SSブログ

昔の小学校のトイレ 【北見市立東小学校50年史】より [学校]

 小学校3年まで、北海道北見市立東小学校にいた。

 大正8年(1919年)開校の歴史ある学校である。小3というと、1957年(昭和32年)生まれだから、1964年に入学し、1966年(昭和41年)の途中まで在籍していたことになる。
 10年以上前に、古本屋で「開校50年史(1969年)」を見つけて購入したので、当時のことがある程度分かる。
 まず当時の校舎だが、木造平屋建てで、昭和9年(1934年)と30年(1955年)の新校舎増築以降昭和44年まで大きな改築の記録は無いので、入学当時は、築30年校舎と新校舎が混在していたようだ。
 当時の平面図が残っているが、横3線、縦2線教室に渡り廊下で2教室が着き、中央に体育館があるというまさに増築を繰り返してできた迷路のような校舎だ。
 各学年4クラス、全24クラスにもかかわらず、トイレは2カ所しか無い。1カ所は西玄関の奥で、もう一カ所は体育館からつながっている。ほとんど記憶が無いのだが、この西のトイレ(便所という方が適切だろう)には、屋根付きの渡り廊下が無かったようなのだ。写真を見ると、ただの石畳があるだけ。体育館からつながる直接の便所というのも珍しいが、こちらの写真は無い。当然のように男女の区別も無かったような気がする。体育館の方はかなり大きかったので、区別があったのかも知れない。
 1919年開校と言うことは、今年が開校100年となる。何年かに一度横を通ることがあるが、当時の面影は全くない。50年前の卒業生たちもどこかで集まるのだろうか。

【写真の説明】
上から「中央玄関」
真ん中が、「グランドから校舎を臨む」 中央が体育館で、右によく分からないが便所がある。かなり大規模なもの。校舎配置上から3年生以上は全員ここを利用したのだろう。グランドが窪地になっているのは地形上仕方が無かったのか。これは今でも変わりないようだ。
下が、多分西玄関裏から見た校舎(廊下側)だと思う。左にあるのが便所だと思われる。当時は全国的にこんなものだったのだろう。男子小便器は無く壁式で、女子あるいは大便は一応個室だったと思う。

1969北見市立東小学校2.jpg

1969北見市立東小学校校舎配置図.JPG

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:学校

nice! 8

コメント 2

bashy0322

私は、近くの小学校を卒業しました。東小学校、懐かしいですね。
by bashy0322 (2019-09-21 21:13) 

tyuuri

 そうだったんですか。近くの小学校は「小泉小学校」しか知りませんね。友人が引っ越して転校していった学校です。一度遊びに行ったことがあります。小2では、バスに乗るのも結構冒険でした。
by tyuuri (2019-09-22 10:57) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。