SSブログ

骨髄炎 [健康]

 大学病院へ行く時は、一日病休を取る。

 最低3科は回るので、患者の数によっては予約時間も余り当てにならないし、当日になって検査が入ることもあるからだ。
 今日は、放射線治療科、耳鼻咽喉科、歯科の3科。
 放射線科が順調に終わったので、ちょうど無くなった逆流性食道炎の薬の処方箋を貰いに、消化器内科の外来に行く。担当医からそう言われていたのだ。受付の看護師さんにおくすり手帳を見せて話をすると、処方箋を出すには受付をして、どの先生でもかまわないが診察が必要だという。まあ、そう言われればそうだ。「説明不足でごめんなさいね」と言われ、他科の受診の予約もあるので、その場で受付をしてくれる。次の耳鼻科まで1時間近くあるので、誰かに診てもらえるだろう。それほど混んでもいないようだ。
 40分ほど待って呼ばれる。簡単に問診を受けて、処方箋を出してもらう。90日分。次回診察(10月に食道癌の手術跡の内視鏡検査)までは充分。
 予約時間通り、耳鼻咽喉科へ。ここの先生が主治医。この病院では1階の自動受付機にカードを通したら、病院中どこのPCでも患者の誰が何時に来ているかが分かるのだが、一応前の科が終わりましたと外来受付の人に告げておく。程なく放送で先生から名前を呼ばれた。
 暑いから薄着で行ったら、「一回り小さくなったのでは、10キロくらい痩せましたか?」と言われる。入院前は62キロだったので、8キロ痩せましたと答える。
 いつも通り首の触診と、鼻からファイバーを入れて喉の様子を見る。結果は良好で、経過は順調だそう。癌の再発があるのは治療終了後2年以内が多いので、あと半年は2ヶ月おきに来てくださいとのこと。次回は、念のため造影剤を使ったCTを撮るとのこと。肺への転移がないかを確認するため。
 職場の健康診断の結果を渡して、白血球、赤血球が少ないので要精密検査とあるが、と聞くと、抗ガン剤の治療で、造血細胞が少なくなっているのでやむを得ないそうだ。極端に少ないわけではないので、問題はないとのこと。少し、筋肉を着けるよう何でも良いから運動をするように言われる。草取りでは運動にならないか。
 歯科まで40分くらい時間があるので、一旦精算し、薬を取りに行くことにする。
 ちょうど時間通りに、歯科へ。今月初頭から下顎が痛く、近くの歯科医院へ行っていると話をする。触診等して、「骨髄炎」と言われる。がっつり抗生剤を使わないと治らないそうだ。3週間分の処方箋。2週間は一日4回、3週目は一日3回の服用と言われる。また薬局へ行かなければならない。次回来月、顎のCTを撮って経過観察することに。
 帰宅、昼食。疲れた。少々昼寝。
nice!(2)  コメント(2) 

フィールドカートと鍬と [雑感]

 裏の畑は、妻の領域なのだが、昨年当たりから何もしなくなった。

 草取りもしないので、雑草だらけで、通過するのも困難な状態だ。ジャングル化している。
 ラズベリーも実を付けているのに、誰も取ろうともしない。棘があるので、嫌がるのだ。そもそもは、息子の管轄だったはずだが、就職して家を離れてしまった。これも、3分の2くらい刈らないといけない。

 あまりにもひどいので、加勢することにした。もっとも妻は何もしないのだが。

 長時間しゃがんでいると、てきめんに筋肉痛になるので、ホームセンターに行って「フィールド・カート」を買ってきた。980円。車輪が付いている箱のようなもの。座ったまま移動が可能。
 これで、まず家の前の草取りから始めたが、しゃがんでいるよりはずいぶんと楽。

 鍬は、実家から持ってきたもので、もう20年以上になるから、錆だらけで、刃が付いているとも言えない。砂利に生えている雑草を刈るには使えるが、そもそも切れないのだ。これもまたホームセンターに行って、物色する。1800円の手頃なものを買ってきた。
 今日は、歯医者と娘の自動車学校の入校手続きだったので、まだ使っていない。どれほどの効果があるものか。
nice!(5)  コメント(3) 

重低音 [雑感]

