるとのこと。また、術後の浮腫を考慮すると、気道確保のために気管切開の可能性が高いことも。さらに、鎮痛消炎剤の種類によってアレルギーがあるので、痛みが強い場合は、医療用麻薬の使用も考えているそうだ。明日は、さらに詳しく家族を含めての説明(IC)となる。
 HBOで骨髄の血流がもう少し回復してくれていたら、臼歯1本が助かるのだが。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院27日目 地震 [健康]

 昨晩、札幌では震度3の地震があったそうだ。

 午後11時20分頃だという。自宅でぐっすり寝ていたので、全く気がつかなかった。震源地は十勝中部とのこと。釧路、帯広では震度5だったそう。
 朝起きて携帯を見たら、エリアメールが入っていて緊急地震速報と出ていたので分かった。2階の自分の部屋に置いてあったので、何の役にも立たなかったが。
 10時から17回目のHBOなので、9時までに病院へ戻らなくてはならない。PCを立ち上げてバス時刻を見ようとするが、なかなか目標の画面までたどり着かない。ルーターをリセットしてみたり、PCを再起動させたりしていて、時間がかかる。余裕無く、家を出た。
 今日は気温が低いようだ(後で調べると-8度)。病院には、8時55分に着く。うがい・手洗いをして、着替える。
 夜勤明けの受け持ち看護師さんが来てくれて、術前・術後の計画・予定について少し話を聞く。気管切開をすると、切開した跡が治るまで声が出なくなるのはもちろんのこと、痰の吸引など術後が面倒なようだ。下顎の手術なので、術後一週間は上顎と固定するので、どのみち口を開くことも声を出すことも出来なくなるのだが。下顎固定中の栄養補給は鼻からチューブを入れて行う(経管栄養)。医師からのIC(Informed Consent)は、家族を含め5日の予定。看護師さんも出来る限り同席するとのこと。
 その後、トイレに行って出たら、診察と言われる。手術の際のプレートを止めるねじの位置を決める計測など。だんだん、手術本番に向けて、具体的になってくる。
 10時より、HBO。今日も一人。予定通り、95分で終わる。明日も10時より。後3回で術前の高気圧酸素治療は計20回となり、終了。
 一年点検で、ディーラーへの車の持ち込みを娘に頼んでおいたが、お知らせのハガキを読んだのか「メンテナンスノートってどこにあるの」と電話が来る。助手席前のボックスに入っていると伝える。ディーラーの担当者にも娘が運転して行く旨電話をしておく。
 晩の給食は、おいなりと巻き寿司、煮物にもやしのサラダ、味噌汁。小さな袋入りの落花生もついてくる(「招福 福豆」と書いてある)。今日は節分だったのだ。家では恵方巻きなど食べているのだろうか。豆撒きは、子ども達が大きくなってやらなくなって久しいが、煎った大豆ではなくて、落花生を撒くようになったのは何時頃からだったろう。ずっと以前は、大豆を撒いていたような気がするが。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院26日目 HBO再開 [健康]

 高気圧酸素治療室のオーバーホールが終わり、今日から治療再開となった。

 異例のことだが、手術日までに全部で20回の治療を済ませるために、週末もやってくれることになったのだ。オーバーホールがなければ、余裕で終わっていたのだが。
 土曜日なので、朝食前に体重測定がある。53.8キロだった。先週の54.4キロはなんだったのだろう。入院時が53.0キロだったので、正味1キロ弱は増えているのだろうか。
 9時過ぎから歯の診察。昨日は、HBOは13時からと聞いていたのだが、その後先生が連絡を取って、11時30分からとなったとのこと。95分かかるので、昼食は、取っておいてくれるという。
 13時ちょうどに終了。病棟に戻って、ナースステーションに戻った旨言うと、「食待ち食」だったか、レトルトの米飯と、缶詰のおかず(サンマの蒲焼き)、缶詰のフルーツ、牛乳、野菜ジュースの昼食を出してくれる。通常の給食は1時間以上は取っておけないのだそうだ。給湯室の電子レンジで温めて食べる。
 ちょっと試しに、病院前から麻生までバスに乗ってみることにする。いつもは地下鉄まで歩くのだが、それより歩く距離はかなり短くなる。ただ、料金的には、家に帰るまでは地下鉄乗り継ぎを使うより40円高くなる。また、停留所がどこか一度乗ってみないと分からないのだ。乗ってみたら、地下鉄前の停留所が次に乗るバスターミナルからかなり遠いところだった。一つ前の停留所で降りた方が良かった。まあ、多分もう乗ることはないだろう。
 昨日入院してきた向かいのベッドの方は朝退院し、旭川から来ているAさんは家に戻り、わたしも外泊で家に帰るので、病室に残るのはDさんだけになる。
 帰宅後、風呂に入り、家族4人で夕食。
 手術後、2週間くらいは外泊が出来ないようなので、しばらくは家に戻ることが出来なくなりそうだ。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

入院25日目 新明解 [健康]

 昨晩、息子が帰ってきた。

 転入届の提出と住民票を取りに、出張所へ。住民票は2時間後くらいになると。午後、取りに行く。
 学校へ扶養関係の書類を提出に。校長、教務の先生にも呼ばれ、休職期間、時間割やチャイムの件など質問に答える。
 病院に戻る際に、昨日行った古書店に寄る。「新明解国語辞典 第七版」があったので気になっていたのだ。革装で定価5000円(+消費税)の新品が、2000円(+税)なのだ。第七版はちょうど一年前に出た最新版で、気になっていたのだが、買うまでには至らなかった。
 これで、二、四、五、六、七版が揃ったことになる。職場には二、六版を、自分の部屋には、四、五版がある。一番使っているのは手元に近いところにある第四版だろうか。表紙の金文字が擦り切れて消えてしまっている。

 病院には、4時半に戻り、検温と看護師さんが来て血圧測定。明日、明後日、特別に高気圧酸素治療が入ったとのこと。これで手術前までに20回となる。
 向かいのベッドには新しい患者さんが入っていた。今日、歯の手術が終わって、明日退院するそうだ。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。