 航空ページェントが終わった。

 思ったよりも騒音は少なかった。近隣住民に配慮したのだろうか。
 だが、さすがに戦闘機の音はすごい。プログラムによると航空自衛隊のF-15Jだろうか。3機が飛ぶと、まるで空襲を受けているようだ。
 最後は、米海軍のF/A-18E/Fスーパーホーネット×4、音がしたので外に出てみたが、2機しか飛んでいなかったので、EA-18Gグラウラーの方だろうか。音より早い乗り物を人間が操縦しているのが、不思議だ。ネットで調べると、離陸の際は、コンピューター制御で行うようになっているという。音速を超える戦闘機同士が戦い合うことなどあるのだろうか。もはや人間業ではない。
nice!(4)  コメント(4) 

AT限定解除 [雑感]

 娘が、AT限定解除の卒検に合格したと言う。

 2年前にAT限定で自動車運転免許は取得していたが、けん引免許を取りたいというので、マニュアル車の運転に挑戦した。
 自動車学校では、4時限で、外周、S字、クランク、坂道発進等、すべての教習をやるのだという。
 初日2時限、その後一つおきで、延長無く、みきわめも終了したとのこと。

 卒業検定合格後は、運転免許試験場に行って、限定解除の判子をもらわなければならない。
 その後は、けん引の教習に入るが、今度は音を上げないか?
 いや、案外、運転はわたしよりうまいのかも知れない。

 (わたしが、要けん引免許のキャンピングトレーラーを購入するために、けん引免許を取ったのが44歳位の時だから、娘に言わせると、若い自分の方が有利、だそうだ。だが、わたしの方も、その時には20年以上マニュアル車を運転してきていたわけで、マニュアル運転経験5日間の娘が、大型車並のトラックをすぐ運転できるものなのか?)
nice!(4)  コメント(3) 

第26回札幌航空ページェント [雑感]

 4年前に終わったはずの航空ページェントが、明日、復活するという。

 数日前から、時折ものすごい音をたてて飛行機が飛んでいる。何しろ開催地は、わたしの家からは車で5分程度の空港なのだ。
 しかも、明日は戦闘機も飛んでくると言う。日中はうるさくて何も出来ないだろう。
 家族でどこかへ避難しようかと話をしている。
nice!(2)  コメント(2) 

いざとなったら [学校]

 30年近く前の話だ。

 当時吹奏楽部のスポンサーをしていたが、初めてのコンクールを控え、バス会社に貸し切りバスの相談をしたら、通常の路線便で十分乗れる、と言うのだ。
 本当かなと思ったが、バス会社がそう言うのなら、信用するしかない。
 当日、50人近い部員をバス停で待たせ、一番後ろにいたら、バスが来たが半分くらい乗って残りの生徒を残してバスが行ってしまった。満員になったんだそうだ。
 さあ、どうする。

 当時携帯など無いので、急いで学校に戻り、バス会社に電話した。「乗れると言うから待っていたのに、乗り切れずに行ってしまった。コンクールに間に合わない。増便ですぐにバスを出してくれ」と。
 今から思うと結構無茶な話だが、まもなくバスは来た。まあ、やってみるものだ。

 さすがに、翌年からは、貸し切りバスを予約するようになった。スリリングな綱渡りは、心臓に良くない。
nice!(5)  コメント(7) 

ラインズマン [雑感]

 時に思い出す恥ずかしい出来事だ。

 高校生の時に、高体連への動員があった。どういうシステムなのか知らないが、自分の意志に関係なく、どこそこへ行って手伝え、と指示されるのだ。自分は吹奏楽部だったので、何で体育系の部活のお手伝いをさせられるのか、理解できなかった。
 それで、全然関心のない試合に行かされることになる。弁当くらいは出たかもしれない。
 わたしが行った試合先は、女子バレーボールだった。全道大会だったような気がする。
 ラインズマンだったが、インの時に旗を下げ、アウトの時にあげることくらいしか知らない。試合の結果などどうでもいいので、適当にやっていたら、ボールがきわどいところに落ちたらしい。ちゃんと見ていなかったのだ。しかも、勝敗を決するようなタイミングらしい。全選手、主審、そして観客の視線が集まっている。
 まあいいや、と旗を上げた。沸き上がる歓声。でも、後から、あれは入っていたよ、と誰かに言われた。

 高校生だから、選手も監督も、審判には文句を言わない。
 でも、何年かの努力の結果が、こんな素人のラインズマンの裁定によって決まるなんて、自分でもとても申し訳ないと思った。だから、今でも時々思い出すのだ。
nice!(4)  コメント(4) 

1学期終業式 [学校]

 2時間授業をして、終業式、下校。

 終業式に授業とは、いつからのことだろう。
 以前は、学活、終業式、下校だった。
 通知票を渡す日なのに、まだ授業をするのか、とは評価をする立場からの疑問だが、国が決めた年間授業時数を達成するには、ボチボチとこんな所で時数を稼がないといけないらしい。
 昼は休憩で、午後は、学校祭係内会議、最終打ち合わせ、教育実習生担当者会議、旅行的行事業者プレゼンテーションと、会議が続く。
 終業式の日は慌ただしい。でも、明日から、夏休みだ。
nice!(5)  コメント(3) 

第2期時間割再提案 [学校]

 6人ほどから要望、改善案を頂き、検討した。

 一番難しかったのは、火曜日の1、2時間目を空けて欲しいという要望で、他の方の要望を入れつつ、ソフト会社のサポートも受けて、結果的には出来たが、月曜日5時間が満杯となった。
 それで昨日、こうなりますが、これでも良いですか、と聞くと、「満杯はきつい」と言うことで、1駒のみ空けて留めることにした。
 他に何点か気が付いたところを直して、今朝再提示する。
 体育科から、TTの組み合わせの訂正を言われたが、全体に影響はない。これで確定できればいいのだが。
nice!(2)  コメント(2) 

全道大会遠征費 [学校]

 中体連で全道大会出場が決まった部活については、遠征費の補助がある。

 札幌市中体連からと、本校の体育文化振興会からだ。旅費・宿泊費がまかなえる程度。引率者には、内規で若干の手当も。昼食代金程度か。
 明日が終業式だが、今日になって申請してきた部活があった。正式な部ではないが、中体連に種目があるので、個人参加で全道大会に出場が決まったのだ。同校教師の引率がないと参加できない決まりになっていて、教師の中から、誰か引率することになる。
 帰り近くになってから伺い書と参加要項が来たので、払戻請求書を作って教頭に出す。明日は2時間授業なので、空きの2時間目に銀行に行けばよい。
 もう少し前に、早く申請して欲しいと、全体に連絡すべきだったか。まあ、このケースの場合、引率教師も競技や試合経験が素人の場合が殆どだから、已む無しだろう。
nice!(3)  コメント(2) 

三者懇談 [学校]

 先週から三者懇談が始まっている。

 明日で終了し、明後日が終業式だ。
 今日は午後、控え室の当番だった。1時間以内に懇談がある生徒は、一旦家に帰らずに、ここで待っていても良いことになっている。
 理科室なので、勝手に備品などさわられては困るのだ。まあ、そんな生徒は殆どいないが。
 今日は10人ほどいたが、午後の家庭学習の課題をやったり、本を読んだりしている。お喋りをしている生徒はいない。
 3時になったので、閉めることにする。残っていたのは3人ほどだった。
 今日も歯医者で予約があるのだ。顎の痛みは少し落ち着いたが、食事の時など口を多少大きく開けるとまだ痛い。抗生剤はもう中止しているので、頓服だけだ。それでも、多少なりともだが、良い方向へは進んでいるようだ。
nice!(4)  コメント(4) 

インド人のトレーラー [雑感]

 いつも通る通勤路にある倉庫の横に、大きなトレーラーが置いてある。

 気が付いたのは一月ほど前か。今日、本屋へ行く途中、窓が開いていた。寄ってみるが、人の気配がない。
 帰りにまた寄ってみると、外国人が外にいた。
 「こんにちは、初めまして」と挨拶をすると、「こんにちは」と返事が返ってくる。
 トレーラーは自分で輸入したそうだ。日本のディーラーを通すと、諸経費込みで600万と言われたが、個人輸入だと400万で済んだという。ただ、ヨーロッパ仕様なので、内部電源も240V。バッテリーは燃料電池で充電しているという。
 駐車スペースは借りているそうだ。周りも含めとても広いので、二軸のトレーラーでも、連結のままぐるりと所定の位置に停められる。水道もあるので、いつも帰ったら洗車しているそうだ。
 立ち話で、市内で外国語教室を経営されている方だと分かる。インドから札幌に来て35年になると。
 名刺を頂いたが、教室は、英語、中国語、フランス語、ドイツ語、韓国語、インドネシア語、イタリア語、日本語、ポーランド語、ポルトガル語、ロシア語、スペイン語があり、インド数学も教えていると。他に、ヨーガ、ストレッチ、ピラティス、ハーモニカ教室もあるようだ。主に北大の博士課程の留学生が講師になっているという。
 いつもは土・日はトレーラーを牽いてキャンプに行くそうだが、イスラム教徒で今はラマダンなので、キャンプはひかえていると言う。
 まあ、世の中は広いものだ。色んな商売があり、色んな趣味があるものだ。 
nice!(3)  コメント(1) 

娘が戻る [雑感]

 6週間の病院実習が終わったので、娘が帰ってきた。

 実習地が遠かったので、短期でアパートを借りていたのだ。冷蔵庫や電子レンジなど、食器以外のものは殆ど用意されているので、独り身には便利なものだ。もっとも一人暮らしとなると、服や下着や洗剤、時計等々日常生活に必要なものは持っていかなければならないので、それなりのものは用意しなければならない。
 荷物を運びに、11時にアパートに行く。2階の一番奥の部屋なので、荷物の運搬は疲れる。
 自転車もあるので、一旦家に持ち帰ることにする。残りの荷物はもうあまりない。娘は残って掃除をすると言う。
 帰宅後、昼食。娘から電話。契約書がいるかもしれないので、荷物の中にあるから、持ってきて欲しいという。
 2時前に再度アパートへ。まず、自転車を積み込む。あと、荷物が数点。
 帰りに、アパートの事務所に寄り、鍵を返す。短期の契約なので、立ち会いはないそうだ。契約書も結局必要なかったようだ。
 来週から大学最後の夏休みで、今回は短く一ヶ月だという。その後、最後の病院実習となる。OTの国家試験は2月末のようだ。
nice!(7)  コメント(2) 

歳を重ねると減っていくもの [学校]

 学年の学習係なので、1学期末学年集会で、夏休みの学習について話をするように頼まれた。

 自分自身があまり計画的な人間ではない、と言うより計画を立てるのがとても嫌な性格なので、「夏休みの学習は、計画的に行いましょう」と述べても、まるで説得力がない。

 だから、こんな事を話した。

 歳をとると、明らかに減っていくものがあります。何だと思いますか?
 (純粋さ、髪の毛! などと生徒の声)
 「純粋さ」は、まだわたしの方が上回っていると思いますよ!
 (生徒、一斉に笑う)
 減ってくるのは、「好奇心」です。
 君たちは、何か新しく、ドキドキして、面白いことに飛びつくこと、女の子がかっこいい男の子に夢中になること、男の子がかわいい女の子をすてきだなと思うこと、そんな気持ちで一杯だと思います。
 学習も、そうであったら一番いいんです。好きで好きでたまらない。どんどん勉強したい。
 でも、全ての教科でそうはならないんですよね。イヤだったり、あるいは関心のない教科もある。
 ですから、夏休みの計画があるんです。計画を立てるとは、実行を伴いますが、それは、イヤなことでも実行する。そう言う決意表明なんです。
 学習とは、出来なかったことを出来るようにする事を言います。
 30+2日間の夏休みが終わって、自分が成長したと思えるように過ごすよう、努力してくださいね。
nice!(5)  コメント(4) 

PTA会計から支払い等 [学校]

 予定通り、午後は授業がないので、銀行2行と郵便局を回って振り込み等を終えてきた。

 全部で20件程か。銀行員も、少々時間がかかったが、これぐらいの件数なら慣れたものなのだろう。
 現金で払い戻したものは、一応確認する。千円札が29枚となると、素人なら数え間違いの方が多い。2回数え直す。職場に戻って、領収書と伺い書の照合。確認をして、担当者に渡す。

 係とはいえ、これが教員の仕事なのかと思うこともある。
 PTAは任意団体だから、その業務に携わるのは本来業務ではない。任意団体の会計・庶務業務を教職員が勤務時間中に行っても問題がないのか、最近結構変わった道や市の勤務条例を見ても、よく分からない。
 まあ、ダメと言われたら、止めるだけだが。
nice!(4)  コメント(4) 

PTA会計から支払いの準備 [学校]

 中体連の参加費を立て替えてくれている先生への支払いや、PTA連合会などへの負担金の準備をする。

 今年は1年のブランクを経てまたPTA会計担当になったので、ある程度支払いがたまったら、伺い書と銀行の払戻請求書を作って、管理職の決裁を受けなければならない。教頭が保管する会長印がないと現金の引き出しが出来ないのだ。
 本校の場合、中体連の参加費は、地区大会まではPTA諸費の体育文化奨励費から、全道・全国の参加費は体育文化特別会計からになる。中体連負担金などは、PTA一般会計から。バザー注文用の封筒代の請求が来たので、これはバザー会計から。結構慣れないと面倒だ。
 昨年の出納簿を調べると、中文連、教護協会の負担金の請求が来ていないことに気が付く。教頭と担当者を確認する。
 明日の午後は、銀行2行と郵便局を回らなければならない。
nice!(3)  コメント(1) 

第2期時間割案 [学校]

 2期時間割に、昨日から着手した。

 1年の総合の時間が無くなり、1年美術が2駒続きで後半がTTという、なかなか面倒な時間割だ。体育、英語、音楽も1学期と同じTT。
 これくらいTTが増えると、PCでないと編成は無理だろう。誰と誰が組み合わせになっているのか、特に体育の場合は、男女に分かれるから、覚えていられないのだ。
 昨日は、駒を作ったが、全然入らない。いじっては見たが、展望が見えないので、会社にサポートをお願いすることにする。その晩のウチに、ファイル添付でメールを書いて送る。サポートは平日の日中なので、明日返事が来るだろう。
 学校で確認したら、メールが来ていたので、午後年休を取って、家で仕事をすることにする。毎度のことだ。家の方が集中できるし、うまく行かないときはメールか電話で相談も出来るからだ。これは、外勤にはならないそうだ。在宅勤務の時代に、おかしな話だ。どこで仕事をしようと、時間割という結果を出すことには変わりはないと思うが。
 帰宅してメールの添付ファイルを開けると、見事に駒が入っている。美術の駒数が25駒と、ほぼ満杯状態になるので、通常は、午前中連続4時間を禁止するなどの規制のオプションを入れるのだが、それを外しながら、まず美術から入れていったのだそうだ。
 2時半頃から作業をはじめて、主に午前中が授業で満杯とか、体育の学年がなるべく続くようにとか、そんな調整をする。本当は、まだやるべき事はあるのだが、今日はここまで。
 明日、案として提示して、意見を頂こう。もっとも実施は9月なのだが。まあ、夏休みが明けると、もう8月も終わりなので今のウチに出しておく方がよい。
nice!(3)  コメント(1) 

23年ぶりの再会 [学校]

 6日は飲み会で、車を置いてバスで学校へ行った。

 いつもは待ち時間が長いので、渡らない信号だったが、たまたま青だったので渡ってみた。目の前にのびる道路は、職場までは最短の道なのだが、生徒らもたくさん歩いているので、いつもは通らない。
 ところが、ふとそちらの方を見ると、向こうから歩いてくる女性に見覚えがある。ちょっと近づいて、誰か、分かった。24年前の卒業生だった。
 教員になって4年目で初めて卒業生を出したクラスの一人だ。在校中は良く話しかけてきてくれて、卒業後も何度か学校に来たし、わたしの結婚のお祝いに、友達とワイングラスを贈ってくれたりした。
 その後は、毎年年賀状をくれるが、会うことはなくなってしまった。
 今年の年賀状で、転勤で昨年の4月から札幌に来ていることを知った。しかも職場の近くに住んでいるという。電話してみると本人が出た。向こうもびっくりしていたが、こちらも久しぶりに声を聞いて、懐かしかった。
 それ以来、話すことも会うこともなかったので、本当に偶然の再会だった。
 朝の忙しい時間だったので、一言二言挨拶だけをして分かれたが、都合が付けば、いつかゆっくり話をしたいものだ。
nice!(4)  コメント(3) 

『アメリカ俗語辞典』 [雑感]

 『アメリカ俗語辞典』は、1975年研究社から発行された。

 原著はユージン E. ランディ。訳編者は堀内克明。訳編とあるのは、日本語に訳すにあたり、およそ7000人の協力を得て、日本語の俗語収集にあたったからだ。だから、「アメリカ俗語」というよりは、一種の「日本俗語」辞典となっている。特に性や麻薬関連の語彙に詳しい。当時はかなり評判になった。
  わたしは、定価1800円の本書を、古本屋で1400円で買った。今は絶版のようだ。ネットで検索すると、古書では今も流通している。
 俗語だから、今でも通用しているかというと、ちょっと怪しいものがある。それより、70年代の多少狂気じみたあの空気を感じることが出来る。
 今では規制する法律が出来たので考えられないが、電車やバスの中でも、ビニール袋にシンナーを入れて、吸っている者が普通にいたのだ。たしか、それを「アンパン」と言い、幻覚を見て陶酔した様子を「ラリっている」と言ったと思う。
 それらを考えると、この40年間で、日常的な犯罪は確実に減っている。何しろ、昔はそれを犯罪とも認識していなかったのだから。
nice!(3)  コメント(1) 

抜歯後感染 [健康]

 昨日は、陸上競技大会終了後、予約していた歯科に行った。

 先々週から、食事の時に口を少し大きく開けると下顎が痛むようになっていたが、だんだんひどくなるようなので、月曜日に歯科に行って診察を受けたのだ。レントゲンを撮り、触診や歯肉の検査もしたが、虫歯や歯槽膿漏ではなく、まだふさがっていない左奥親不知の抜歯あとから、菌が入って炎症を起こしているようなのだ。毎日、消毒はしていて、抜歯後、今までは何ともなかったのだが、体調等の関連もあるそうだ。そう言えば、熱はなかったが鼻水が結構出ていた。
 洗浄、消毒をして、炎症を抑える薬を塗る。抗生剤と頓服薬が処方される。4日分だ。
 翌日火曜日、葬儀だったが、一番症状は悪かった。頓服があまり効かない。昼食もほとんど食べることが出来なかった。その後も、あまり快復の度合いはよろしくない。
 昨日も、レントゲンこそ撮らないが、同じような検査と処置。ただ、見た目奥歯の抜歯痕の炎症の様子は前より良くなってきているという。
 病名を聞くと、抜歯後のあとに菌が入り込んだようなので、「抜歯後感染」だそうだ。
 また薬が出るが、聞くと頓服は一回2錠だという。通りで今まであまり効かないわけだ。一錠しか飲んでいなかったのだ。明日はもう少し良くなることを願う。
nice!(3)  コメント(3) 

陸上競技大会 [学校]

 昨日は終日雨だったが、今日は晴れ上がった。

 50回目の陸上競技大会となる。雨で流れてしまった年もあるので、正確には違うのだろうが?
 今年は、生活係から頼まれて、車を学校に置き、地下鉄で行った。生徒が現地集合となったからだ。
 学校近くの地下鉄駅に、7時45分には、もう1年生はいなかった。2、3年生と現地へ向かう。
 競技場着、8時30分。もう準備は出来ていた。45分、職員打ち合わせ。
 予定通り開会式、競技開始。今年も記録係。今年からすべてタイムがタイムレシートに印字されてくるので、非常に楽だ。しかし、計時係は、長距離走は問題ないが、短距離走だと、一人でゴールタイムを6人分カウントしなければならないので、とても大変そうだった。と言うより、記録的に信頼性は下がる。
 昼食・休憩も予定通り12時から。12時40分に、午後の学級全員リレーの選手コール。午後の部が始まる。
 最後に恒例の学級対抗400Mリレーで、盛り上がり、競技終了。
 閉会式の後、学級毎に解散。グランド内で写真を撮る学級も。

 帰りも、生徒の最後を追って、地下鉄の駅に向かったが、ずっと坂道の下りだったせいか、両足のふくらはぎがこむら返りを起こして、歩けなくなった。仕方がないので、歩道の地べたに座って足を伸ばして快復を待つ。
 5分ほどで回復したが、歩くと違和感はある。それでも何とか歩いて、地下鉄・歩きで学校まで戻る。
 
 陸上競技大会では、この3年間、いつも何かが起こっている。
 2年前は、帰りに病院から呼び出されて、ガンの疑いが強いので、大学病院で精密検査を受けるように言われ、
 去年は、総務係の思いつきのアトラクションで、急に走ることになり、足が滑って転倒して痛い目に遭い、今年はこんな有様だ。

 来年はこの職場にいるのか、とはいつも思っていることなのだが、来年いたならば何事もなく帰りたい。
nice!(4)  コメント(2) 

人事異動の要求書 [学校]

 人事異動の要求書がまとまったので、組合(含む市教委)と校長に提出する。

 異動を希望する者と、異動を希望しない者も、どちらも希望を尊重されなくてはならないが、一応市教委の基準で、新卒3年、一般5年と言うのがあるので、校長は「市教委に報告しなければならない」と校長が作った異動希望調査用紙の記入以外にも、もし異動するのならどこが希望か、などの言い方で、呼び出して聞いてくる。
 異動したくなければ、異動先希望はありませんの回答しかあり得ないのだ。理由はあってもしかるべきだが、言いたくなければ言わなくとも良い。内容的には管理職にも知られたくない事もあるだろう。現在在職の人で最長在籍は11年だが、過去には16年という方もいた。44歳の時に着任して、定年退職までいたのだ。個人的にも良く知っている方だが、生徒指導では「天国も地獄も経験した」と語っていた。居心地が良かったわけでもなかったのだ。車を運転されない方だったので、歩いて20分程度という距離感がちょうど都合が良かったのかも知れない。
 納得できない異動の内示が出れば、組合員ならば不服申し立てが出来るが、この時は、分会会議で、ある程度誰もが納得できる理由が必要になる。わがままが通るわけではないのだ。 「希望・納得の人事」とはそう言うことだ。
nice!(4)  コメント(4) 

道ばたのラベンダー [環境]

 ここら辺りでは、道路の中央分離帯とか道ばたにラベンダーが植えられている。

 それがそろそろ盛りだ。
 学校の玄関前にPTAの皆さんの活動で、植えてくださったラベンダーも大きく育っている。
 近くの百合が原公園でも、きっと盛りに違いない。
 この週末は、見学に行こうか。歩いても、10分ほどなのだ。
nice!(4)  コメント(3) 

祖母の死去 [雑感]

 7月8日に、祖母が死去したと母から連絡が来た。母方の祖母で、享年99歳。

 老衰だという。4月にイスに座るおりに転倒して大腿骨を折り、一時入院していたが、一旦退院したものの自宅では食事がとれずに再入院していたという。
 つい最近までは、元気で身の回りのことも自分でやっていたという。ただ、数年前いとこの結婚式で会ったときは、わたしの顔を見ても、誰だか分からなかった。こちらがおじさんになったせいもあるだろうが。
 大正3年生まれ。昭和35年に事故で夫を亡くし、その後、農業や下宿の管理人をして、5男3女を育て上げた。
 その夫とはわたしの祖父になるが、50歳くらいだったのか。お酒が好きな方で、オートバイを運転中、踏切の電柱に衝突して亡くなったと聞く。葬儀の写真にはわたしも写っているが、3歳なので覚えていない。
 わたしは長女(母)の長男なので、ここの叔父・叔母達とは歳が近く、兄弟のようにかわいがられた。一番年下の叔母とは3つ違い、叔父とは7つ違いなので、今でも「ちゃん」付けで名前を呼ばれる。
 通夜、葬儀が終わり、火葬場へ向かう。
 旭川の火葬場は、初めて行くが近代的な設備で、焼き場が13、待合所が24、告別室が7、収骨室が4あり、すべてが流れ作業のように、厳粛にスムーズに進んでいく。
 葬儀場に戻り、お経を上げてもらって終了。人間、最後は骨になるのだな、と再度認識する。
nice!(3)  コメント(3) 

顎が痛い [健康]

 先週から、下顎が痛い。

 最初は、顎先の方だったのだが、だんだん痛さが奥の方に移ってきた。食事をするのに、口を開けるのも痛さで困難を感じる状況。話す程度なら何ともないのだが、食事の時に口を多少大きく開けようとすると、鈍痛を感じる。奥顎も少し腫れているようだ。熱は無い。
 2年前の11月に抜歯した左下奥の親不知の痕がまだ肉で埋まっていない部分に、菌でも入ったのだろうか。毎晩注射器で消毒をしているのだが。
 明日、様子を見て、歯医者に行こう。
nice!(2)  コメント(2) 

小票点検 [学校]

 金曜日は成績小票提出・点検日だった。

 今回は、5教科の評定で、学年教務担当だったので、まずはわたしの所に提出してもらう。前日までに3教科が出ていたので、当日朝5教科が揃い、3名の教務で分担して点検。管理職(教頭・校長)にまわす。
 今年度から、5教科は学期毎の評定、4教科は、前・後期の2回の評定となったので、通知票も変わり、教員内でも多少の混乱が予想される。
 来年度から、市教委が作る「教務支援システム」が導入され、成績処理・通知表作成も統一化される予定だが、果たして使い物になるものか。道では「校務支援システム」が今年度より導入され、主に道立高校で実施されているが、良い評判をあまり聞かない。「校務遅延システム」との別称がささやかれているくらいだ。
 例えば、今の「混合5教科3期4教科2期制」に対応しているのかどうかも、まだ分からないのだ。
nice!(3)  コメント(1) 

久々の雨降り [雑感]

 天気予報ではどうだったのか見ていないが、久々の雨降りとなった。

 農家や畑をやっている人には朗報だろうが、ただ雨が降ればいいというものではない。
 雨の量が問題なのだ。
 わたしが13年育てているブルーベリーは、大きいもので1.5m位になるが、水の量が足りないと先端の葉がしおれてくる。従って、雨降りでも、水やりが必要な時もあるのだ。
 明日からの予報では、一週間は雨が降らないようだ。水やりをしないと実が育たない。 
nice!(4)  コメント(2) 

旧友と出会う [学校]

 組合の役員信任投票用紙を届けに行ったら、昔の友人に会った。

 大学時代のサークルの仲間で、初任校で一緒でもあり、1年間共同生活をした同僚でもある。
 インターホンで学校名を名乗り、電子錠を開けてもらって、玄関内に入ったら、廊下に懐かしい顔が見えた。かなり髪の毛が白くなっているが。
 手を振って挨拶をすると、気が付いたようだ。「痩せたね」と言われた。数分立ち話をする。

 共同生活とは、当時の赴任校の近辺にアパートが少なく、しかも新築なので30年前当時で6万円ほどしたので、知人の紹介で、一軒家を8万円で借りて、二人で家賃を折半し、食事なども協同で行ったのだ。今の言葉で言うと、ルームシェアとなるだろうか。なにしろ、勤務先が同じなので、相手の動向はよく分かるし、夜は食事代わりに結構近くの焼鳥屋に飲みに行ったりした。

 この生活は1年後終了する。ルームメイトが結婚することになったのだ。彼は新居へ、わたしはアパートへ。
 その後、異動であまり会うことはなかったが、学生時代のサークルの同窓会で何年か置きには会っていた。

 最近はしばらく会っていなかったので、彼の白髪と腹の出っ張り具合にはこちらもちょっと驚いたが、また会って飲むこともあろう。楽しみにしている。
nice!(3)  コメント(3) 

民主党と伝説のレミング [雑感]

 時に集団自殺をすると言うレミングと民主党が重なる。

 レミングとは北欧に生息するネズミ科の動物で、多く繁殖しすぎると集団移動して海や川に飛び込んで自殺するという。ところがレミングの集団自殺とは、誤解あるいはねつ造で、実は集団移動中の事故なので「伝説」なのだそうだ。
 まあ、それにしても、政府民主党が増税を3党で決めてしまってから、その後党内論議でまとめようとは、無理が生じるに決まっているし、次回選挙では支持されず落選する議員が続出するに決まっている。それでも、首相はじめ大臣達はその椅子に居座っているのだから、権力者はいかにその座を離れたがらないものか、よく分かる。周りは党のお友達と官僚なのだから、良いことしか言われていないのだろう。原発再稼働を含め、社会保障がどのように良くなるのかも分からず、多くの国民にとっては分からないことだらけの決定だ。
 走り出したら、もう先に道がない、と言うことも十分あるのに、集団で走り初めてしまうのは、権力者の習わしなのか。自民党政権の末期もそうだったが、泥船に乗っていて身の危険をどれだけ感じているのか。ネズミより感性も智恵も無いとしかいいようがない。
nice!(2)  コメント(3) 

保険の増口が出来ない [雑感]

 教職員共済の団体生命共済に入っているが、増口を試みた。

 契約更新の案内を見ると、過去1年以内に14日以上の入院をしていないこと、とあるので、案外いけるかも、と思ったが、一応一昨年の入院歴も書いておいた。
 そうすると、今日返事が来て、「審査の結果、増口は出来ません」だそうだ。
 まあ、仕方がない。ダメもとだったのだ。
nice!(4)  コメント(2) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。